最新更新日:2024/04/28
本日:count up26
昨日:34
総数:566161
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

旬のれんこんを味わって!(11月14日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、れんこんの天ぷら、小松菜の磯香和え、大根のそぼろ煮です。旬のれんこんを天ぷらにしました。れんこんは、地元愛知県愛西市が誇る特産物、いろいろな料理でおいしく食べられるのはもちろんですが、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれているので、その魅力的な栄養価も注目されています。アレルギーにもよいと言われています。今日は、小麦粉を水で溶いたバッター液を付け、油で揚げましたが、片栗粉や小麦粉だけをまぶして、甘辛いたれに絡めて食べてもおいしいですよ!炒めてきんぴらや、おでんの具、サラダなど、いろいろな料理で旬の味を味わってみてください。
画像1 画像1

おでんがおいしい季節!(11月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のごまがらめ、みそおでん、ほうれん草のお浸し、一口りんごゼリーです。風が冷たく感じる季節になってきましたが、給食では寒い時期にピッタリのおでんが登場です。しょうゆ味の関東煮や、みそ味で煮込んだみそおでんなど、具材をいろいろ変えつつ、これからの季節は、月に1度は登場します。今日のおでんは、だし汁に砂糖、みそ、みりんを入れて味を調え、下ゆでした大根と里芋、にんじん、うずら卵、ミートボールを入れて煮込みました。
 2年生の教室では、ご飯もおかずも、しっかり食べてゼリーのおかわりジャンケン。「ぜったいおかわりしたい」「口にパッっと入るから好き」など、楽しそうにジャンケンに参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっぱりカレーが1番!(11月9日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、豆腐ハンバーグ、フルーツヨーグルトです。「学校のカレーが1番好き!」「給食の中でカレーが1番好き!」など、大好評でした。学校のカレーは、ほとんどが豚肉を使ったポークカレーです。カレーの肉は、関東では豚肉、関西では牛肉が多く使われているなど、地域による特徴もあるようですが、みなさんのご家庭では、どの肉を使いますか。
 4年生の教室では、容器に残ったヨーグルトもカレーも、最後まできれいに取って仲良く分けて、あっという間に空っぽ!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミネラル豊富な昆布を食べよう!(11月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、揚げじゃがいものそぼろ煮、昆布和えです。昆布和えは、ゆでて水で冷まして絞った白菜と水菜に塩昆布を混ぜました。昆布は、だしとしてもよく使われますが、ミネラルたっぷりなので、積極的に食べてほしい食品の一つでもあります。塩昆布は、おにぎりやお茶漬けなど、ご飯のおともにもおいしいですが、野菜との相性もバッチリ!白菜や水菜以外にも、きゅうり、大根、キャベツ、小松菜、にんじん、ピーマンなどを切って、ゆでて混ぜるだけで1品完成するので、ぜひ作ってみてください。
 5年生の教室では、担任の先生と楽しく会食!「先生、あのね・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

小魚を毎日の食生活に!(11月7日)

 今日の献立は、クロロールパン、牛乳、フランクフルト、ベジタブル焼きそば、小松菜サラダ、乾燥小魚です。5年生の教室では、フランクフルトジャンケンで盛り上がっていました。
 乾燥小魚をつけましたが、「ポリポリしてお菓子みたいでおいしい」「甘くておいしいからもっと食べたい」という声が多く聞こえてきた反面、「魚が苦手」「かたいから」と、食べる前から減らそうとする子も見られました。骨ごと食べられる小魚は、カルシウム補給におすすめなのはもちろんですが、噛みごたえもあり、歯とあごを鍛えるのにもおすすめです。カルシウムは、全年齢で不足傾向なので、牛乳乳製品と併せて小魚も積極的に取り入れてみては・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

みそ味の鯖はたれまでおいしく!(11月6日)

 今日の献立は、鯖のみそ煮、即席漬け、きしめん汁、味付け海苔です。みそ味の鯖は大人気で、「今日みたいな魚だったら好き!」「鯖は、鯖寿司、塩焼き何でも好き!」など、いろいろな声が聞こえてきました。汁にきしめんを入れましたが、いつものご飯の量では炭水化物が不足傾向なので、おかずにも炭水化物を多く含む食品を取り入れて補っています。とくに激しいスポーツ時には、炭水化物が不足しやすいので、今日のようなきしめんを入れた野菜たっぷりの汁物もおすすめです。配膳は難しかったかな!?
 5年生の教室では、カメラに明るい笑顔を見せてくれました。楽しく食べるのは、最高のごちそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のりんごを食べて!(11月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉、きゅうりと大根の香り漬け、小松菜のスープ、りんごです。“実りの秋”真っ盛り!デザートに、りんごをつけましたが、(いただきますのあいさつの前から)「早くりんごが食べたい」、(訴えるような表情で)「やっぱりりんごは最後に食べないといけないよね」など、楽しみにしてくれている子が多かったです。年々進化し続けている日本自慢のりんごですが、多くの品種が出回り、味や食感もいろいろ楽しめます。甘酸っぱいのが好きな人、歯ごたえのあるのが好きな人など、人によって好みが分かれるようですが、みなさんは、どんなりんごが好きですか?旬の味を味わってみては・・・
 3年生の教室ではスープをおかわりして、あっという間に完食!
画像1 画像1
画像2 画像2

