最新更新日:2024/04/27
本日:count up44
昨日:89
総数:566062
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

1年生を迎える会1(4/26)

 1限目に、1年生を迎える会を行いました。
 2年生から6年生は、1年生のために短い時間で歌やダンス、エールなど楽しめるものを考え、発表してくれました。そして、2年生からはアサガオの種を、5年生からは校歌の歌詞のプレゼントがありました。
 最後に、1年生全員で大きな声でしっかりとお礼のあいさつをすることができました。校長先生から「楽しかったですか?」の問いかけに、1年生は大きくうなずいていました。
 これから、分からないことがあったら、お兄さん、お姉さんに聞いて、楽しい学校生活を送っていきましょうね。

(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会2(4/26)

(2〜4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3(4/26)

(5・6年生)
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 委員会活動(4/25)

 委員会も、今年度初めて行われました。
 初めて委員会に参加する5年生。委員会の仕事は学校のために行うものだということを、今回の委員会で知った子が多かったと思います。委員会は、大治南小学校のみんながより快適に過ごせるようにするには、どうしていくとよいのか考え、活動していくものです。今まで当たり前に過ごしていた学校も、実は委員会のみんなが、様々な場所を整えていてくれたからだと気付いた子もいたのではないでしょうか。
 今年度の5・6年生に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 くすのこタイム(4/25)

 今日の朝の時間に、今年度初めてのくすのこタイムがありました。
 これからたくさんの活動を行う「くすのこ班」。まずは、メンバーの自己紹介からです。
 1年生は、みんなの前に立って話すのが恥ずかしく、なかなか声が出ない子もいましたが、6年生が優しく声をかけていました。2年生からの立派にあいさつする姿には、成長を感じました。
 5月には、くすのこ班で活動する大きな行事の運動会があります。早く名前と顔を覚えて、チーム一体となって助け合いながら楽しく活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4/25)

 昨日行われる予定だった交通安全教室ですが、今日も運動場の状態が悪いため、教室での活動となりました。
 最近、頻繁に流れる交通事故のニュース。他人ごとではない、と痛感します。まずは、みんながルールを守り、安全に気を付けることが第一です。自分の身を守るためにも、今日学習したことをしっかりと覚え、実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 3年生 町たんけん南コース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の南側へ町たんけんに行ってきました。子どもたちは長い時間頑張って歩き、どこに何があるのか、しっかりとメモをすることができました。何事もなく学校に戻ってきたあと、地図を完成させている姿にも感心しました。北コースもあるので、自分の目で見ることで、さらに学びを深めてほしいと思います。

応援団練習(4/22)

画像1 画像1
 応援の練習が本格化してきました。
 6年生が一生懸命考えた振付を4・5年生に教えながら練習していました。まだ練習が始まったばかりなので、6年生の息が合わない時もありましたが、その都度話し合いを重ね進めていく姿には、立派なリーダーとしての責任感を感じました。
 日々、暑さが増していますが、水分をしっかりとりながら頑張ってほしいと思います。
画像2 画像2

6年生 全国学力学習状況調査(4/18)

 6年生が全国学力学習状況調査を行いました。
 このテストは、これまでにどれだけの学力が身についているかを調査するものです。また、学習状況についての調査もありました。
 この調査の結果をもとに、これまでの学習方法や学習の仕方について見直し、改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会応援団指導!(4/16)

 今日から、運動会の応援団の活動が始まりました。
 4年生から6年生までの希望者で構成された応援団。運動会を盛り上げるために、今日からフル活動です。元気いっぱいの応援団の姿を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31 第1回通学団会議 4/15(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初の通学団会議では、新体制として、これからも安全に登下校していこうという話をしました。みなさんが安全に登下校できているのは、ONBや地域の方々、保護者の皆様に見守られているからこそです。いつも本当に助かっております。子どもたちもそのことに感謝をしながら、登下校してほしいと思います。

朝礼・学級委員認証式(4/15)

 本年度初めての朝礼が行われ、1学期学級委員認証式がありました。
 名前を呼ばれて壇上に上がってくる姿には、学級委員という役割をしっかり頑張っていこうという意気込みが感じられました。クラスのまとめ役として、みんなと協力し合いながら、楽しい学級を作っていってくださいね。

 校長先生からのお話です。
 「学級委員のみなさん、認証おめでとう。一人ひとりの返事がよくて、かっこよかったです。みなさんも、教室で返事をすることを当たり前にしていきましょう。
 先週、みなさんが通学班で登校する時、班長さんが中心となって、みんなが揃って歩けるようにスピードに気を使ったり、挨拶もきちんとできていました。その他に、休み時間の終わりを告げる音楽で、一斉に教室に戻れていることも素晴らしいと思いました。これからも、みんなで声をかけあっていけるといいですね。」
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひと時(4/12)

