最新更新日:2024/05/20
本日:count up49
昨日:118
総数:567721
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

縦割り活動(9/23)

 2学期初めての縦割り活動が行われました。天候が悪いため、各教室での活動となりました。「なんでもバスケット」や「爆弾ゲーム」等、6年生の指示に従いながら、みんな笑顔で楽しく交流していました。「終了です。」という放送が流れると、「え〜!」と残念そうな声があちこちの教室から聞こえてきました。
 6年生のしっかりしたサポートのお陰で、1年生はすっかり慣れたようです。これからも楽しい交流の場になればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ大詰め。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の野外学習に向けて、毎日5年生が準備に追われています。その準備もいよいよ大詰め、今日はキャンプファイヤーの練習を行いました。各クラスの出し物を基準に様々な想定をし、立ち位置や歌の練習をしていました。まだ慣れない動きに苦笑いを浮かべたり、困った表情だったり、なかなか思うように動けない様子でしたが、どの子ども達も野外学習の成功を楽しみにしていることが伝わってきました。
 お天気に恵まれますように…

台風16号に伴う下校時刻の変更について

 本日、台風16号の接近が下校時刻と重なるということで、町内の小学校では、午後の授業を中止し、下校を早めて14時に一斉下校を行いました。保護者の皆様には、緊急メールで連絡をさせていただき、ONBの会や交通指導員さんにも対応していただいたり、職員が付き添い下校をしたりして安全を確認いたしました。
 暴風警報が出ていたわけではありませんので、メールに気づかない方もみえるのではないか、また、学校が災害等で早い下校になると同時に、児童クラブも閉鎖されるということを利用者の皆様は理解してみえるのか、お迎えの車が重なって駐車場や近隣の道路が渋滞して身動きがとれなくなってしまうのではないか、一斉下校で帰ったけど家に入れない子がいるのではないか等、いろいろなことが心配されました。
 しかし、保護者の皆様にはすばやく対応していただいたり、また、安全確認をしているときもずっと待っていただいたりして、気持ちよくご協力していただきました。反省点もいろいろ見つかり、いざというときの事前練習にもなりました。
 ご協力ありがとうございました。これからも安全最優先で対応して参りますので、よろしくお願いいたします。

部活動

 今、10月に行われる競技会に向けて、5・6年生の希望者たちが部活動に励んでいます。サッカー部、男子バスケ部、女子バスケ部です。活動が始まった当初は皆動きがギクシャクしていましたが、毎日顧問の先生のアドバイスを受けながら練習に臨み続け、今では一人一人しっかりと役割を考えながらチームとしてまとまってプレーができるようになってきました。熱中症もまだまだ気をつけなければならない日々ですが、しっかり水分補給しながら、よりよいプレーができるよう練習に励んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯体験学習

 9月13日(火)、14日(水)、体育館で2年生対象に防犯体験学習を開催しました。講師は、NPO法人 ママ・ぷらすの方々です。危険と遭遇したときに大切な4つのアイテムを教えていただきました。1つ目は「自分を守る風船(相手とあいさつはできるが捕まらない距離を保つこと)」、2つ目は「防犯ブザー(危険を感じたら鳴らす)」、3つ目は「声のブザー(危険な目に遭ったら大声で『たすけて』と叫ぶ」、4つ目は「ノーランドセル(危険な目に遭ったら、身軽になるためランドセルを置いてすぐに近くのお店や『こども110番の家』に逃げること」です。
 参観された町長さん、副議長さん、教育長さん、保護者の皆さんにも協力していただき、4つのアイテムを体験しました。子どもたちは「防犯ブザーの使い方がわかって良かった」「一人でいるよりも何人かでいた方がいいとわかりました」「悪い人は見た目で決めてはいけないことがわかりました」などの感想が聞かれました。
 一つ気になったことは、町から防犯ブザーをいただいていますが、充電が切れていて使えなかったり、持っていなかったりする子がいたということです。せっかく身を守る大切なアイテムを持っていますので、ぜひ、この機会に点検をして使えるようにしていただけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアノの音色

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の学校行事に合唱発表会があります。その合唱発表会で伴奏を弾きたいと頑張って練習している子供たちのピアノの音が、朝から学校中に響き渡っています。特に職員室ではよく聞こえ、先生たちもピアノの音色にふと仕事の手を止めて聴き入っています。やはりピアノの音色は、心を癒してくれる効果がありますね。このピアノの音色に、子供たちの素敵な歌声が重なって聞こえてくる日が楽しみです。

はるボラによる裁縫の授業支援 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もはるボラの皆さんに助けていただいています。6年生が裁縫でナップザックを作ります。今日は、一重で袋のふちをしつけ縫いしました。裁縫ベテランのお母さん方が声をかけると、先ほどまで止まっていた手が進みます。毎回1時間ずつしかないので、本当に助かっています。

たんぽぽ会の読み聞かせ

 2学期もたんぽぽ会の皆さんによる読み聞かせで火曜日の朝が始まります。今週は、十五夜にちなんで、月に関する絵本の読み聞かせでした。朝読も定着してきて、子どもたちは本が身近になってきています。「読書の秋」を楽しみたいです。
画像1 画像1