甘くておいしいコロッケ!(11月1日)

 今日の献立は、鮭ちらし寿司、牛乳、さつまいもコロッケ、わかめのすまし汁です。鮭ちらし寿司は、鮭の身をほぐしたものと細かく切ったれんこん、油揚げをしょうゆと砂糖で煮て、酢、砂糖、塩を混ぜたすし酢といっしょにご飯に混ぜ、錦糸卵とゆでて小さく切ったいんげんを混ぜたものを上からかけました。旬のれんこんは、ちらし寿司の具としてもおすすめです。シャキシャキした歯ごたえが、ご飯のアクセントになっておいしいですよ!
 今日のコロッケは、旬のさつまいもを使いました。「甘くておいしい」「さつまいもが大好きだから、このコロッケも最高!」など、大好評でした。2年生の教室では、コロッケを食べながら笑顔でハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

しっとりおいしいケーキ!(10月31日)

 今日の献立は、和風カレーうどん、牛乳、かみかみサラダ、パンプキンケーキです。ハロウィンにちなんで、パンプキンケーキを作りました。ケーキミックス粉に、溶かしたバター、卵、牛乳、小さく切ったかぼちゃを混ぜ、カップに分けてオーブンで焼きました。焼くとかぼちゃがとろっとやわらかくなり、生地をしっとりさせくれたようで、「ふわふわでおいしい!」「いつものケーキよりしっとりしている!」など、大好評でした。かぼちゃが苦手な子も「本当にかぼちゃが入ってるの?」「かぼちゃが入ってるってびっくり!」など、気にならずに食べてくれました。ぜひ作ってみてください。
 1年生の教室では、パンプキンケーキのおかわりじゃんけん!「ぜったい勝つぞ!」
画像1 画像1
画像2 画像2

柿はビタミンCたっぷり!(10月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の揚げ煮、バンサンスー、スタミナ汁、セレクトデザート(柿、ブルーベリータルト、マンゴープリン)です。今回のセレクト人気ランキングは、ブルーベリータルトとマンゴープリンが同数で1位(43.7%)、3位が柿(12.7%)でした。「柿、甘くておいし〜い」「ブルーベリータルト、来月も食べたい」「マンゴープリン、思ってたよりも豪華」など、それぞれ自分が選んだものを楽しそうに食べていました。
 柿がおいしい季節です。スーパーや八百屋さんの店頭には、きれいなオレンジ色の柿がたくさん並んでいますね。柿は甘いというイメージですが、ビタミンCが豊富に含まれていて、1個食べると1日分のビタミンCが摂れるくらいです。食物繊維も多く、味も栄養もおすすめの食品です。地元愛知県や岐阜県でもたくさん作られています。そのままでももちろんおいしいですが、小さく切ってヨーグルトをかけて食べるのもおすすめ!ぜひ地元の味、旬の味を味わってみてはいかかでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋はやっぱり「食欲の秋」

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食でも秋の味覚!校内掲示の「秋の俳句」にも秋の味覚!

栗!さつまいも!みかん!秋が集合!(10月27日)

 今日の献立は、栗入りかきまわし、牛乳、愛知のすずきはんぺんの天ぷら、さつまいものみそ汁、みかんです。栗入りかきまわしは、旬の栗をつかった混ぜご飯です。鶏肉、ごぼう、にんじん、油揚げをしょうゆと砂糖で甘辛く煮て、ご飯に混ぜました。具を混ぜると、いつもよりご飯の量が多くなりますが、全クラス完食!「私は栗が3つ入ってたよ」「ぼくは1つしか入ってなかった」など、楽しそうに秋の味覚を味わってくれていました。
 さつまいものみそ汁のさつまいもは、大治町地産地消学校給食会の方が作ってくださったものです。甘くてほくほくしたさつまいもで、とってもおいしくいただきました。
 1年生の教室では、「今日はナンシー先生と給食食べるんだよ!」って何人もの子が嬉しそうに話をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手際よく準備しました!(10月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏そぼろご飯、じゃがいもサラダ、かきたま汁です。今日は給食時間が早かったですが、手際よく準備をして、どのクラスもしっかり食べてくれました!自分で鶏のそぼろをかけて食べる、そぼろご飯だったこともあって、「いつもより早く食べ終わったよ!」「今日は、時間内に食べられたよ!」という声もたくさん聞こえてきました。「朝は、食べるのに時間がかかる」という子にも、そぼろご飯はおすすめですよ。
 4年生のクラスでは教育実習の先生と楽しく会食!たくさん話ができたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2

