最新更新日:2024/04/28
本日:count up17
昨日:53
総数:566088
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

じゃがいもおいし〜い!(5月25日)

 今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、じゃがいものチーズ焼き、三色和えです。じゃがいものチーズ焼きは、「ピザみたいなチーズでおいしい」「上がカリカリしてておいしい」など、大好評でした。「作り方教えて」という声も何人かの子が言ってくれました。今月号の給食だよりで作り方を紹介していますので、ぜひ作ってみてください。
 南小では、すべての教室に三色分け黒板があって、毎日、給食に使われている食品のカードを貼ってくれています。本年度、カードをリニューアル!3年生の教室では、担当の児童が上手にカードを貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地元恵みに感謝です!(5月24日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、愛知の肉団子、リボンマカロニサラダ、かきたま汁です。愛知の肉団子は、愛知県産の豚肉、鶏肉、れんこんを使っています。給食では、地産地消といって、「地元で生産されたものを地元で消費する」ことを推進しています。毎日使っているお米や牛乳も愛知県で作られたもので、野菜もできるだけ地元で作られたものを使うようにしています。
 1年生の教室では、肉団子のおかわりじゃんけんにたくさんの子が参加してくれました。ゆかりご飯も大人気で全クラスあっという間に完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイスクリーム?(5月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(ツナ・かにかまサラダ)、筑前煮です。1年生は初めての手巻きご飯、海苔にご飯をのせて具を巻いて食べますが、四角い海苔を斜め半分に折って三角の形にして「おにぎり」って食べている子や、端を中心に巻いて「アイスクリーム」(コーンの形!?)って食べている子、中に空洞を作って「ストロー」って食べている子、海苔を半分に切って「海苔巻き」って食べている子など、いろいろ工夫して楽しそうに食べてくれました。ツナを食べながら「これツナみたい」(みたいじゃなくてツナだけど・・・)って言ってる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何が入ってるの?(5月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、中華サラダです。今日の春巻きは、愛知県の給食専用に安全な食材を使って学校の栄養士によって考えられたこだわりの春巻きです。パリパリした食感や、冷めてもおいしいというのも自慢の春まきです。豚肉、もやし、キャベツ、人参、ニラ、エリンギなどの国産原料を使って、なんと昭和58年開発されました。もちろん、配合や食材などは、その後、何度も改良されてきましたが、35年以上もの間、愛知県の小中学校で食べられているんですね。
 1年生の教室では、小学校で初めて食べる春巻きに「中に何が入っているのか楽しみ」「皮がカリカリしておいしい」「また食べたい」など、大人気!とっても楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症予防におみそ汁を!鉄分もしっかり!(5月19日)

 今日の献立は、ご飯、白身魚フライ、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁です。白身魚フライは、米粉を使ったホキフライで、パリパリした食感がおすすめです。ひじきの炒め煮は、ひじきに、豚肉、にんじん、コーン、はんぺん、枝豆を入れて煮ました。ひじきは、鉄分が豊富に含まれていますが、鉄分はビタミンCやたんぱく質といっしょに摂ると吸収がアップ!今日は、ビタミンCが多い枝豆や肉を入れてパワーアップ!熱中症予防にも、しっかり鉄分を摂ってほしいと思います。
 明日は、いよいよ運動会!先日の食育だよりでも紹介しましたが、必ず朝ごはんをしっかり!水分が多くエネルギーの持続力があるご飯がおすすめ、そして適度な塩分と水分をさらにしっかり摂るためにおみそ汁もおすすめ!気合いで熱中症を予防っていうのは難しいようなので、水分をしっかり摂ることはもちろんですが、食事面でも予防を!

