最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:30
総数:566101
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

6年 福祉体験活動(3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日に、3組が福祉体験活動に行きました。最初、『自分たちが考えたレクリエーションがうまくいかなかったらどうしよう』『みなさんを、笑顔にできるのだろうか』といった不安を口にしていました。しかし、体験活動後に話を聞くと、『喜んでくれて本当に良かったです』『ふるさとやもみじを一緒に歌ったとき、泣いてくれました』など、満足そうに話してくれました。相手が笑顔になるように考えて取り組んだことは、きっと今後の人生に生かされると思います。この体験を大切にしてくださいね。

チャレンジマラソン(12/3〜12/17)

 冬の体力づくりの一環として、12月18日(火)に持久走大会を行います。それにともない、体育の授業はもちろんのこと、12月3日から17日まで休み時間にも練習を行います。お子さまの健康状態を把握するため、毎日「マラソンカード」へのご記入をお願いいたします。詳しくは、本日、配付される「マラソンカード」をご覧ください。ご家庭でのお子さまの朝の健康観察・体調把握をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

米粉パン教室 5年3組

 最後のクラスです。作っている途中も、興味深く真剣に取り組み、粉から捏ねて、発酵させて成形する過程で、生地の状態がどんどん変わっていく様子に、「さっきのやわらかさと全然違う」「こんなに伸びるようになった」「手にくっつかなくなった、不思議」など、いろいろな声が聞こえてきました。また「とってもおいしかったから、家に持って帰ってお母さんやお父さん、兄弟にも食べさせたい」など、微笑ましい言葉も聞こえてきました。3日間を通して、大治町米粉パン協会の講師の先生、お手伝いに来てくださったPTAの役員さんやボランティアの方々、本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉パン教室 5年2組

 今日も講師の先生に丁寧に指導していただき、おいしいパンが出来上がりました。パンを力いっぱいこねているとき、「ストレス解消になる」(ストレス溜まってるの?)と言いながら、楽しそうに真剣にこねている姿が印象的でした。最後に、「自分たちで苦労して作ったのでおいしかった」「大変さがわかったので、これからはいろいろな食べ物を感謝して食べたい」「こんなに上手くできるとは思ってなかった」という感想を言ってくれた子もいました。講師の先生やボランティアの方々のお陰で、無事に終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米粉パン教室スタート(5年1組)

 トップバッターは5年1組です。「大治式米粉パンづくり」を体験させてもらいます。「大治式米粉パン」は、大治町米粉パン研究会の方が考案したもので、大治町産の米粉を使ったパンです。ふつうの米粉パンは、より細かく製粉した米粉を使い、スーパーなどでも買える上新粉で手軽に作ることができます。講師の先生に作り方やコツを教えてもらい、力いっぱい心を込めてこねていました。子どもたちからは、「班のみんなで協力して、おいしいパンができてよかった」「ほうれん草が苦手だったけど、おいしかった」などの感想がありました。「おいしいから50個くらい食べたかった」という声も聞こえてきました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(11/10)

 今日は、学校公開日でした。
 体育館での合唱では、多くの保護者の方々の姿が見えると、恥ずかしいような嬉しいような様子で入場し、舞台に立つと緊張している面持ちの子どもたちが、とてもかわいらしかったです。どの学年も、今までで一番素晴らしい歌声でした。
 授業参観では、先生から提示された課題に熱心に取り組む姿が見られ、その姿を保護者の方々に参観していただけたことは、とても子どもたちの励みになったと思います。ご家庭でも、子どもたちに声をかけていただけたらと思います。
 本日は、お忙しいなか、多くの保護者の方々にご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校発表会(11/9)

画像1 画像1
 今日は、合唱の全校発表会が行われました。
 明日の学校公開日のために約2か月間、毎日、歌の練習を重ね、今日は、各学年とても素晴らしい合唱でした。明日、保護者の方々、地域の方々に参観していただく準備は万端です。子どもたちの素晴らしい歌声を、お楽しみに!
画像2 画像2

6年修学旅行 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二日目の最初は、宿泊先から清水寺に行きました。清水寺では、音羽の滝で健康・金運・恋愛の水を選び、自分の選んだ水を飲みました。清水坂では、お土産を買いました。多くの子が、京都名物の八つ橋を家族のために買っている様子が見られました。家族の人に、喜んでもらえたかな?

