最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:54
総数:566932
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

4月22日(月)交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、交通安全教室が行われました。今回のねらいは、登校時の交通事故を防止するため、通学団での歩き方と道路の横断の仕方の練習です。そのため、運動場の中央に信号機をおいたり、道路に自動車を止めたりして行いました。班長は、信号機を見て判断し、班員に声をかけて動きます。また、道路を横断するときは、班長や副班長は、班員の安全を考えて、言葉がけや行動をします。今日の交通安全教室で学んだことを実践し、交通事故が起きない1年でありたいです。昨日の雨で土ぼこりがなく、暑くもなく集中してして行えました。

4月22日(月)交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に、交通安全教室が行われました。登校時の交通事故を防止するため、通学団での歩き方、道路の横断の仕方等を練習し、それらのことが正しく安全にできるようにすることをねらいに実施しました。2台の車を置き、中央には信号機を置いて、通学団ごとに歩きます。団長や副班長の言葉がけや動きについて、担当の先生の話の後、実際に先生が示してから、練習をしました。下校時には、今日学習したことを実行していました。

4月18日(木)授業参観・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観の4年生は、算数「3年生の復習」です。復習プリントを集中してやっていました。5年生は、社会「世界の国々を調べよう」です。世界地図を見ながら、大陸や国名を調べて、ノートに書いていました。6年生は、「修学旅行説明会」です。見学場所の説明を児童が発表していました。修学旅行は、来週の25日と26日です。授業参観の後、体育館で、PTA総会が行われました。その後、各学級で懇談会がもたれました。

4月18日(木)授業参観・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観がありました。1年生は、生活科「自己紹介をしよう」です。みんなの前で、発表できました。2年生は、国語「ふきのとうの音読発表会」です。グループで役割分担して、読みました。3年生は、道徳で1組と2組は「おしゃべりノート」、3組は「いいとこみつけ」です。落ち着いて考えていました。

4月12日(金)避難訓練・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時に緊急地震速報が流れました。6年生は、担任の先生の指示の下、静かに素早く机の下に避難しました。その後、非常階段を使い、運動場に避難しました。2年生は、体育館と校舎をつなぐ非常階段を使って、運動場に避難しました。先生達の安全点検後、保健の先生の指示の下、第三次避難を行いました。児童は、3階の教室や廊下に避難しました。最後に校長先生のお話が、校内放送で流れました。「とにかく、みんなが生き延びることが大切です。大治南小の全員が生き延びることが大切です。そのため、それぞれができることを考えよう。・・・みんなが生き延びるために一番大切な行動を考えてとってください。もし、大地震が実際に起きても、大治南小学校を【全員が生き延びた奇跡の学校】にみんなでしましょう。校長先生からのお願いです。今日の訓練真剣に取り組んでくれてありがとう。」と言われました。4分25秒で運動場に全児童が避難できました。また、3階への避難は、6分12秒で全員が避難できました。

4月12日(金)避難訓練・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に避難訓練を行いました。今回の想定は、「大規模地震発生。新川堤防決壊の恐れ」というものでした。主なねらいは、「避難方法を理解する」でした。「お(おさない)・は(走らない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」を心がけました。第一次避難は、机の下にもぐり、机の脚を押さえる。第二次避難は、避難経路を通って敏速に運動場に避難する。第三次避難は校舎の3階以上に避難するというものでした。4年生は、東側の非常階段を使い、運動場に避難しました。静かに行動できました。

4月9日(火)着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に明るく元気な子ども達の声が帰ってきました。725名の児童が体育館に入りました。始業式の前に、着任式が行われました。山田斉校長先生をはじめ、保健の先生の横井里枝先生、村松先生、浅野先生、伊藤かおり先生の挨拶がありました。その後、校長先生から担任の先生の発表がありました。新しい担任の先生と挨拶をしました。教室では、教科書をもらい、初めての一斉下校が行われました。

4月8日(月)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日間の嵐の後、さわやかですがすがしい空の下、入学式が行われました。1年生は、教室の前の廊下で桜名札をつけてもらい、教室で静かに座って待っていました。体育館では、校長先生のあいさつに明るい声でかえしていました。校長先生からは、あいさつを大きな声ですること、早寝早起き朝ご飯を毎日実行すること、家に帰ったら一日の出来事をおうちの人に話をすること、の3つの約束の話がされました。新入生は皆、話をされる方の顔をしっかり見て聴いていました。明日からは上級生と一緒に通学団で登校します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872