魚を食べよう!(10月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、ほうれん草のごま和え、一口ぶどうゼリーです。1年生の教室では、いわしの梅煮のおかわりに大行列!「やわらかくておいしい!」「魚大好き!」という声もたくさん聞こえてきました。
 今日のいわしの梅煮は、骨も皮も柔らかく煮てあるので、丸ごと食べられますが、心配そうに少しずつ様子を見ながら食べている子もいました。本日、配らせていただいた食育だよりでも紹介しましたが、魚には、たくさんの健康効果があるので、南小のみんなが魚好きになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気のチリソース!(10月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ鶏とえびのチリソース、ブロッコリーサラダ、ワンタンスープです。揚げ鶏とえびのチリソースは、えびのチリソース(えびチリ)に鶏肉を加えてアレンジしたものです。中華料理として人気のえびチリですが、中国から伝わったのではなく、日本で作られるようになった料理だそうですね。今日は、みじん切りにした、にんにくとねぎを油で炒め、ケチャップ、砂糖、唐辛子、しょうゆで味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉とえびをからめました。「ちょっと辛いけど甘くておいしい!」「この味、私の好み!」など、大好評でした。3年生の教室では、残っていた揚げ鶏とえびのチリソースを少しずつみんなに追加してもらって、嬉しそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラダでれんこん!(10月20日)

 今日の献立は、ご飯、きのこのマーボー豆腐、枝豆しゅうまい、れんこんサラダです。れんこんがおいしい季節です。今日は、薄くスライスしたれんこんをさっと塩ゆでして、きゅうり、コーンといっしょにサラダにしました。穴が空いているれんこんは、「先を見通す」として、縁起物としても欠かせない食品ですが、なぜ穴が空いているのでしょうか?じつは、れんこんが呼吸をするための通気口なんです。空気を通すための穴が葉っぱから続いていて、水の上の空気が地下まで通じるようになっているのです。煮物にするときは厚めに切って、ほくほく感を楽しみ、サラダでは、薄くスライスしてシャキシャキ感を楽しむなど、料理によっていろいろ味わえるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

旬のさつまいも!(10月19日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、さつまいもと大豆のカリカリ揚げ、小松菜サラダ、玉麩のすまし汁、ヨーグルトです。さつまいもがおいしい季節です。サイコロに切ったさつまいもをカリカリになるように素揚げをし、片栗粉をまぶした大豆もカリカリになるように揚げて甘辛いたれで絡めました。さつまいもは、炭水化物はもちろんですが、ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれているので、食事はもちろんのこと、おやつにも取り入れたい食品です。「豆は苦手だけど、これはおいしかった!」「おいもがカリカリして、おいしい!」など、大好評でした。
 2年生の教室では、職場体験に来てくれたお姉さんと楽しく会食。楽しく食べるとおいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

豚肉の牛丼?(10月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚丼、つくね、即席漬けです。豚丼は、豚肉とたまねぎを煮て、しょうゆと砂糖で味を付けたもので、ご飯にかけて食べます。「○○家の牛丼みたいでおいしい!」「ご飯にかけるといくらでもご飯が食べられる」など、大好評でした。昨日に続き、豚肉とたまねぎの名コンビ!
 3年生の教室では、職場体験に来てくれたお兄さんと楽しく会食!「ジャンケンで勝ったから、ぼくたちのグループに来てくれたよ!」など、一緒に食べられてとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

豚肉とたまねぎのベストコンビ!(10月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ焼き肉、きゅうりのピリ辛和え、コーンエッグスープです。サッカーバスケ競技会は延期になりましたが、今日と明日の予備日は、選手の活躍を祈って、スポーツ時におすすめの豚肉とたまねぎを献立に取り入れました。試合当日の食事は、スタミナを持続させるために、炭水化物をしっかり摂ること、油っこいものを控えることがポイントです。さらに、ビタミンB1が多く含まれる豚肉を加えると、炭水化物の代謝を促進し、エネルギーとなるのを助けてくれます。たまねぎには、ビタミンB1を体内に取り入れやすくする効果があるので、豚肉とたまねぎはベストコンビ!
 3年生の教室では、職場体験に来てくれたお姉さんと会食!「何歳?」「勉強難しい?」「中学校、楽しい?」など、いろいろ質問して楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレー!フレー!南小!(10月16日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カツカレー(チキンカツ)、福神和えです。今日は、明日のサッカー・バスケットの応援メニューで「勝つカレー」。鶏の胸肉を使ったチキンカツです。低脂肪・高タンパクな鶏胸肉は、スポーツ選手にも人気の食材です。スポーツ時には疲労の予防や疲労回復にも効果があります。もも肉に比べてパサパサ感があるので、切り方など調理方法を工夫することがおいしく食べるポイントです。カレーといっしょに食べると、カレーのルウでパサパサ感が消えるので、カレーとの組合わせもおすすめです。
 4年生の教室では、ご飯1粒まで残さず、きれいに集めて「ごちそうさまでした」。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872