最新更新日:2024/04/25
本日:count up52
昨日:98
総数:565981
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

3月24日 修了式

 少し肌寒い日となりましたが、空は青く澄み渡っていました。
 本日、1〜5年生の修了式が行われました。校長より、終了(作業等を終えること)と修了(課程を残さず修了すること)の違いを聞きました。修了証を受け取った学年代表の子も、その学年のみんなもとても晴れやかな表情がみられました。しっかり一年を過ごすことができ、やれることが増えた喜びが感じられました。4月からは学年が1つ上がります。今の自分を越えられるように、様々なことにチャレンジし、大きく成長してほしいと思います。
 今年度最後の校歌も、伴奏をしている私のところにまで大きな歌声が響いてきました。とてもうれしく思いました。
 式終了後、春休みの過ごし方について、河本先生からお話がありました。いかのおすしとは、ついていかない、知らない車に乗らない、危険を察知したら大きな声を出すなど、しっかりと覚えましたね。交通安全には充分に気を付けて、始業式にまた元気な顔を見せて下さい。
 保護者、地域の皆様、一年間ご協力、ご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 卒業式

 大治南小学校 第43回卒業式が挙行されました。
 明るく晴れわたった空と卒業生の笑顔が印象的でした。「卒業生入場」の声に、卒業生の顔も引き締まり、1組から体育館へ入ってきました。卒業証書授与では、一人一人がしっかりと返事をして、校長から卒業証書を受け取りました。「おめでとう」と声をかけると、緊張しながらもアイコンタクトで返してくれました。
 
 「凧は風がなければ空にはあがりません。強い風を受ければ受けるほど、ぐんぐん大空にあがります。人間も同じで、何もなければ成長もありません。楽しいこと困難なこと、いろいろなことを乗り越えて、大きく成長していってほしいです」と校長より話がありました。これからの長い人生、大治南小学校で学んだことを忘れず、仲間を大切に、家族や地域の方への感謝を忘れず生活していってください。道に迷ったとき、迷わず相談してください。周りには、素敵な家族、友達、南小の先生がいます。一人ではありません。

 最後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
 卒業生の皆さん、本日はおめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

来週金曜日には、卒業式です。6年生のみなさん小学校生活はどんな思い出がありますか?
素敵な思い出も、苦い思い出もあると思います。様々なことがあったと思いますが、全てが自分たちを成長させた良い思い出ではないでしょうか。卒業まで1週間。濃い時間を過ごしましょう!
本日、5時間目に「6年生を送る会」が行われました。1年生から5年生まで、お世話になった6年生に向けて感謝の歌やダンスをプレゼントしました。
それぞれ学年の色が出た素敵な出し物でした。
あと少しの時間、6年生との思い出をたくさんつくってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期児童会選挙

本日、6時間目に28年度前期児童会の選挙があり、会長、副会長、書記に4,5年生の児童が立候補し、演説を行いました。
立候補をしたみんなは舞台の上に立ち、自分の意気込みを堂々と話すことができました。みんなの前で話しをすることはとても緊張することです。それでも、前を見てハキハキ演説ができたことは大変立派だと思います。児童会に選ばれる子は5人です。もちろん落選する子もいます。しかし、一緒に競い合える仲間がいることに感謝して今後、生活してほしいです。そして選ばれた5人は、協力し合ってよりよい大治南小学校にしていってください。
6年生の卒業式まであと7日。残り少ない小学校生活、毎日笑顔で過ごせるといいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2

ONBの方へ感謝する会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登下校中に、交通事故に遭ってけがをしたり、命を落としたりという話をニュースで聞くたびに、とても心が痛みます。ONBの会の皆様がいつも見守って下さいますが、一人一人が、自分の命は自分で守る意識と、高学年になったら、下級生をきちんと連れて行く意識をもっていけるよう、学校でも話をしていきます。ご家庭でも機会に触れ、話題にしていただけると幸いです。
 本日は、大変ご多用の中、ONBの会の皆様に参加していただき、ありがとうございました。

ONBの方へ感謝する会

 朝礼では、児童会主催で全校児童からONBの皆様へ感謝する会を行いました。
 その後、1、2年生の児童が、いつも登下校する時に一緒についてくださるONBの会の方々と会を行いました。
 はじめに、全員でダンスを披露しました。元気に登下校しているからこそ、力いっぱい踊ることができました。ONBの皆様の表情にも笑みがこぼれていました。
 次に、○×クイズをしました。ONBの方から交通ルールなど一人一人が意識して、安全に通うために大切なことを出題していただきました。楽しくルールを確認できました。
 その次は、みんなで楽しくじゃんけん列車をしました。ONBの方にも参加していただきました。
 最後に、お手紙とプレゼントを受け取っていただきました。
 短い時間ではありましたが、暑い日も寒い日も一緒にいてくださることへ、1、2年生のみんなから感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったよ 発表会