 昨日は雨で、とても寒い1日でしたね。今日は、きれいな青空ですが、まだ寒さが残る朝となりました。
 新学期が始まり、1週間が経とうとしています。子どもたちは、新しい生活への緊張感で疲れが出てくる頃かな、と思いきや。運動場では、多くの子どもたちが元気よく遊んでいました。
 子どもたちの遊んでいる姿を見ると、とても心が和みます。気温差もあり、体調を崩しやすい毎日ですが、週末は、その元気を保つために、しっかりと体を休めながら過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(4/12)

 2限目に、避難訓練が行われました。
 1年生にとっては、小学校での初めての避難訓練です。そのルートをたどって運動場へ出るのか、その後、二次避難はどこへどのように行くのか。先生の指示に従い、必死に前の子についていこうとする姿が見られました。2年生から6年生は、教室の場所が昨年度と違うため、新たに避難経路を確認しました。

 終了後、校長先生からのお話がありました。
 「みなさん、『おはしも』は、できましたか?今日は、とても早く、静かに避難できましたね。
 2011年3月11日に東日本大震災が起こり、地震や津波のために多くの人が亡くなりました。それまでに避難訓練を行っていたにも関わらず、多くの学校の子どもたちも犠牲になりました。避難訓練を行っていなかったら、もっと多くの犠牲者が出ていたと言われています。
 学校では、毎年避難訓練を行っています。地震は、ある日突然起こります。もし、みなさんが学校にいるときに大きな地震がきたら、先生たちは全力で助けたり探したりします。しかし、先生の人数では、みなさんを守り切れないこともあります。その時は、みんなが生き延びるために、一人一人が気付き、その時に一番大切な行動を考えて実行してください。」

 本当に震災が起こったら、子どもたちはパニックになり、泣き叫んで動けなくなる子もいるでしょう。一人の犠牲も出さないように、みんなで協力して行動できるよう、訓練にしっかり取り組んでいきましょう。そして、お家でも、非常事態の時にどう行動するかを話し合い、確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(4/11)

 新年度が始まり、毎日、身体測定が行われています。子どもたちの成長は著しく、1年間でどんどん成長していきます。その記録を見るのも、とても楽しみです。ご家庭でも、ぜひ成長の喜びをお話していただけたらと思います。
画像1 画像1

1年生 雨降り下校(4/10)

 今日から1年生だけの下校が始まりました。
 昨日までは、全校一斉での下校でしたので、お兄さん、お姉さんがいましたが、今日は初めて1年生だけでの下校でした。あいにくの雨の中、大きなランドセルを背負い、傘を持って一人で長い時間歩くのが初めてという子もいるかもしれません。慣れるまで、お家に帰って疲れ果ててしまうかもしれませんが、しっかり食事を摂り、しっかりと体を休めて、また明日からも元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの様子(4/9)

 各学年の教室では、新年度をスタートさせる準備が進んでいす。
 今日は、桜の木の下でクラス写真を撮ったり、1学期の学級委員や係を決めたり、前学年でまとめておいた荷物を新しい教室にセットしたりしていました。
 先生の指示に従い、次々と進めていく子どもたちに、前年度からの1年間で成長した姿が見受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちの様子 1年生(4/9)

 昨日、帰宅した子どもたちは、お家でどんな様子でしたか?新しいクラスの友達や先生のお話をたくさんしたのではないでしょうか。きっと、子どもたちは、ドキドキ、ワクワクですね。
 1年生は、小学校生活2日目です。教室での様子はどうかな、と覗いてみました。
 ランドセルの入れ方やお道具箱の使い方、教室内の道具の使い方など、たくさんのことを学んでいました。説明をしている先生のほうをしっかりと向き、姿勢正しく聞いている子どもたちがたくさんおり、とても頼もしく感じました。
 何事もスタートが大切です。学校でのマナーをしっかりと学び、安心・安全に過ごせるよう、みんなで協力していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備(4/4)

画像1 画像1
 明日行われる入学式の準備が行われました。
 この日が来ると、いよいよ1年が始まるなという実感がわいてきます。6年生がお手伝いに来てくれましたが、その6年生の姿を見ても、新年度が始まるんだという思いを、私たちだけではなく、きっと6年生も感じたことでしょう。
 6年生のみなさん、お手伝いありがとう!1年生のみなさん、入学式の準備は万端です!
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872