最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:61
総数:566201
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

塩昆布を使って!(2月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、昆布和えです。昆布和えは、さっとゆでて冷ましたキャベツと水菜の水気を絞って、塩昆布と混ぜた和え物です。昆布のうま味でとってもおいしい和え物になります。他にも、大根やきゅうり、にんじん、白菜、かぶ、小松菜など、いろいろな野菜で作ることができます。サラダ感覚で、手軽にたくさんの野菜を食べることができます。給食では、生野菜を使うことができないので、さっと火を通していますが、塩もみするだけでもだいじょうぶです。ぜひ作ってみてください。
 3年生の教室では、食器の音を立てないように、丁寧に後片付けをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきをサラダに!(2月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきサラダ、湯葉のすまし汁、りんごです。ひじきサラダは、もどしたひじきをしょうゆ味で煮てから冷まし、サラダに入れました。ひじきは、煮物で食べることが多いと思いますが、サラダやお浸しに入れるのもおすすめです。ゆでて冷ましただけでももちろんいいですが、しょうゆ味で煮て少し味をつけておくと、さらにおいしく出来上がりますよ。ハンバーグやぎょうざの具に混ぜるなど、いろいろな料理でひじきを取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

おいしいほうれん草!(2月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきとれんこんの黒酢あん、ほうれん草のナムル、豚汁です。ナムルのほうれん草は、新鮮で安全で、とってもおいしい大治町産です。和え物を作るとき、給食では、しょうゆだけでなく、砂糖や酢、ごま油などの調味料や、ごま、かつお節、海苔などをいっしょに混ぜています。しょうゆだけで作るより塩分も抑えることができ、よりおいしく仕上げることができます。今回は、しょうゆに砂糖とごま油を混ぜて作ったたれとすりごまを混ぜました。野菜をゆでて食べる和え物は、かさが減って、野菜がたくさん食べられるので、いろいろなお浸しを作ってみてください。
 1年生の教室では、5時間目の授業参観を前に、少しわくわく、そわそわという感じでしたが、楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて!(2月14日)

 今日の献立は、ミートソースソフトめん、牛乳、シーフードサラダ、手作りチョコバナナケーキです。チョコバナナケーキは、粉に、卵や牛乳、バター、ココアを混ぜてガトーショコラ風に焼き上げました。ペースト状にしたバナナも入れましたが、バナナを入れることで甘さを抑えて仕上げることができ、ヘルシーでしっとりしたケーキになります。バナナをペーストにする際、フォークの背でも簡単につぶすことができますが、たくさん作るときはポテトマッシャーを使うと簡単に早くペーストにすることができますよ。ポテトマッシャーは、100円ショップでも手軽に買うことができます。
 給食は、後片付けまでが大切です。4年生の教室では、最後まできれいに取ってから、きちんと片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜たっぷりチャンプルー!(2月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きのこ入りマーボー豆腐、ぎょうざ、白菜チャンプルーです。白菜チャンプルーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、白菜、ベーコン、卵を使った野菜たっぷりの炒め物です。献立を考えてくれた子と「ハイチーズ!」。鶏ガラスープとしょうゆで味を付け、卵でとじるというものですが、手軽に作ることができ、たっぷりの野菜が食べられる嬉しい料理です。白菜以外にも、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、チンゲンサイ、豆腐、かまぼこなどなど、いろいろな具材でアレンジでき、野菜とたんぱく源と同時にとることができるので、朝食にもおすすめです。「今日の野菜おいしい」「卵が好きだからまた作って」など大好評で、どのクラスもあっという間に空っぽ!美味しく素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のひじき大好き!(2月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、コロッケ、れんこんとひじきの炒め煮、ほうれん草のみそ汁、いちごヨーグルトです。給食のひじきの炒め煮は、いろいろな具材を入れることと、できるだけ薄味であっさり食べられるようにしているのがポイントです。今日は、ひじきに、豚肉、はんぺん、れんこん、にんじん、いんげんを入れて煮ました。「ひじき大好きだけど、給食でしか食べたことない」「何回でもおかわりして食べたい」など、大人気でした。
 2年生の教室では、ひじきもおみそ汁もあっという間に空っぽ!「今日も完食!」「イエーイ!」とみんなとっても楽しそうに給食を食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロッコリーは愛知の特産物!(2月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこん入りつくね、肉じゃが、花野菜サラダ、一口アセロラゼリーです。花野菜サラダは、さっとゆでたキャベツとブロッコリーを青じそドレッシングとかつお節で味を付けました。酸味を抑えるため、青じそドレッシングに少し砂糖を混ぜましたが、「ブロッコリー大好き!」「家でも毎日食べてるよ!」という声もたくさん聞こえてきました。
 ブロッコリーは、愛知が誇る特産物の一つで、生産量も全国第2位です。ビタミンやミネラル、食物繊維等の栄養が豊富に含まれる黄色野菜です。中でも風邪予防にも嬉しいビタミンCは、レモンの2倍以上含まれ、野菜の中でもトップクラス!豊富な栄養素をしっかりとるためには、さっと短時間でゆでるのがおすすめです。
 6年生の教室では「卒業まで完食を続けるよ!」という頼もしい声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町の野菜がたくさん!(2月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、カミカミサイコロステーキ、小松菜と白菜の磯香和え、かきたま汁、いよかんです。今日は、大治町産の野菜、小松菜、白菜、ねぎが登場です。小松菜と白菜は、刻んだ海苔といっしょに和え物にしました。予定していた量よりたくさん届けていただきましたが、海苔の風味であっという間に空っぽ!ねぎは、かきたま汁に入れました。
 ステーキは、リクエストが多いメニューの一つです。ソースは、にんにくやしょうが、りんご、みそ、しょうゆなど、いろいろな調味料を入れて給食室で煮込んで作りました。
 1年生の教室では、「いよかんって何?」「これって、みかんでしょ?」という声も聞こえてきましたが、「甘くておいしい」と残さず食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってました!(2月6日)