待ちに待った発表会!
緊張した面持ちの中始まりました。
それでも、やる気を出してがんばることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったよ 発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな声でのメッセージ。
優しい気持ちを込めた歌。
一人ひとりがお家の方へ書いた手紙。
子どもたちからお家の方へ感謝の気持ちを贈ることができました。



4年生 おめでとう!二分の一成人式!(2月18日)

 学校公開日である2月18日の木曜日、4年生の二分の一成人式が行われました。この日のために、各クラスの実行委員が中心となって、一生懸命準備を進めてきました。

 最初に代表3名による作文発表を行いました。続いて4年生全員が一つになって、生まれてから今日までの思い出と将来に向けた行動宣言を発表しました。
 その後、「今日まで育てていただいて、ありがとうございました。これから、よろしくお願いします。」とお家の方へお手紙を送りました。お家の方からもサプライズのお手紙があり、読みながら涙を浮かべる子どもたちもいました。
 最後の合唱では、『どんなときも』を心を込めて大きな声で歌いました。4年生全員が目標としていた「歌で感謝の気持ちを伝える」ことができたのではないでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「できるようになったよ」の発表会をしました。字が丁寧に書けるようになった、なわとびがとべるようになった、給食が全部食べれるようになったなど、一人一人がこの1年間でできるようになったことを発表しました。
 最後に「365日の紙飛行機」を合唱しました。今後もさまざまなことにチャレンジし、できることをどんどん増やしていってほしいです。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4.5時間目に学校公開がありました。この日のために、各クラスでは一生懸命練習をしてきました。グループごとに工夫を凝らした発表や、4年生「2分の1成人式」の群読や歌の発表など、一人一人のがんばりも伝わってきました。
 4年生の発表では、10歳になった自分を見つめ直し、保護者の方に感謝の気持ちを伝えました。保護者の方からの手紙に涙を流す子もいました。保護者の皆様も子供たちからの手紙をうれしそうに読んでいました。参加された保護者の皆様からは「感動しました」「成長を感じました」等の声が聞かれました。
 他の学年においても、世界の国々をグループごとに紹介したり、歌や手紙のプレゼントをしたりしていました。約1ヶ月で今年度も終わりを迎えますが、次年度へつながる1日となりました。ありがとうございました。

持久走大会!2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、持久走大会が行われました。子どもたちの思いも届いたのでしょう。日差しは暖かく、持久走も応援も力一杯がんばることができました。息を切らして、ゴールに入ってくる姿はどの子も輝いていました。

南小チャレンジマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、南小チャレンジマラソンが行われました。昨日の雪もすっかりなくなり、天候にも恵まれました。寒さは日に日に強まっているように感じますが、子どもたちは元気いっぱいに走っていました。
みなさんは、自分の決めた目標を達成することはできましたか?つまずきそうになっても、歯をくいしばって自分の壁を越えることはできたでしょうか。
どの学年も一生懸命に走る姿が印象的でした。マラソンは終わりですが、寒い季節は続きます。インフルエンザが少しずつ流行ってきました。丈夫な体をつくるために、手洗いうがいはかかさないように、気を付けて生活してください。

明日は「南小チャレンジマラソン」

 1月26日(火) 「南小チャレンジマラソン」を南小運動場で行う予定です。9時〜1、2年生 10時〜3、4年生 11時〜5、6年生が走る予定です。2限後休み時間や、体育の授業で練習してきました。「走るの嫌だな」「遅いから走りたくない」という声も聞かれましたが、練習では必死に走る姿が多く見られました。走ることが得意な子もいれば苦手という子もいます。順位を目標にする子もいますが、何より自分の弱い心に挑戦して、最後まで走り抜くことがとても大切だと思います。最後まで走りきって下さい。ゴールで待っています。なお、安全確認のため、マラソンカードに明朝の体温等健康記録の記入を忘れずにお願いします。
 お忙しい中だと思いますが、時間がありましたらご来校いただき、子どもたちに声をかけていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 始業式、校長の話では、「『1年の計は、元旦にあり』何事も早めにしっかりと計画することが大切です。さて、私の今年の目標は、『勝』です。他人に勝つのではなく、自分に勝てるよう、苦しいときこそ逃げずに立ち向かいたいです。私の仕事は、皆さんが目標に向かってがんばれるような学校にすることです。そのために、私は絶対に逃げません。だから、皆さんもそれぞれの目標に向かって思いっきり取り組んで下さい」と話をしました。
 始業式が終わり、各学級では日誌の答え合わせや席替え、提出物の確認が行われました。日中は暖かい日が続いていますが、これから、1月26日の持久走大会に向けて練習が始まります。本番に全力が出せるよう、体調管理に気を付けて下さい。

