最新更新日:2024/04/28
本日:count up17
昨日:30
総数:566118
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

2学期が終わりました(12月25日)

 2学期には、9月野外学習、10月修学旅行、11月合唱発表会、そして社会見学など、大きな行事がたくさんありました。さまざまな行事を通して、子どもたちは一回りも二回りも大きく成長できました。保護者のみなさまのご支援のおかげでもあります。ありがとうございました。
 冬休みに入りました。「健康と安全が一番」です。かぜやインフルエンザなどにはじゅうぶん気をつけてください。また、交通ルールをしっかり守り、交通安全にもじゅうぶん気をつけてください。
 3学期始業式、1月9日に元気で笑顔いっぱいの子どもたちに会えるのをとても楽しみにしています。良いお年をお迎えください。来年も、よろしくお願いいたします。

12月20日(水) 4年生もの作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は今日もの作りの授業をしました。ひっくり亀・飛行機・ホバークラフトの中から希望をとり、選んだものをそれぞれの教室に分かれて作りました。細かい作業もありましたが、熱心に取り組んでいました。その後に、それぞれ作った物を使って体育館で活動しました。

残り3日(12/19)

 2学期も残り3日となりました。徐々にお楽しみ会を開催するクラスが増え、今日も寒空のもと、元気に走り回っている子ども達の姿がありました。
 かぜやインフルエンザが流行り始めています。健康に気を付けて、終業式まで元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生社会見学(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(月)3年生は社会見学で三州足助屋敷へ行ってきました。午前中は「五平餅作り」や「あい染め」などの中から自分が選んだ体験に取り組み、午後はグループごとに足助屋敷の中にあるクイズを解いていきました。昔ながらの建物で体験をすることで、子どもたちはタイムスリップをした気分になったようでした。10月の台風で延期し12月の社会見学になりましたが、みんな寒さに負けず楽しい一日を過ごすことができました。

12月の生け花(2)

画像1 画像1
 今日は、本当に寒い一日でしたね。あまりの寒さに体が縮こまり固くなってしまって、動きが鈍くなってしまった一日でした。体育の授業を運動場で行っていたクラスは、器具を片付けている時に、「寒い、寒い!」と差し出した手が真っ赤で、「うわぁ!」と声に出して驚いてしまいました。
 玄関に、2学期最後のお花たちが登場しています。雪景色に映える椿もあり、玄関を通るたびに冬を感じさせてくれます。ご来校の際には、是非ご覧ください。
画像2 画像2

第2回大治南小学校あるあるクイズに挑戦!

 今日の集会は、「大治南小学校、もっと!!なんでも博士になりましょう!」というテーマの集会委員会によるクイズ大会です。もちろん、もっと!ですから、問題も難しいので、みんな、赤か白かを真剣に考えました。正解VTRの後には「えーーーー」「あたったーーー」など、子どもたちの明るい声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉パン教室(5年2組)

 11月30日、最後のクラスです。給食も、もりもり食べてくれるクラスだけあって、作っている途中から、「早く食べたい」「何個でも食べたい」など、やる気と食欲がアップ!おいしいパンを自分たちで作ったことに大満足!「これだけたくさんの材料を使っているとは思わなかった」「具材を変えて自分でも作ってみたい」などの感想を言ってくれました。4日間を通して、大治町米粉パン協会の講師の先生、お手伝いに来てくださったPTAの役員さんとボランティアの方々、本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の生け花

画像1 画像1
 やわらかな日差しが差し込むと、心も穏やかに体もぽかぽかして気持ちよい気分ですが、夜になると、一転寒さが厳しくなってきます。今日のような曇り空は冬の到来を感じさせ、日差しがないとこんなに寒さを感じるんだなと気付き、毎年のことなのにおかしなものだなぁと、我ながら少し苦笑いです。
 玄関には、冬を感じさせる菊たちがたくさん顔を出しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

朝礼(12/4)

 朝礼で、校長先生から人権週間についてお話がありました。
 「人権というと難しそうに聞こえますが、《どの人も、「ただそこにいるだけで大切な人間」だから大事にする》という意味です。相手の気持ちをよく考えた行動をしましょう。そして、自分の言った言葉や行動から、相手がどう思うか考えましょう。相手に言い過ぎたり、やり過ぎたりしたと思ったら、すぐに心から謝りましょう。大治南小学校では、様々な行事・活動を通して友達の良いところを発見したり、認めたりしています。ぜひ、今後も友達の良いところを多く見つけ、《どの人も、「ただそこにいるだけで大切な人間」である》ことに気付いてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全講習会(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 八ツ屋防災コミュニティセンターにて交通安全講習会が開催されました。自転車は、車と同じ左側通行です。自転車に乗るときは、運転手という意識をもたないといけません。自転車の交通安全ルールとして、「二人乗り運転禁止」「並進走行禁止」「夜間はライトを点灯」などがあります。他にも、「ケータイ電話使用禁止」「イヤホン使用禁止」「傘さし運転禁止」などもあります。小学生のみなさんも、自転車に乗ることが多いです。交通安全ルールをしっかりと守りましょう。
 最後に、津島警察署のおまわりさんから「まみむめも」を教えていただきました。
 ま・・・待つ(まつ)
 み・・・見る(みる)
 む・・・無理(むり)をしない
 め・・・目立つ服装で(めだつ ふくそうで)
 も・・・「もしかして」という気持ち(きもち)をもって