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の焼きそばの特徴は?(5月18日)

 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、焼きそば、フランクフルト、さっぱりサラダです。焼きそばは、給食の好きなメニューの上位にランクインする人気メニューです。給食の焼きそばの自慢は、野菜炒めにめんが入っているイメージで、たっぷりの野菜を使っていることと、ソースの量を少なくして、薄味で仕上げているところです。野菜は、キャベツだけでなく、にんじん、たまねぎなども入れ、サラダ1皿分以上は取れるようになっています。パンに、ウインナーをはさんで食べる子や、焼きそばをはさんで食べる子、焼きそばとウインナーをいっしょにはさんで食べる子など、それぞれ自分で工夫して、楽しそうに食べてくれていました。
 3年生の教室では、焼きそばのおかわりに来てくれた子たちが笑顔でポーズ!後方では、ウインナージャンケンに真剣勝負!
画像1 画像1
画像2 画像2

唐揚げのたれは絶品!(5月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のレモンソース、ほうれん草のナムル、大根のそぼろ煮です。鶏のレモンソースは、大人気!鶏肉に、すりおろしたしょうがと酒を混ぜてから、でんぷんをまぶして油で揚げ、しょうゆ、砂糖、みりん、レモンを混ぜた、たれをかけました。「たれがおいしすぎるけど、どうやって作ったの?」「どこかで買ってきたの?」って言ってくれる子もいました。
 柑橘類は、料理にもいろいろ使うといいですよ。レモンには、ビタミンCやクエン酸が多く含まれています。クエン酸には、体の中の疲労物質である乳酸を分解し、代謝をスムーズにしてくれる働きがあるので疲労回復につながります。昨日の冷凍みかんに続き、柑橘類のパワーで、元気いっぱい運動会に臨んでほしいと思います。もちろん、栄養バランスがよい食事と十分な睡眠も忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2

冷た〜い!冷凍みかん(5月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグの味噌ソースかけ、チンゲン菜の青菜和え、けんちん汁、冷凍みかんです。冷凍みかんは、今年度初登場!炎天下の中での総練習に冷たいみかんを!って思っていましたが・・・曇り空で、時折、強い風も吹き、ちょっと肌寒く感じることもあったので、いつもよりは少し解凍をして提供しました。初めての冷凍みかんに、「シャーベットみたい」「甘くて酸っぱくて冷たくておいしい」など、大好評でした。運動後に柑橘類を食べると、疲労回復効果があるので、おすすめですよ。冷凍みかんパワーで元気いっぱいで運動会をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

暑くてもカレーは食がすすむ!(5月15日)

 今日の献立は、カレーライス、牛乳、オムレツ、イタリアンサラダです。カレーライスは、やはり1番人気!ただ、辛さは好みが大きく分かれるようで、「家のカレーより辛〜い!」「もっと辛い方がいい!」など、学校のカレーは、甘口から中辛くらいといったところでしょうか。2年生の教室でも、おかわりにたくさんの子が来てくれました。
 カレーは、さまざまな香辛料(スパイス)を組み合わせてできる味、漢方薬として使われているものも多いので、さまざまな健康効果が期待できます。ただ、市販のカレールウには、動物性油脂や塩分がたくさん含まれているものも多いので、ルウを少なめにして、自分で香辛料をプラスするのもおすすめです。オリジナルのカレーを作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

大葉の香りがチャーハンのおいしさアップ!(5月12日)

 今日の献立は、大葉チャーハン、牛乳、ぎょうざの甘酢、春雨の中華スープ、一口ぶどうゼリーです。大葉チャーハンは、昨年度の「わが家の味を給食に!」の入賞作品で、大葉(青じそ)や、かにかまぼこを入れたチャーハンです。献立を応募してくれた子にズームイン!「どう?」って感想を聞くと「・・・?」(昨年度応募してくれたので、自分の献立って気付いていなかったようです)。青じその香りで、とってもさっぱりと食べられるチャーハンで、味、栄養ともにおすすめです。青じそを入れたぎょうざもおいしいですが、和食はもちろん、中華料理でもいろいろ試してみるとおいしいですよ!青じそは、日本のハーブとも言われ、その健康効果は必見の価値あり!サラダ、手巻きご飯、肉巻き、みそ汁、吸い物など、いろいろな料理に使ってみてください。全クラス完食!素敵な献立をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

