最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:89
総数:566019
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

5月17日(土)運動会・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(土)さわやかな五月晴れの中行われました。開会式に「大治町長」や「ハルちゃん」がみえました。「ハルちゃん」もラジオ体操をしていました。

修学旅行2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 銀閣寺の後に金閣寺に行きました。ここは外国人観光客も多かったです。子どもたちに後から、「銀閣寺と金閣寺どちらが良かった?」と尋ねてみると、ほぼ全員「金閣寺」と答えていました。あの、金色にかがやく姿にはインパクトがありますね。その後、昼食を食べてから二条城の見学に行きました。キュッキュッと鳴る鴬張りの廊下を歩き、中を見学しました。二条城を最後に学校に戻ってきました。
 大治南小学校の児童は集合時間をきちんと守り、行動も素早くでき、すばらしかったです。これからも、学校のリーダとなって活躍することが期待できる学年であると思いました。また、旅行中、調子が悪くなる子やけがをする子が一人もいなかったです。ただ、体調を崩して参加できなかった子が一人いたのが残念でした。

修学旅行2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目は朝一番で清水寺を訪れました。音羽の滝がすいていたので、多くの児童が滝の水を飲むことができました。子どもたちは長寿の水・学問の水・恋愛の水のうちの一つを選んで飲んでいました。清水の参道で買い物をし、銀閣寺に行きました。

修学旅行1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 班別行動が終わったら、大仏殿の中に入りました。例年、大仏殿の中は混雑しているのですが今年はすいていました。大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴が開いている柱もすいていたので、多くの児童が挑戦することができました。今年はラッキーでした。その後、京都に行き、三十三間堂を見学してホテルに行きました。夕食後、清水焼の絵付け体験をしました。事前に下書きしてきた絵を一生懸命マグカップに描いていました。

修学旅行1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(水)5月1日(木)奈良・京都へ修学旅行に行ってきました。
出発の時は大雨で先行きが心配されましたが、バスで四日市を過ぎる頃から雨が上がり、その後は傘を使うことはありませんでした。最初の見学地は法隆寺です。世界遺産の五重塔を見てきました。次の見学地は奈良公園です。鹿が身近にいるのに子どもたちは大興奮でした。昼食後、班活動でしたが、鹿せんべいをあげ終わるのに時間がかかり、二月堂などを見学する時間がなくなってしまい、大慌てで集合場所までやってきました。

2年生 えんそく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋港水族館に行ってきました。到着してすぐにイルカショーを見ました。「3,2,1」の合図とともにイルカが大きくジャンプし、子どもたちが気持ちよさそうにその水しぶきを浴びていました。午後は初めての班行動見学をしました。班のみんなとなかよく見学し、自分たちで決められた時間内に集合場所に集まることができ、成長した姿が見られました。おにいちゃん・おねえちゃんになりました。

4月25日 4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、八穂クリーンセンターと川越電力館テラ46へ行ってきました。クリーンセンターでは、ゴミ処理の過程をじっくり見学しました。テラ46では、ジオランドでお弁当を食べた後、いろいろなゲームを体験して楽しみました。

4月24日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に避難訓練が行われました。今日は、地震が起きた場合の避難経路を確認し、自分の身を守り適切な行動をとることができるという目的でした。第1次避難では、机の下にもぐり、机の脚を押さえる。第2次避難では、避難経路を通って敏速に運動場に避難する。第3次避難では、校舎の3階以上に避難する。「押さない・走らない・しゃべらない・もどらない」の(お・は・し・も)を合い言葉に行動しました。担任が先頭で、学級委員が最後尾で真剣に訓練にのぞんでいました。最後に校内放送で校長先生の講評がありました。韓国の船の事故をとらえて「先生達はみなさんの命を守るために最善をつくします。みなさんは、先生達の言われることをよくきいてください。」と言われました。

4月21日(月)1年生を迎える会・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお祝いの言葉の後、全校で「校歌」を歌いました。その後1年生がお礼の言葉をいいました。校長先生のお話をきいた後、児童会の副会長の「終わりの言葉」で「1年生を迎える会」は終わりました。1年生は、6年生に手を引かれて拍手の中退場しました。

4月21日(月)1年生を迎える会・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「勉強の紹介とアサガオの種のプレゼント」、5年生は「ビリーブの歌と校歌のカードのプレゼント」、6年生は「ここにいる幸せの歌とキッズソーランのおどり」をしました。

4月21日(月)1年生を迎える会・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に「1年生を迎える会」を行いました。1年生は6年生に手を引かれて入場しました。児童会会長があいさつをした後、各学年が歓迎の言葉と学校紹介をしました。3年生は、「学校生活の中で楽しいこと」、4年生は、「南小の1年」を紹介しました。

4月17日(木)PTA総会と授業参観に来られて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治南小学校の「めざす児童像」は「まじめな子・じょうぶな子・よく考える子」です。具体的なこととして学校では、「あいさつをしよう」「早寝・早起きをして朝ごはんを食べよう」「くつをきちんとそろえよう」「学校でのことを家で話をしよう」の4つを特に大切にして取り組んでいます。朝礼で、校長先生が「トイレのスリッパをそろえましょう」と言われたら、2時間目の休み時間にさっそくトイレを使った児童がきちんとそろえ、隣のスリッパも整えていました。今日の授業参観に来てくださった保護者の方々が良き手本を示してくださっていることに感謝です。自転車も靴もきちんと並べられていてありがたいかぎりです。今後ともよろしくお願いします。

4月17日(木)授業参観・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観でした。4年生は「社会」の「地図帳の使い方について」、5年生は1組は「国語」の「のどがかわいた」、2組は「国語」の「あめ玉」、3組と4組は「社会の地図帳の使い方について」、5年生は「社会」の「日本ってどんな国」、6年生は、「学級活動」の「修学旅行説明会」の授業でした。

4月17日(木)授業参観・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観でした。1年生は「生活科」の「いちねんせいになったよ」、2年生は「国語」の「ふきのとう」、3年生は「理科」の「たねを調べよう」の授業でした。

4月7日(月)入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜の花もこの日を待っていました。おだやかで暖かな春の日、117名が新しく入学しました。校長先生から、3つの約束のお話がありました。「あいさつをしよう」「早寝早起き朝ごはんを守ろう」「家の人に学校のことを話そう」です。1年生は、校長先生の話を一生懸命真剣に聞いていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872