街頭募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「歳末助け合い募金」に、本校の児童会役員(前期・後期)が参加しました。スーパーの店頭で風船を片手に「歳末助け合い募金、ご協力を、お願いしまーす」と呼びかけをしました。多くの方に募金をしていただきました。中には、入店時と出店時両方募金される方もありました。お客様の暖かさにホットとするひとときでした。

米粉パン教室(5年4組)

 11月22日、3クラス目の米粉パン教室です。今日もみんな楽しそうに、一生懸命真剣に取り組んでくれていました。初めてなのに、とても上手に捏ねてくれている子もいました。ほうれん草やチーズが苦手と言っていた子も、「とってもおいしい」と満足そうでした。後から焼き上がったパンを教室に届けると「お母さん、お父さんに食べてほしい」「弟や妹に持って帰ってあげる」など、微笑ましい言葉がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉パン教室(5年3組)

 11月20日、2クラス目の米粉パン教室です。今日も講師の先生に丁寧に指導していただき、おいしいパンが出来上がりました。最後の感想では、「おいしいから家族にも作ってあげたい」「楽しかった」「また作りたい」「みんなで作れたことがよかった」という声も多く、今日も講師の先生やボランティアの方々のお陰で、無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限目に、大なわとび集会が行われました。
 今までの練習の成果を発揮できた班や、思うように記録が伸びなかった班、チームワークが抜群の班など、様々でしたが、子ども達はとても楽しそうでした。
 記録は、1位が182回、2位が176回、3位が175回でした。おめでとうございます!

たてわり活動(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、朝の時間に、明後日、行われる大なわとび集会のリハーサルが行われました。
 何週間か練習する期間があったので、休み時間に練習をしている子ども達はどんどん跳べるようになっていました。その凄さに他の子ども達も刺激され、失敗しないように跳ばなきゃ!と気合いを入れて跳んでいる子がたくさんいました。みんなで「何回跳べた?」「じゃぁ、次は○○回跳ぼう!」と話し合いながら練習している班もあり、団結が深まっていくのを感じている様子が伺えました。
 本番当日は順位がでますが、まずは、みんなで協力しながら目標を目指すことを頑張ってほしいと思います。

学校訪問(11/27)

 今日は、学校訪問でした。学校訪問では、海部教育事務所や大治町教育委員会から多くのお客さまを迎えて、本校の教育活動を見ていただきました。子ども達の授業の様子、先生たちの授業の進め方、学校全体の様子などを見ていただき、様々な視点からご意見・ご指導をいただきました。多くのお客さまが教室に出入りする雰囲気に子ども達は少し緊張気味でしたが、子ども達は生き生きと楽しく一生懸命学習に取り組めていました。
 授業後は、全職員で研究協議会を行いました。教師も、日々、授業準備・授業研究を重ね、子ども達にとって分かりやすい、意欲を沸き立たせる授業を目指しています。今日の学校訪問で教えていただいたことを明日からの授業に役立て、さらに分かりやすい授業・子ども達を大切にする授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(11/24)

画像1 画像1
 今日は、朝の時間に、たてわり活動で行われる大なわとび大会の全体練習がありました。班によって飛び方は様々で、みんなで意見を交わしながら、うまく跳べる方法を見つけて、何度も挑戦している姿が印象的でした。
 本番は、12月1日です。練習の成果が発揮できるといいですね。
画像2 画像2

6年生部活動見学・体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は大治中学校にて部活動の見学・体験を行いました。どの部活動も活気があり、みんな熱心に見学していました。見学した多くの部活動の中から、自分のやりたい部活動を選んでほしいと思います。また、部活動体験では、今の時点で入ろうとしている部活動に参加しました。運動部ではスピードや力強さを体験することができました。後4ヶ月で、6年生も卒業です。中学校へ期待と不安があると思いますが、残りの小学校生活を悔いの残らないように過ごしていってほしいと思います。

「チャレンジ」テスト実施(11/22)

 今日、全校で「チャレンジ」テストを行いました。この「チャレンジ」は、日々、漢字や計算を繰り返し学習し、その定着を図るために行うテストです。どの程度定着したのか、児童自身も把握するのに良い機会となるでしょう。今後の学習に生かしていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全講習会のお知らせ

画像1 画像1
 12月3日(日)午前中(9時45分から受付開始)、八ツ屋防災コミュニティセンターにて「交通安全講習会」が開催されます。講師は、津島警察署交通課のお巡りさんです。道路交通法の変更、自転車の安全な乗り方、自転車事故の賠償についてのお話が聞けます。自転車の正しい乗り方をみんなで考えてみませんか。どんどん、ご参加ください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872