最新更新日:2024/04/28
本日:count up2
昨日:30
総数:566103
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

大治町家庭学習強化週間

 大治中学校のテスト週間に合わせて、6/17(金)〜6/23(木)、大治町小中学校で、家庭学習の強化週間に取り組みます。
 本校では、第一回目は、まず生活の記録をつけて、自分がどうやって家で過ごしているかを知る機会とします。遊ぶ、勉強、食事、寝る時間をつけます。勉強は何に取り組んだかも書きます。保護者の方から、励みになる一言メッセージをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
 学習時間の目安は、「10〜20分×学年」ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2ミニコンサート

 本日3時間目に音楽室から、ミニコンサートの招待を受けました。
全員が太鼓、鉄琴、リコーダー等の楽器を受け持ち、「ラバーズコンチェルト」を演奏しました。息のあった演奏にアンコールの声がかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール開きだ!

朝から雨が降ったり、太陽が顔を出したりして、みんなでドキドキしていました。子どもたちの願いが届き、プールに入ることができました。子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

モロヘイヤの畑見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の児童で、モロヘイヤの畑を見学させてもらいに出かけました。学校のすぐ北側の畑ですが、初めてみるモロヘイヤの畑にみんな興味津々でいろいろな質問をしました。7月と9月の給食で、大治町産のモロヘイヤが登場します。今日、聞いたこと見たこと感じたことを、また全校のみんなにも知らせてくれると思います。生産者の山田さん本当にありがとうございました。

授業研究会

 6月14日、授業と学び研究所フェローの大西貞憲先生をお迎えして、学びのある授業づくりのために、授業研究会を行いました。最新の機器を使って、授業検討する方法も教えていただきました。
 すべての子が授業に参加し、他人の意見や話をしっかり聴き、自分の意見を話すことを大切にするためには、どんなことに気をつけるとよいか、等を教えていただきました。
 これからも、子どもたちががんばりたいと思えるよう、環境づくりややる気スイッチ押しを地域、保護者とともに全職員で取り組んでいきます。
 大西先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検学習会2

 7〜9級の学習会です。「ここは勉強しやすいな」と言ってくれる子もいました。○付けも自分で行っています。ときどき、間違っていても気づかずに○をつけてしまう場面も見られました。おうちでも少し確認してあげるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会の熊本地震募金活動

 昨日から児童会が熊本地震の募金活動を行っています。今日は、職員室で児童会の子ども達が先生方に募金を呼びかけました。

「熊本地震の被災地への募金をよろしくお願いします。」

 今、募金活動は様々な場所で行われています。いつもなら素通りしてしまいそうになる恵まれた私たちの現在の環境ですが、このような児童会の積極的な活動を通して、また沢山の人達が被災地へ関心を持つようになれば、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC加盟式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会で、JRC加盟式を行いました。JRCとは、日本赤十字の略称です。青少年赤十字は、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、青少年が日常生活の中で望ましい人格を形成することを目的としています。本校は毎年加盟式を行っており、青少年赤十字の一員としての意識を持って学校生活を送ることに願いを込めています。
 よりよい学校生活というのは、子ども達にとって難しいことかもしれません。たくさんの経験の中で、お互いを認め合い、思いやりを持ち、楽しい学校生活が送れるようになるといいですね。

熊本地震の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会から、「熊本に笑顔と力を」と題して募金の呼びかけがありました。日本では過去に様々な大規模の震災が起き、今でもたくさんの人々が不自由な生活を送っています。
 今回は、熊本の皆さんのために少しでも支援できたらという思いで、募金活動を行います。期間は6月14日(火)〜6月18日(土)です。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

2年生 お店たんけん 2日目!

 2日目は、フィレンツェ、シュエット、アオキスーパー、アズガーデンに出かけました。本日もはるボラの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。
 お店の中では「こんなところまで見せてもらえるんだ」「よく見たら、いろいろなところがあるんだ」と喜んでいました。お店の中には「遠いところから、商品が届いているんだね」「お店の中の中にも、冷蔵庫があるんだ。一年中、5度なんだよ」と気づいたことがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お店たんけん 2日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
行ったことのあるお店も、授業で行くと様々な発見があったお店探検になりました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、体力テストが行われています。今日は、ソフトボール投げや立ち幅跳び、長座体前屈などを行っていました。一人一人が「納得のいく記録を出したい」という思いから先生の説明をきちんと聞き取り、一生懸命取り組んでいました。
 さぁ、結果はどのように出るのでしょうか。楽しみですね。思うような結果でなくても、また次の励みになればと思います。

PTA ベルマーク活動

 本校ではベルマーク活動を行っています。お家にあるベルマークを学校で集め、その集計をPTA役員の方々がしてくださいます。「今年度もたくさん集まっています」と、おっしゃっていました。役員以外の方もお手伝いに来て下さいました。とても細かい、大変な作業をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お店たんけん 1日目!