始業式(スピーチ1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式前の各学年代表者のスピーチの様子をお伝えします。
 1年生「2学期は、体育でドッチビーをしたこと、社会見学で東山動物園に行ったことが思い出。3学期はマラソンを頑張りたい」としっかりとした目標を伝えてくれました。2年生「お正月は、弟と妹が体調を崩し苦しむ姿を見て涙が出た。3学期は漢字となわとびをがんばりたい」と冬休みの様子や3学期がんばりたいことを伝えることができました。3年生「2学期は、群読コンクールと合唱コンクールを頑張った。3年生も残り少ないのでクラスでの思い出を増やし、楽しく、人に優しいクラスにしたい」と大きな目標を掲げていました。

始業式(スピーチ2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生代表は「2学期は、消防署で貴重な体験ができた。3学期は、漢字や算数を粘り強く取り組みたい」5年生代表は「2学期は、算数の文章題を頑張った。図工が苦手だったが頑張って集中して取り組んだ」と、それぞれ高学年として立派にスピーチしました。6年生代表は「2学期は、色々なことに対しすぐにあきらめてしまったので、3学期は何事もあきらめずいろいろなことにチャレンジしていきたい。また、たてわり活動などで下級生と触れ合うことを大切にしたい」と残り50日となった小学校生活を悔いなく生活していくための自分の目標を大きな声でスピーチすることができました。

2学期 終業式(スピーチ1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の前に、スピーチ、表彰がありました。
 代表の子のスピーチをお伝えします。1年生「2学期頑張ったことは、国語のテスト、算数の足し算引き算、合唱をがんばりました。3学期は、テストで全部100点取りたいです」という意気込みを伝えてくれました。2年生「2学期は、うんていと九九を頑張りました。3学期はみんなの前で大きな声で発表できるようになりたいです」と、強い思いを話してくれました。3年生は、「2学期社会見学でたけひごコースターを作ったことや、パンジーを植えたことが思い出に残っています。3学期がんばりたいことは、マラソン大会で10位以内に入ること、6年生を送る会ではしっかり送りたいです」といった素晴らしいスピーチを聞くことができました。

2学期 終業式(スピーチ2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生「2学期では学級委員になれたことがうれしかったです。勇気を出して立候補してよかったです。合唱発表会は人の多さに驚きながらも一生懸命歌えてよかったです。3学期は、算数の計算ミスをなくすこと、見直しをしっかりすることを目標にしてがんばります」と高学年らしくしっかりと自分をふり返り発表することができました。5年生「2学期では、バスケット競技会で選手になれたことが一番の思い出です。児童会に立候補したときに、自分を応援してくれる人がまわりにたくさんいることがわかり、すごくうれしかったです。友達をこれからも大切にしていきたいです」という仲間のすばらしさやまわりへの感謝を教えてくれました。6年生「競技会に参加することでドキドキ感やワクワク感もあったが、それ以上に練習をして優勝したときにがんばってきてよかったと感じることができました。3学期は、一生懸命勉強をしたいです。そのためには、一生懸命がんばるところとリラックスするところの切り替えを大事に頑張っていきたいです」と、さすが最高学年のあいさつでスピーチを締めくくってくれました。
 表彰では、赤い羽根の作品で良い成績だった児童の表彰がありました。また、新たに舞台に上る児童が増えてきました。通学団表彰も引き続き頑張ってほしいです。

大治南プチリンピック

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5時間目に「大治南プチリンピック」が行われました。今日の午後は特に寒かったですが、子ども達の中には半袖の子もいました。
そんな寒さに負けず、外で元気よく体を動かすこと、練習の成果を生かし、競技に取り組むことでクラスの団結を図ることをねらいとし、クラスで大縄跳びをしました。
1・2年生はなみとび、3年生以上は八の字跳びをしました。どのクラスの子も一生懸命に跳んでいました。はじめは寒かったけれど、熱中していたら暑くなった子もいたようです。
6年生の1番多く跳んだクラスは、399回という記録でした。素晴らしいですね!クラスの団結力も深まった気がします。
2学期もあと少しで終わります。さらにクラスの団結を深めていけるといいですね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872