抹茶チョコケーキ最高!(5月11日)

 今日の献立は、味噌うどん、牛乳、ひじきサラダ、抹茶チョコケーキです。1年生にとって初めての袋入りの麺です。開けるのに苦戦しながらも、「お母さんのうどんよりおいしい!」「めっちゃおいしい!」など、大好評でした。「冬の寒〜い日に、今日のうどんをめっちゃ熱くして、ふーふーしながら食べたいな〜」と渋いコメントをしてくれた1年生もいました。
 デザートの抹茶チョコケーキは、ホットケーキミックス粉に、抹茶、牛乳、卵、バター、チョコチップを混ぜてオーブンで焼きました。茶葉を丸ごと食べる抹茶は、たくさんの健康効果があると、海外でも注目されています。新茶が出回る季節です。抹茶や緑茶も、毎日の食生活に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

豚キムチどんおいしすぎる〜(5月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどん、コーンエッグスープ、きゅうりの香り漬です。豚キムチどんは、豚肉にしょうがとにんにく、酒を混ぜてから炒め、にんじん、ニラ、ねぎ、もやしを入れてさらに炒め、砂糖、しょうゆで味を付けて、最後にキムチを混ぜました。野菜をたっぷり入れると、とってもヘルシーで、苦手な野菜もおいしく食べることができますよ!
 肉料理はいつも大人気!4年生の教室では、今日もおかわりにたくさんの子が手をあげてくれて、担任の先生が均等に配っていました。「もっとたくさん入れて!」「最後までちゃんと残しといてよ!」など、元気な声がいっぱい!いつもきれいに完食してくれてありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

気合いだ!気合いだ!気合いだ!(5月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のガーリックステーキ、関東煮、昆布和えです。鮭のガーリックステーキは、酒、塩、こしょう、すりおろしたにんにく、オリーブオイルを混ぜたものに鮭を漬けてオーブンで焼きました。鮭と言えば、塩鮭が大人気で、ご飯のおかずにもよく合い、おにぎりの具としても人気ですよね。焼くだけでおいしく食べられてとっても嬉しい食品ですが、今日のような食べ方もおすすめで、塩蔵品の塩鮭より減塩することができます。子どもたちも「鮭は、もともと好きだけど、今日の鮭おいしい!」「また今日の鮭、作って!」と、ほとんどの子が皮まで残さず食べてくれました。
 昼の給食放送で、「食後は眠くなりやすいので、5時間目はいつも以上に気合いを入れて・・・」と紹介してもらったので、今日は、みんなしっかり気合いを入れて5時間目の授業が受けられた!?と思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

パンが切れてる!(5月8日)

 今日の献立は、えびカツバーガー(バーガーパン、えびカツ、マヨキャベツ)、牛乳、マカロニスープ、ヨーグルトです。1年生は、初めてのバーガー!「パンが切れてる!」「自分でハンバーガーが上手に作れたよ!」などと、楽しそうに食べていました。連休明けで少し疲れた様子の子や、暑さにちょっと疲れている様子の子も見られ、いつもより食べるのに時間がかかっている子もいました。
 これからますます暑くなり、運動会の練習にも力が入ってくると、熱中症が心配されます。日頃から水分補給をしっかりすることはもちろんですが、早く寝ること、朝食をしっかり食べることも大切です。もちろん、給食もしっかり食べて、元気いっぱい頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの健やかな成長を願って!(5月2日)

 今日の献立は、たけのこ飯、牛乳、ちくわの抹茶揚げ、豆腐とわかめのすまし汁、柏餅です。こどもの日の行事食で柏餅や筍を使った筍ご飯が登場です。筍は、成長が早くまっすぐスクスク育つことから、成長への願いが込められ、また、季節の食べ物であることから端午の節句にはよく登場します。1年生の子どもたちに、「柏餅食べたことある人?」って聞くと、たくさんの子が手を挙げ「幼稚園でも食べた」」「お家でいつも兜を飾るときに食べる」などという声が聞こえてきました。
 今日は、八十八夜です。八十八夜にちなんで、天ぷらの衣に抹茶を入れて、ちくわの抹茶揚げを作りました。「抹茶食べるのちょっとまっちゃー」なんて!

