最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:106
総数:567461
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

社会見学(本田技研鈴鹿製作所)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの15日。社会科の学習「自動車組み立て工場」の見学をしました。行き先は本田技研鈴鹿工場でした。教科書で見る写真が実際に見学でき、子どもたちは興味深く説明を聞くことができました。また、流れるような作業工程や働く人々の様子を見せてもらいました。係の方の説明から、人にやさしく、働きやすい工場から、高品質な車が生まれることを学びました。また、午前中は鈴鹿サーキットで班行動をし、お弁当を食べました。お家の方に作っていただいたお弁当は格別おいしかったようです。

歯みがきしてる?(1年生)

大治町の保健センターの歯科衛生士さんのお話を聞きました。大事な6歳臼歯の場所を1人づつ鏡を見て教えてもらいました。その後、ハブラシの交換時期と歯の磨き方を教えてもらいました。磨き方が悪い子は、ドキドキ、ハラハラ。歯茎の近くが調査液でピンクに染まり教室は小さなドラキュラ大集合!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日の1,2時間目に南分署へ見学に行きました。
 実際に、防火服を着たり放水活動をしたりと体験し、消防官の仕事の内容や生活、消防署の施設を見て話を聞くことで、消防官の大変さや消防署の取り組みについて学ぶことができました。

初めての調理実習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で学習したことを生かして、調理実習をしました。メニューは、野菜炒めとゆで卵でした。班の中で役割を分担していましたが、「やらせて!」という声があったり、「調味料もらってくるわ」という声があったり、助け合いながら、進めることができました。キッチンタイマーがあったにもかかわらず、ゆで卵の時間を間違えて、黄味が固まらず、盛りつけの時にトロトロ卵になってしまったり、分厚く切りすぎた人参が固かったりと、反省点も残りました。しかし、「自分達で作った料理はおいしかった」と感想を述べる子がほとんどでした。給食の時には、人気のない野菜が主役の調理実習。今後も野菜がおいしく食べられ、野菜からいっぱい栄養をもらえるといいなあと思いました。

6年 福祉についての講義を受けました!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(水)の5時間目、6年生の総合学習「人への思いやり」の第一歩として、福祉についてのお話を聞かせていただきました。今後の福祉体験学習に向けて、心構えなどを学ぶことができました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科でおもちゃ作りをしました。、みんなに喜んでもらえるようにグループで相談をして、一生懸命作りました。
友だちの班のおもちゃに夢中になって遊びました

2年 やさいパワーを知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、野菜の力について学習を行いました。野菜のもつパワーを知り、健康に過ごすために野菜が欠かすことができないものであることを学びました。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は5年生が聞かせてもらいました。
写真は、読んでもらった本です。



児童会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の児童会役員から後期の児童会役員に交代しました。
写真は、上が前期児童会役員のメンバーで、下に写っているのが後期の児童会のメンバーです。活躍を期待しています。

運動会(9/27)

 台風のため延期になっていた運動会が27日(土)秋晴れのもと行われました。待ちに待った運動会、子どもたちは朝から生き生きとした笑顔をしていました。たくさんのお家の方々にお出かけいただき、親子演技や応援にと力を貸していただきました。結果は、緑組の優勝に終わりました。しかし、頑張った子どもたちは、みんな笑顔で演技を終えました。この運動会開催ために、前日水たまりの水を雑巾で吸い取ったり、テントを立てたり、6年生の子どもたちは大活躍でした。また、後片づけも6年生が行いました。お手伝いして下さったお家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の児童会役員、定員5名のところ、12名の立候補がありました。堂々とした態度や、やる気にあふれた演説内容で聞いている人の心を動かしたようです。明日、選挙結果が発表されます。立候補した12名は、みんなリーダーシップをとれるメンバーです。結果を受け止め、大治南小学校の仲間として、頑張ってくれることと思います。

英語の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治中学校から、ローレン先生に来ていただき、英語の授業を受けました。アメリカの国旗やディズニーランドのこと、食べ物カードを使ってのゲーム、ダンスなど、本場の英語を聞き、楽しく学習できました。

理科特別授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気象庁にお勤めだった鈴木東先生の特別授業を受けることができました。学習内容は、「天気の変化」竜巻発生装置を作って持ってきて頂きました。また、竜巻と台風の違いの説明もあり、子どもたちは、興味深く聞くことができました。その他、風速計や転倒マス雨量計も持ってきて頂き、そのしくみを教えて頂きました。実験の時間もあり、楽しく授業を受けることができました。

セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はセレクト給食です。3種類のゼリーの中から好きな果物を選びました。
ピーチを選んだ人数がパインを選んだ人数をわずかの差で上回りました。どの果物を選んだ人もうれしそうに食べていました。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は6年生が聞かせてもらいました。
写真は、読んでもらった本です。

おいしかったよ。お弁当!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた運動会が台風による雨で、27日に延期になりました。土曜日の朝は、お弁当持参で登校。4時間目が終わるのを楽しみにしていました。そこで、おいしい顔をパチリ!!みんな笑顔で嬉しそうに食べていました。愛情いっぱいのお弁当を持たせていただき、ありがとうございました。楽しい昼食時間となりました。

どんな作品に仕上がるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の授業では、カラー版画に取り組んでいます。なかなか思い通りにいかない彫刻刀と格闘しながら、一生懸命彫っています。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです!!

大きなかぶのげきをやったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語で「大きなかぶ」の音読をしました。はじめに大きなかぶ、おじいさん、おばあさん、まご、犬、ねこ、ねずみの役割を決めました。次に自分の役割のおめんを作りました。話しかける言葉も考えました。いよいよ劇の始まりです。みんな、自分の役割の動きを考え楽しい授業になりました。

とうがん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の冬瓜は、大治町地産地消学校給食会から届けられた大治町産のものです。冬瓜カレー汁のために50キロの冬瓜が届きました。調理員さんは手早く皮をむいて、あっという間に一口大にしていました。

地域安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(日)
大治南小学校地区コミュニティの主催で、小学生もたくさん参加して「地域安全教室」が開催されました。
愛知県警から来ていただいた講師さんから、自転車の正しい乗り方や交通規則について、教えてもらいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872