 今日の献立は、ちゃんぽんめん、牛乳、しゅうまい、ミニ揚げパンです。何人かの子どもたちから、ず〜っと「揚げパン食べたい」「いつ出るの?」などという声もあり、リクエストが1番多いメニューです。ただ、揚げパンは、やはりドーナッツ。今回もデザートとしてミニ揚げパンの登場です。1年生の教室では「ものすご〜く、おいしい」「おいし過ぎる」「幸せ〜」など、初めて食べる揚げパンに大歓声!ただ、甘いパンは苦手という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養たっぷり!ほうれん草カレー!(2月5日)

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポパイもびっくり!!ほうれんそうモリモリカレー!!、オムレツ、ごまドレッシングサラダです。今日のカレーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、栄養価の高いほうれん草をたっぷり使ったカレーです。「インド料理のお店で食べたような味!」「また食べたいから、家でお母さんに作ってもらうように頼もう!」「今日、初めて、ほうれん草がすごくおいしいと思えた!」「元気モリモリになれそう!」など、大好評でした。フライパンか鍋に油を入れ、みじん切りにした、にんにく、しょうがを炒め、さらにみじん切りにした、たまねぎと豚ひき肉、ローリエとナツメグの粉末を入れて炒めます。細かく切ったほうれん草も加えて炒め、そこに、ひたひたぐらい水を加え、固形ブイヨンを入れて煮込みます。最後に、細かく切ったルウを入れて出来上がりです。二人分で1束くらいのほうれん草を使います。緑黄色野菜は免疫力アップにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1

明日は節分「鬼は外、福は内」!(2月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(かにサラダ)、いわしの蒲焼き風、関東煮、節分豆です。明日の節分にちなんで、いわしや節分豆、手巻きご飯です。「豆大好き」「明日家で豆まくよ」など、楽しそうに食べていました。「節分豆」は、炒った大豆で「福豆」とも呼ばれていますが、「大豆は苦手だけど節分豆は好き」という子も多いです。節分だけでなく、毎日のおやつにもおすすめです。
 3年生の教室では、元気いっぱい、手巻きご飯を恵方巻きのように丸かじりして食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立、西小最優秀賞作品より(2月1日)

 今日の献立は、りんごパン、牛乳、タンドリーチキン、ジャーマンさつまん、えびとチンゲンサイのクリームスープです。ジャーマンさつまんは、ジャーマンポテトをさつまいもにアレンジした料理です。ウインナーとたまねぎを炒め、塩、こしょうで味を付け、ゆでたブロッコリーとゆでたさつまいもを混ぜて出来上がりです。ウインナーの代わりにベーコンで作ったり、最後にバターを加えたりしてもOK!「甘くておいしい」「ブロッコリー苦手だけどおいしかった」など、大好評でした。
 1年生の教室では、初めてのりんごパンでしたが、「丸くてかわいい」「りんごが入っていておいしい」など、たくさんの子がおかわりに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぎょうざの具をチャーハンに!(1月31日)

 今日の献立は、ごまがたっぷりぎょうざチャーハン、牛乳、白身魚の甘酢、八宝菜です。ごまがたっぷりぎょうざチャーハンは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の優秀賞作品です。献立を考えてくれた子にズームイン!「イメージ通りにできたかな?」ってインタビューすると、周りの子が「おいしい」「大好き」と答えてくれました。どのクラスも大好評で、全クラス完食でした。豚ひき肉、しょうが、にんにく、細かく切ったキャベツやねぎ、ニラなどで作ったぎょうざの具をチャーハンにアレンジするというアイディアです。ぎょうざの具に卵、ごまを加え、栄養価もアップ!ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間最終日(1月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、あじのカレー風味焼き、小松菜サラダ、豚汁、大治せんべいです。2年生の教室では、欠席者分で残った大治せんべいのおかわりジャンケンに、たくさんの子がエントリーしてくれました。はるちゃんの絵柄の大治せんべいですが、「はるちゃんかわいい」「毎年楽しみにしてるよ」など、大好評でした
 今日のサラダの小松菜と豚汁のねぎは大治町産です。小松菜は、さっとゆでてから水に入れて冷まし、しぼって、れんこんとゆでた大豆といっしょにサラダにしました。大豆が苦手な子も、サラダにすると食べやすいようでした。
 給食週間も今日で終わりますが、これからも地元の食材、地元に伝わる料理を大切にし、給食に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町地産地消学校給食会の方との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生4クラスで会食していただきました。会食後、大治町地産地消学校給食会の方々から、「子どもたちがとっても元気に給食を食べてくれていて嬉しかった」「おかわりもジャンケンをして、上手に分けていた」「給食おいしいですね」などという感想を言っていただきまいた。