6年修学旅行 金閣寺・銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水寺の後は、銀閣寺・金閣寺を回りました。銀閣寺と金閣寺の両方を見学することで、共通点や相違点を見て学ぶことができました。金閣の美しさに、驚く子が多くいました。天候も素晴らしかったため、多くの観光客もいました。中には、写真の待ち時間に、外国の方に進んでインタビューする様子も見られました。英語で学んだことをしていて感動しました。

6年 八ツ橋庵と刺繍館 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最期に、八つ橋庵と刺繍館で昼食をとりました。その後、一階の売店で、最後のお土産を買いました。自分の残金を考えて買い物をしました。みんな、満足そうな笑顔が素敵でした。学校に戻り、運動場で解散式を行いました。先生や実行委員の話を聞く姿勢は、出発式よりもっとよくなり、成長を感じさせてくれました。

6年修学旅行 絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺で大仏を見学し、建仁寺で座禅体験を行いました。建仁寺では、心のもち方など自分との向き合い方を教えてもらいました。座禅を行った後には、「15分間はあっという間でした」「自分から叩いてもらえばよかったです」など、さまざまな感想を言ってくれました。
 宿泊先では、体験活動として湯呑みの絵付け体験を行いました。下書きとは違うため、苦労して絵付けをしている姿が見られました。完成品は後日配送されます。みんなの作品がどのようになるのか今から楽しみですね。

6年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東大寺に向かうまで、班別の分散行動を行いました。そこでは、鹿に鹿せんべいをあげたり、お土産を買ったりしました。鹿が、すぐに鹿せんべいによってくるので、「キャーキャー」言いながら逃げていた子もいたり、自分のペットのようにてなづけていたりと、鹿との触れ合いを楽しんでいた様子が見られました。

6年 修学旅行 1日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺の後は、東大寺近くでカレーの食べ放題をいただきました。食べ放題とあって、みんなたくさん食べていました。中には、「先生、7杯も食べました」という強者もいました。みんなで食べると、おいしく感じますね。よい思い出ができましたね。

6年 修学旅行 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の見学は、奈良の法隆寺に行きました。バスの中や法隆寺でもガイドさんの話をしっかり聞いている姿が印象的でした。教科書の中の法隆寺ではなく、実物大の法隆寺を見て「想像よりも大きかった」「地震が来ても倒れないなんて、建てた人はすごい」など見学したからこそ感じるものがありました。

6年 修学旅行(11/2〜11/3)

 二日間の「学びの多い楽しい修学旅行」が終わりました。歴史の古い都である京都・奈良を自分の目で確かめ、今に伝わる日本文化の素晴らしさを感じることができました。また、団体行動の意味を理解し、友達と協力することの大切さも考えることができました。今ごろは、修学旅行の思い出話に花が咲いていることでしょう。
 6年生保護者の皆様には、修学旅行の準備やお子さまの健康管理等において、ご協力いただき、ありがとうございました。
 まずは、出発式の様子です。来週、修学旅行の様子をお伝えします。少し、お待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

 本日は、PTA主催「給食試食会」に、たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。役員の皆様には、事前の準備や当日の準備・片付けまで、本当にお世話になり感謝、感謝です。これからも、子どもたちに安全でおいしい給食が届けられるようがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学へ行ったよ!!

 10月24日(水)に、2年生は社会見学で、名古屋港水族館へ行きました。
 午前中はイルカパフォーマンスを見ました。イルカの様々な芸に子供たちは大喜び!回転したり、大ジャンプをしたり、フラフープを回したりとイルカの賢さにみんな驚いていました。
 天気が良かったので、芝生広場でお弁当タイムを取り、みんなでおいしく愛情たっぷりのお弁当をいただきました。芝生広場には新設されたアザラシやペンギンのコーナーもあり、近くで見ることができました。
 午後からはお待ちかねのグループ行動です。グループで事前に決めた生き物の観察に、どの子もとても真剣に取り組んでいました。様々な生き物に触れ合えて大満足な笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 大治町サッカー・バスケット競技会実施について

 おはようございます。本日のサッカー・バスケット競技会は予定通りに実施いたします。競技会に参加しない児童は12時45分一斉下校となります。よろしくお願いいたします。

観劇会(10/9)

 今日は、劇団「うりんこ」による観劇会が行われました。
 この観劇会では、「楽しく鑑賞する」こともめあてとしていますが、「鑑賞マナーを学習する」という目的もあります。子どもたちは、お芝居を見て楽しむ、考える、感じる。セリフの一つ一つを受け止めるのは難しいかもしれませんが、劇団員の表情から感じ取ることができた子がたくさんいたように思われました。そして、鑑賞中は立ち上がらない、お話しないなどの鑑賞マナーを守るという経験もできたと思います。この経験が、これからのさまざまな所でいかされることを期待しています。
 「うりんこ」の劇団員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生、出発!(9/19)

 5年生が、野外学習へ出かけていきました。
 カラッとしたよい天気の下に笑顔いっぱいの5年生が集まり、運動場で出発式が行われました。校長先生、担任の先生からのお話があった後、いよいよ出発。バスへ向かう子供たちは満面の笑み!これからの体験に、とてもワクワクしている様子が見られました。
 二日間という短い時間ですが、様々な体験を通して、多くのことを学んできてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872