今日は、トヨタカローラ、ブックオフ、西松屋、山田新聞店に出かけました。はるボラの方にもご協力をいただきました。
お店の中では「わたしは初めて来た」「ぼくは何回も来たことあるよ」など話しながら見学しました。お客さんになって使ったことのない道具を試したり、おすすめの物を見せてもらったりしました。お店やさんになって体験をさせていただいたところもありました。「お客さんのために用意してあるんだ」「こんな準備もするんだ」と気づいたことがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お店たんけん 1日目!

画像1 画像1
画像2 画像2
雨に降られることなく、無事に帰ってくることができました。

漢検学習会

 PTA主催で、漢検が7/8(金)に本校で行われます。114名の申し込みがありました。昨日の説明会では、ほとんどの子がもう学習を始めていると言っていました。
 今日から、2眼後と昼の休み時間に校長室で学習会を始めました。自分で学習用具を持ってきて進めていきます。今日は、5級と10級の子たちの日です。時間になると、「失礼します」と入ってきて、静かに着席し、学習を始めました。問題集や過去問を解きながら、集中して取り組んでいました。
 「みんな がんばれ!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週のプール開きのため、6年生が1〜3限目までプール清掃を行いました。
 1年経ったプールはかなり汚れていて、その汚れを取ろうと皆必死にブラシでこすっている姿が印象的でした。プールだけでなく、更衣室やトイレ、出入り口の周りも隅々まで掃除をしてくれていて、本当にきれいになっていました。6年生のお陰で、みんなが今年も気持ちよくプールに入ることができます。きれいになったプールを校舎の上から見た他学年の子供達は「すごい!きれ〜い!」と歓喜の声で溢れていました。
 6年生の皆さん、本当にご苦労様でした。

6月の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 紫と青のガクアジサイの中に溶け込むような2輪の深い赤色のケイトウ、そして夏を思わせるキラキラした黄色のヒメアジサイがとても素敵な生け花です。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

朝礼(4)めざそう残さいゼロ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週1週間給食委員会による残さいゼロ作戦を実施するので、朝礼で給食委員会の児童がPRをしてくれました。今回の残さいゼロ作戦は、「感謝して食べる」ということを目的として実施するということから二人の男の子について紹介してくれましたた。一人目は、外国に住んでいる子で、毎日働かないと生活できないので、学校へも一度も行けないという子です。その子の3つの夢は?「おなかいっぱい食べること」「学校へ行くこと」「大人になるまで生きること」です。
 二人目は、おなかの病気で生まれたときからほとんど病院で過ごしているという5年生の男の子。おなかの病気だから食べたいものが自由に食べられません。毎日痛い注射を打ち、苦い薬を飲み続けているのに、明るく前向きに生きているという子。その子が書いた詩は?「ぼくはしあわせ おうちにいられれば幸せ ごはんが食べられれば幸せ 空がきれいだと幸せ みんなが幸せと思わないことも 幸せに思えるから ぼくのまわりには 幸せがいっぱいあるんだよ」この詩を書いて1ヶ月後に、その男の子は亡くなってしまいました。
 最後に、委員会の児童が、「毎日ご飯が食べられること、元気に遊べること、学校に来て勉強できること、これって本当はとても幸せなことだなあと思いました」と言ってくれて、全員で声を合わせて「めざそうざんさいゼロ」と呼びかけてくれました。

朝会(1)

 今日の朝礼は、たくさんの紹介がありました。まずALTのミゲット先生の紹介がありました。児童会長の「グッド モーニング」に続いて、皆が「グッド モーニング」と、あいさつをすると、ミゲット先生から笑顔がこぼれました。今年1年間、英語の授業に入っていただきます。強面ですが(ミゲット先生、失礼しました…)、笑顔がとても優しい素敵な先生です。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872