最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:34
総数:566141
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

昔の道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美和町民俗資料館から昔の道具をおかりし、三年生の「昔のくらし」の勉強に使わせていただきました。

5年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭の増田先生と5年生の担任の先生とで「望ましい食習慣を身につけよう」の授業を行いました。
 食品の栄養素とその組み合わせを知り、良い食習慣の必要性について理解することができました。一人ひとり、今までの食習慣を見直し、これからの食習慣の目標を立てて望ましい食習慣になるように考えることができました。

11月27日第8回縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日第8回の縦割り活動が行われました。朝の20分ほどの活動を楽しみにしている児童は多いです。毎回6年生が楽しい遊びを考えていろいろ工夫してくれます。

たんぽぽさん読み聞かせ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生の読み聞かせです。写真にあるような本を読んでいただきました。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2、3時間目に福祉実践教室を行いました。2時間目は講師の先生のお話を聞き福祉について5年生全員で学習しました。3時間目は各教室に分かれて、車いす、手話、点字、ガイドヘルプについて実践を交えて教えていただきました。とても良い体験ができました。

書写コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(土)・22日(日)書写コンクールが津島児童館で開催されていました。会場はたくさんの人であふれかえっていました。大治南小学校からも親子連れでたくさんの児童が見に来てくれました。

社会見学 (4年生)

11月17日に社会見学で、海津市歴史民俗資料館と木曽三川公園に出かけました。

2つの施設を見学することで、木曽三川の治水工事の歴史について学習を深めていきました。

あいにくの天候で、気温も低く感じられる中での見学となりましたが、メモをしっかり取り、しおりにたくさん書き込みをすることができました。

細かいところまでしっかりと見学できた子もいました。
例えば、治水神社の境内にあるマークが境内だけでなく、松の木にもそのマークが表されていることに気づいた子、上げ仏壇について実物や模型を見ることで、詳しく知ることができた子、輪中農家と自分たちの生活を比べながら考えることができた子などがいました。

民俗資料館と木曽三川公園の方々、お世話になりました。

また、おいしいお弁当を作っていただいたお家の方々、ありがとうございました。
(中には、「今日は早起きして、お家の人と一緒にお弁当作ったよ。」と嬉しそうな子もいました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 社会見学

雨の中 名古屋市科学館に行ってきたよ。
グループごとになかよく、けんかもしたりして好きなところをまわったよ。
プラネタリウムで見た星は、いつもよりいっぱいできれいだったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日合唱発表(児童向け)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に体育館にて合唱発表の児童向けが行われました。4年生は、「太陽のサンバ」「ハーモニー」指揮は、大野真莉亜さんと佐藤理子さん、伴奏は、西尾理華
子さんと佐藤智緋里さんです。5年生は、「こころ天気になあれ」「We are the one」指揮は、鬼頭奈央さんと若山美礼さん、伴奏は、徳永舞さんと中瀬真奈加さんです。6年生は、「手のひらをかざして」「秋祭り」、指揮は、三輪まゆ子さんと匹田先生、伴奏は、小野寺未紗さんと伊藤五月さんです。

11月18日合唱発表(児童向け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に体育館にて合唱発表の児童向けが行われました。1年生は、「はじめまして」「あしたもともだち」伴奏は和田先生です。2年生は、「パームパーム」「おそうじせんたい キラキラピッカマン」指揮は、小島綾祐君と二宮佳穂さん、伴奏は立松未悠さんと飯尾先生です。3年生は、「世界中の子どもたちが」「お陽さまになって」指揮は、井田愛美里さんと坊谷先生、伴奏は、伊藤佳示さんと森千愛希さんです。

11月16日給食委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会が「残菜ゼロ作戦第2弾」(11月9日(月)から11月13日(金)まで)を行い、残菜が少なかった学級を表彰しました。さくら学級をはじめ、1年生は4組、2年生は、1組・2組・3組・4組、3年生は、1組と2組、4年生は、4組、5年生は、2組、6年生は、1組と3組でした。今回は、非常にたくさんの学級が残菜をなくそうと努力していました。南小の美味しい給食を感謝して、これからも残さず食べてほしいものです。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、6年生で読み聞かせをしていただきました。写真は読んでいただいた本です。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、前回の授業までに作り上げた手作りのエプロンを着けて、調理実習をしました。
いりたまごを作り、フランスパンも添えて盛り付けをしました。安全に気をつけて、おいしく作ることができました。

造形作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)と5日(日)の二日間津島市児童科学館で造形作品展が開かれました。
会場には、海部地区の小学校と中学校の児童生徒の作品が展示されていました。

造形作品展

写真は、会場に展示された大治南小学校の児童の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目指せ残さいゼロ!

画像1 画像1
 今日は残さいゼロ作戦2日目でした。
どのクラスも残さいゼロを目指して食べています。

バレーボール女子準優勝

画像1 画像1
11月3日の海部地区の大会で、スポーツ少年団 バレーボール女子チームが準優勝を勝ち取りました。おめでとう。

メダカをありがとう

画像1 画像1
5年生の溝口さんが、メダカを持ってきてくれました。早速ひょうたん池に放しました。

芸術の秋

画像1 画像1
校長室に、掛けてある書です。夏休みに児童が書いていてくれた作品です。一字一字隅々まで神経が行き届いているように思います。

海部地区中学校駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(土)弥富市の子宝グランドを会場にして中学校駅伝大会が行われました。大治中学校の生徒もとてもがんばっていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 入学式
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872