大治町地産地消学校給食会の方との会食

 日頃、小中学校の給食用に、安全でおいしい野菜を作ってくださっている方々に来ていただき、子どもたちとの会食後、大治町の野菜についてや、地産地消についての話をしていただきました。子どもたちも、野菜作りの大変さや、自分たちのために一生懸命作ってくださっていることなどを知って、「これからも残さず食べます」「野菜をもっともっと好きになります」など、感謝の言葉を伝えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全国学校給食週間4日目(1月29日)

 ご飯、牛乳、はんぺんの赤しそ揚げ、ブロッコリーのごま和え、モロヘイヤうどん、味付け海苔です。はんぺんの赤しそ揚げは、小麦粉と水を混ぜたバッター液の中に、乾燥した赤しそを混ぜて作った天ぷらです。赤しその風味で、さっぱりとさわやかな味の天ぷらになります。モロヘイヤうどんは給食の人気メニューにランクインしますが、モロヘイヤの粉を練り込んだうどんです。「モロヘイヤうどん、楽しみにしてたよ!」「毎月、出してほしいな!」など、大好評でした。赤しそもモロヘイヤも、旬は夏ですが、大治町の特産物ということで、給食週間に取り入れました。
画像1 画像1

全国学校給食週間3日目(1月26日)

 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、ミートボールのケチャップ煮、小松菜のホワイトソース、鬼まんじゅうです。鬼まんじゅうは、さつまいもを使って作られた和菓子ですが、愛知県や岐阜県を中心とした郷土の和菓子で、他の地域の人に聞くと、知らない人がほとんどだそうです。四角いサイコロ状に切ったさつまいもが、ごつごつと出ている様子が、鬼の金棒に似ていることから、鬼まんじゅうという名前がついたそうです。作り方はとても簡単です。サイコロに切って、あくを抜いたさつまいもに砂糖をまぶし、しばらくおいておくと、水分が出てきます。そこに、小麦粉を入れて混ぜ、蒸して作る素朴なお菓子です。蒸しパンと違い、生地がねっとりしているのが特徴です。今日は、給食室で、一つ一つ心を込めて作りました。さつまいもは、食物繊維やビタミンCも多く、かぜやインフルエンザの予防にもおすすめです。ぜひ郷土のお菓子を作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間2日目(1月25日)

 今日の献立は、ご飯、鯖の八丁味噌煮、切り干し大根の炒め煮、愛知のすまし汁、セレクトういろう(白・小豆・抹茶)です。セレクトの人気ランキングは、白49.0%、抹茶33.5%、小豆17.5%でした。1年生では、「ういろうって何?初めて食べた」っていう子が多かったですが、「誕生日やお祝いの日、何かいいことがあるとお母さんがういろうを買ってくれるから20回以上は食べてるよ」という子もいました。
 インフルエンザ感染予防で、グループを作らず前を向いて食べているクラスがほとんどです。昨日、一昨日と学級閉鎖だった4年生の教室からは、「今日は給食が食べられてよかった!」「今日もおかわりしたよ!」など、いつものように元気な声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から全国学校給食週間です!(1月24日)

 全国学校給食週間中は、地元の食材をたくさん使った献立や、郷土料理などが登場します。給食週間は、給食について理解し、食について考えてもらうため、全国の小中学校で実施している大切な行事です。給食だより給食週間特別号に詳しく紹介してありますので、親子でいっしょに読んでいただけると嬉しいです。
 今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、手羽先風唐揚げ、ほうれん草のお浸し、愛知のいわしのつみれ汁、愛知の一口みかんゼリーです。手羽先風唐揚げの鶏肉は、大治町にある、さんわコーポレーションから「大治町の子どもたちに地元の味を食べてもらいたい」ということでプレゼントしていただきました。この鶏肉は、ハーブを混ぜたえさを食べていたそうで、臭みを抑える効果や健康な鶏を育てる効果があるそうです。子どもたちからは「幸せ〜」「やわらか〜い」「おいしいお肉をありがとう」など、とっても嬉しそうに感謝の言葉などもたくさん聞こえてきました。予定よりたくさんの数ができ上がったので各クラス多めに入れると、5年生の教室でも大行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872