最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:53
総数:566073
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

3月7日(金)大治町歴史民俗資料室見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、3年生は大治小学校の南隣にある大治町歴史民俗資料室の見学に行ってきました。本来の開館時間ではありませんでしたが、南小学校三年生の見学のために特別に開館時間を早めていただきました。歴史民俗資料室の山田さんから詳しく説明していただきました。子どもたちのおじいさん世代なら、どこの家でも使っていた農機具・日用品等が展示されています。最近30年の電化製品の進歩は、日本人の生活を大きく変えたことを感じました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4年にとっては、平成25年度最後の読み聞かせでした。クラスによっては、たんぽぽ会の方にお礼の言葉を全員で言って感謝の気持ちを表しました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、3,4年生のたんぽぽ会の読み聞かせの日でした。

感謝の気持ちを伝えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、今までお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えるために、「蒸しコップケーキ」を作りました。メッセージカードだけでなく、紙コップにも感謝の気持ちを綴ったメッセージを書いて、先生方に手渡しました。

3月5日(水)「大治太鼓保存会」の発表・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童の発表の後、大人の方の発表がありました。すばらしいばちさばきに児童の大きな拍手があがり盛り上がりました。体験コーナーでは、客席のかけ声や手拍子に一体感がうまれました。和太鼓は本当に日本人の心に響きますね。すばらしい郷土芸能を大切にしていきたいものです。「大治太鼓保存会」のみなさんありがとうございました。

3月5日(水)大治太鼓保存会の発表・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大治太鼓クラブ」の発表の後「大治太鼓保存会」の発表が行われました。南小の児童の発表と大人の方の発表と体験発表がありました。始めに児童の発表がありました。

3月5日(水)大治太鼓発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目にクラブ「大治太鼓」と「大治太鼓保存会」の発表がありました。はじめにクラブ発表がありました。月に1回の練習で初心者でも随分上達しました。これも「大治太鼓保存会」の方がクラブの時間に来てくださって教えていただくおかげです。この体験をきっかけに「大治太鼓保存会」に入会する児童もいるのではないかと思われます。

3月3日(月)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの影響で朝礼が2回行われませんでした。久しぶりに体育館に児童が集まりました。表彰が3つありました。夏休みの「人権を理解する作品」の表彰が行われました。標語とポスターです。次に、「南小ミニギネス王座決定戦」の表彰が行われました。「豆の引っ越し」と「目隠し片足立ち」と「うんてい」と「バスケットボールシュート」の第3位までが表彰され舞台にあがりました。最後に「かかとピタッ」の表彰が行われました。いつも心にゆとりをもち、靴をきちんとそろえられるようにしたいですね。

雨の日も「かかとピタッ」

 久しぶりの雨の日で、靴箱には長靴が並んでいました。かかとピタッ週間は終わりましたが、今日の長靴もきれいに並んでいました。
画像1 画像1

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のセレクト給食はデザートでした。
 オレンジゼリー、プリンタルト、杏仁フルーツからひとつ選びました。
 初登場のプリンタルトが一番人気が高かったです。一口食べて「どうしよう、ほっぺが落ちちゃいそう」と言っている子がいました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、5年生の読み聞かせでした。

2月20日(木)植木の剪定その2 (午後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「希望の鐘」のまわりがすっきりしたので卒業式の写真のスポットになると思われます。また、校舎がすらりと美しく見えます。「くすの子ひろば」では、多くの児童が集まってきそうです。学校が見違えるようにきれいになり、うれしいです。3日間ありがとうございました。

2月20日(木) 植木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植木の剪定が行われました。今日は3日目の終了の日です。幹から出ていて危ない枝を切ってくださいました。風通しがよくなった日本庭園が喜んでいるようです。また、中庭は随分思い切った剪定に見晴らしがよくなり、運動場での児童の様子がわかるようになりました。

2月20日(木)校長先生と会食12

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で12日目の校長先生と会食です。男女仲の良い、落ち着いたグループでした。校長室の金庫にある中身を紹介しました。児童たちは校長室にある金庫の中にはお金がざくざく入っていると思っていたようでした。残念ながら、学校では現金を扱うことがほとんどありませんので1円も入っていません。金庫の中には学校の歴史に関わる大事な書類が入っています。お父さんお母さんが大治南小学校の卒業生なら、小学校の時の成績が残っているかもしれない、という話もしましたが、現在は成績に関する書類の保存年限が短く設定されていますので、児童のお父さん・お母さん世代の成績は残っていません。卒業者名簿は学校でも一番大事な書類であり、永年保存ですのできちんと保存されています。今日もお父さんが大治南小学校を卒業している児童がいましたので、卒業台帳から探してみました。

2月19日(水)校長先生と会食11

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の会食では、校長先生は校長室で卒業台帳(卒業者の名簿)や卒業証書を書いているという話をしました。その後、金庫にある過去の卒業台帳を児童に見せたところ、「お父さんは大治南小の卒業生です」という児童がいたので、その子のお父さんの生年月日をもとに名前を探しました。お父さんの名前がきちんと卒業台帳に残されているのを確認して、うれしそうにしていました。

2月18日(火)校長先生と会食10

画像1 画像1
画像2 画像2
10回目の会食を行いました。このクラスの子は明るくて楽しい子たちばかりです。「校長先生はいつも何をしていますか」と、よく聞かれます。現在、書いている卒業証書を見せてあげました。

2月18日(火)5年2組学級閉鎖

 大治南小学校5年2組において、インフルエンザで欠席する児童が急増し、今後さらに拡大することが予想されるため、明日2月19日(水)〜21日(金)まで学級閉鎖とします。
 なお、21日の学校公開・講演会・懇談会については5年2組の学級発表・懇談を除いて予定通り行います。5年2組の学級発表・懇談については2月28日(金)13時55分〜に延期します。

2月17日(月)校長先生と会食9

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の金曜日は雪がふり、急に中学校部活動見学会が中止になったため、その日程を新たに相談するために大治小に校長だけ集められました。そのため、会食はできませんでした。まだ日程は調整中ですが、中学校の卒業式以降に行う予定です。今日は久しぶりの会食でした。今日から新しいクラスです。インフルエンザが5年生と2年生に増えてきました。全国的にはピークが過ぎつつあると聞きますが、まだまだ心配です。

2月14日(金)  縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生といっしょに行う縦割り活動も今日が最後です。音楽室では、男子は「宝物さがし」で女子は「ボスはだれだ」を行いました。6年生が、動きのヒントを助言したり、ボスを見つけやすくしたりして楽しく遊べるように配慮していました。男子は、宝の紙(数字がかいてある紙)を探すのですが、マイナスの数字がかいてある宝の紙がありおもしろくおもいました。宝の紙もちょうど良い枚数で楽しく遊ぶことができました。「縦割り活動」は本当に児童の楽しみの時間です。6年生のみなさん、ありがとうございました。

2月14日8金)  雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から降り続く雪に遊びたい気持ちいっぱいの子ども達です。給食も終わろうとする時「休み時間は、赤旗をとります。運動場で遊んでもいいです。」の放送に大きな歓声があがりました。べた雪が少し降る中、大勢が雪遊びを楽しみました。雪だるまもすぐに大きなかたまりができます。雪玉を作って投げあったりして思い思いの楽しみ方で遊んでいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872