最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:61
総数:566202
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

野外学習 5年生 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(水)は、7時に「つどいの広場」にて、朝のつどいが行われました。ラジオ体操をしました。朝食は、バイキングでした。朝食後は、清掃です。「来たときよりも美しく」をモットーに、ベットの下もきれいに掃除をしました。この後、砂浜で「砂の造形」を行いました。

野外学習 5年生(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃後は、砂浜に出て「砂の造形」です。1チーム10人ほどで協力して作りました。全チームに賞状が送られます。

野外学習  5年生(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂の造形をした後は、「ゆめの丘」でお弁当を食べる予定でしたが、日陰もなく、草も茂っていたので、飯ごう炊さんをした「ふれあい広場」で昼食のお弁当を食べました。

野外学習  5年生(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の野外学習も終わりに近づきました。いよいよ退所式です。講堂で行いました。「美浜少年自然の家」を別名「三吉のやど」というそうです。また、来たい気持ちをあとにバスに乗りました。

学校保健委員会(7月5日)

画像1 画像1
 第1回学校保健委員会が開かれました。今回のテーマは、「子どもたちの生活習慣と歯の健康について 〜丁寧な歯みがき・よくかんで食べる子に〜」です。
 養護教諭からの南小の子ども達の歯の実態について説明の後、家庭や学校での、歯みがきや食事の様子について意見交換をしました。
 学校医の三木先生、学校歯科医の舟橋先生のお話しから、姿勢も歯の健康と大きな関係があることも教えていただきました。今日の内容は後日発行する保健だよりで紹介しますので、ご覧ください。

運動会・・・番外編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治南小の「おやじの会」の方々です。運動会で、自転車の整理および校内の巡視、後片付け等ご協力いただきました。

運動会・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「デカパン競争」、5年生の「徒競走」、6年生の「徒競走」です。

運動会・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会午後の部は、4年生の「進め、キャタ電」からです。続いて、3年生の「走って回って」、1年生の「玉入れ」です。

春の遠足 その2 (4年生)

 春の日差しの中、お弁当をおいしくいただきました。愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 春の遠足 その1 (4年生)

 八穂クリーンセンター、愛知県下水道科学館、日光川上流浄化センターへ行きました。施設の方に分かりやすく教えて頂き、楽しくゴミや水について学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は生活科「いちねんせいになったよ」で、自己紹介をしました。自分の名前や誕生日、好きな物などを大きな声で発表することができました。

1年生授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 平仮名の練習もして、授業の最後には大きな声であいさつができました。

2年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、国語「ふきのとう」の音読をしました。ふきのとうや、竹やぶ、春風、ナレーター役などに分かれ、役になりきって読んでいました。他のグループの発表を聞いてよかったところを発表しました。最後に一人一人が「見つけた春」を発表しました。

3年生授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、算数「九九の表とかけ算」の学習をしました。
 最初に2年生で習った九九の復習をしました。順番に当たると大きな声で答えることができました。

3年生授業参観その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 復習の後は、「□×7=21」の□に当てはまる数字を考えました。答えはすぐにわかるのに、「なぜそうなるのか」「どうやったら、答えがわかるのか」を説明することが難しくて、一生懸命考えていました。

本校の教育目標(4月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月9日(月)の始業式により、平成24年度の教育がスタートしました。本年度は、新一年生113名を迎え、児童数720名、23学級となります。
〈本校の教育目標〉
 児童の優れた個性を伸ばし、知・徳・体の調和のとれた人間形成をはかるとともに、子ども達にとって魅力があり、創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開したいと思います。
 望ましい児童像として、次の3つの姿の実現をめざします。
「まじめな子」・・・元気よく笑顔であいさつし、他人を思いやる豊かな心をもつ子
「じょうぶな子」・・・運動に親しみ、心身ともにたくましく生きるための健やかな体をもつ子
「よく考える子」・・・基礎・基本を身につけ、進んで学習する確かな学力をもつ子
 
 保護者・地域の皆様と手を携えて、教育活動をすすめていきたいと思いますので、本校の教育活動に、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
                         大治南小学校長 加 藤  淳
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872