星空教室

 先週金曜日、本校の運動場で、夜の6時半から8時まで、星空教室が開かれました。講師の先生は、以前本校の校長先生をされた伊藤敏彦先生と、天文クラブの方々です。大変貴重な望遠鏡を持ってきて下さり、月や土星、火星を見せて下さいました。台風が去った後の雲一つない夜空の観察となりました。
 事前に70名の申し込みがありましたが、当日は、保護者の方も含め200名を超える参加がありました。望遠鏡をのぞいた子どもたちは「すごい」の一声。保護者も子ども時代に返ったように「写真をとりたい」「あの星は何ですか」と、しきりに聞いていました。講師の先生方、熱心にありがとうございました。
画像1 画像1

2学期学級委員認証式

画像1 画像1
 朝礼で、2学期学級委員の認証式が行われました。2学期期間中、クラスの先頭に立ったり、後ろから支えたり、困っている人を助けたりしようと、学級委員になった人たちです。大変な事もあるかもしれませんが、クラスのみんなも学級委員さんを中心に、楽しく充実した日々を過ごしてくれたらと思います。活躍を期待しています。

6年学級懇談 「お話会」

 授業参観が終わった後、6年生では初の試みで、保護者が気軽に話を聞いたり話したりできる学級懇談「お話会」を行いました。各クラス、「スマートフォン」「学習」「卒業式」「中学校に向けて」など、気になるテーマごとに5、6人のグループに分かれて、意見交流をしました。30分という短い時間ではありましたが、終わった後も残って話し合ったり、電話番号を交換したりする姿も見られました。最後に、魅力ある大治南小学校にするために、学校と保護者がつながっていくことが大切であるということも確認しました。ご参加くださいました保護者の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風なのに… 9月8日

 台風が近づいている朝、警報が発表されるかな?と淡い期待を抱きながら起き上がった子ども達もいたはず…。でも注意報のみで、通常の授業!!空は曇り、雨は降っていないけれど、風は?天気は大丈夫かな?と先生は心配をしていましたが、子ども達を見ると、運動場に沢山の子ども達。台風なんて関係ないですね。元気に遊ぶ姿を見ると、心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最初の授業参観でした。各クラス様々な教科の授業を行いました。子どもだけでなく先生も、保護者や地域の方といったギャラリーがたくさんいてうれしそうでした。子どもたちは、グループで活動したり、話し合ったり、考えを伝え合ったりと、生き生きと活動していました。保護者の皆様の温かい眼差しを感じながら、時には笑顔を見せ、満足そうな表情を見せていました。
〈1年・2年・3年の様子〉

授業参観(2)

〈4年・5年・6年の様子〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの課題を展示しました。各学年、工夫を凝らした作品ばかりで、とても見応えのある作品展でした。

9月の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いています。台風も近づきつつあり、ジメジメした暑さに子ども達も汗だくです。
 2学期になり、またかわいいお花たちが登場しました。元気の象徴ヒメヒマワリに、秋の深さを感じさせるケイトウやリンドウ、力強さを感じさせるリューカデンドロン。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

キャンプ 火舞い練習

 9月28日、29日に、5年生は美浜に野外学習に行きます。クラスではそのための計画や準備に大忙しです。また、キャンプファイヤーで希望者による火舞いを行いますので、休み時間には、真剣に練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「台風13号」接近にともなうお知らせ

※9月8日(木)は「給食中止」とさせていただきますので、「弁当の準備」をお願いします。
※登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合、通常授業を行いますので、弁当を持たせて下さい。
※登校前に上記の警報が発表されており、6時30分までに警報が解除された場合、平常通り授業を実施(弁当持参)します。
※6時30分から11時までに上記の警報が解除された場合、午後1時に通学団集合・出発です。(自宅で昼食をとってきてください)
※午前11時以降も引き続き上記の警報が出ている場合、休校となります。
(詳しくは、本日配付のお知らせをご覧ください。)

朝礼(9月5日)

 いよいよ通常の授業が始まりました。朝の登校は、何となく元気があるような無いような…!!体育館へ入ると、みな集中して先生の話を聞いていました。
 まず、夏休みの自由課題「理科作品展」で選ばれた子供たちが表彰されました。しっかり課題に取り組むことができ、8月下旬には津島児童科学館で作品が展示されていました。素晴らしいですね。今後の自信になっていけばと思います。また、今回惜しくも選ばれなかった子供たちも、また来年頑張ってほしいと思います。
 校長先生の今日の話は、絵本「ええところ」の読み聞かせでした。「自分にはいいところなんてない」というつぶやきが!そこで、絵本を通して「だれにだっていいところは必ずあるよ。でも、自分では気づかない子もいるので、まわりの子たちが教えてあげてほしい」というメッセージが込められていました。「上手だね」「一緒にいると楽しいね」などの言葉をかけられるのは、子供だけでなく大人でも嬉しいものです。いいところを見つけられる人になりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 今日の様子

 今日は2学期2日目。少し暑さがぶり返したような蒸し暑い天気でした。昨日は、しっかり背中がまっすぐだった子ども達。今日の様子はどうかな、と教室を覗いてみました。
 元気な声が聞こえてくるクラスもあれば、落ち着いて学習に取り組んでいるクラスもありました。まだ夏休みの感覚や疲れが残っているかな、と思いきや…やはり放課のチャイムと同時に飛び出していく子ども達。さすがだなぁ、と感心しきりです。校庭には沢山の子ども達で溢れていました。
 明日からは週末でまたお休みですが、来週からは通常の1日授業が始まります。体調をしっかり整えて、気持ちも体も元気な姿で登校してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872