画像1 画像1
画像2 画像2

魚がカレー味だ!(5月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばのカレー焼き、ほうれん草ともやしのお浸し、たまねぎのみそ汁、味付けのりです。さばのカレー焼きは、しょうゆ、みりん、カレー粉、にんにくで下味を付けてオーブンで焼きました。カレーとしょうゆの風味で、さばのうま味がアップ!「カレーの味がしておいしい」「皮がパリパリしておいしい」など、大好評でした。カレーとしょうゆは、とても相性がよいので、ぜひ作ってみてください。新たまねぎがおいしい時期ですが、みそ汁に入れるのもおすすめです。新たまねぎは長く保存できないので、いろいろな料理でたくさん食べてほしいと思います。味付けのりは、細かく切ってご飯にかけたり、ご飯をのせて巻いたり、みんな工夫して食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のじゃがいもを味わって!(4月28日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、即席漬、新じゃがのうま煮です。 じゃが芋の旬は、春と秋の2回ですが、「新じゃが」は、春に収穫されるじゃが芋のことです。皮が薄く水分が多く軟らかいのが特徴です。じゃがいもを使った煮物は、子どもたちにも大人気!「じゃがいもおいしかった」「甘くておいしい」など、食缶にたっぷり入っていた煮物があっという間に空っぽ!早く食べ終わった子に「もっと味わって食べないとだめだよ」って言ってくれていた1年生がいました。(食育をありがとう)
 じゃがいもには、ビタミンCも多く含まれていますが、じゃが芋のビタミンCは、でんぷん質で囲まれているため加熱しても壊れにくいのでおすすめです。新しい学年がスタートし、心も体も疲れを感じる頃!?ビタミンCはストレス解消にも効果があるので、旬のじゃがいもをいろいろな料理に使ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚の骨が上手に取れたよ!(4月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆の木の芽焼き、金平ごぼう、若竹汁です。鰆は、春を告げる魚ということから魚へんに春という字が使われているとも言われています。1年生に、魚の上手な骨の取り方のポイントの話をしてから食べてもらいました。「骨が3本入っていたけど上手に取れたよ」など、嬉しそうに教えてくれた子もいました。魚嫌いの子の中には、骨があるからという理由の子もいるので、骨の取り方のポイントを覚えて好きになってくれると嬉しいです。牛乳が苦手だった子も「今日は全部飲めたよ」っと嬉しそうに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆もおいしかったよ!(4月26日)

今日の献立は、小型ロール、牛乳、ペンネマカロニのミートソース、オムレツ、ビーンズサラダです。「ペンネって何かと思ってたけど、大好きなスパゲティと同じだ!」「今までの給食の中でカレーの次においしい」など、大好評でした。1年生の教室でも、おかわりにたくさんの子が並んでくれていました。枝豆を使ったビーンズサラダも大人気で、「枝豆おいしい」「豆は苦手だったけど、今日のサラダはおいしい」と残さず食べてくれていました。大豆などの煮豆が苦手という子も、サラダやスープなどで食べると食べやすいので、ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝いの赤飯です!(4月25日)

 今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、白身魚のフリッター、三色和え、かきたま汁、プリンです。1年生の入学と進級のお祝いで日本の伝統的な食文化「赤飯」です。「幼稚園で食べた」「お家で入学式の日に食べた」という声が1年生の教室から聞こえてきました。ごま塩をかけると、「すっぱい、すっぱい」という声が・・・(もしかしてしょっぱい?)5年生の教室では、おかわりに長蛇の列!お祝いには赤飯という日本の食文化を大切にしていきたいですね。
 デザートのプリンに「今日は本当にプリンが食べたい気分だった!」「プリンがデザートで1番大好き」と、とっても嬉しそうに食べてくれている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872