最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:34
総数:566146
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

12月の生け花(2)

画像1 画像1
 今週は、毎日とても寒い日が続いています。インフルエンザも、ちらほらと出始めていますが、子供たちはとても元気に過ごしています。
 玄関に、今年最後のお花たちが登場しています。梅を見ると、なぜか懐かしく感じます。小さい頃、登下校の時に歩きながら眺めていた梅の木や椿の花を思い出します。みなさんは、昔を思い出すお花たちはありますか?ご来校の際には、玄関のお花たちをぜひご覧ください。
画像2 画像2

環境について考えよう(12/14)

 昨日の夕方、突然、6年生の子どもたちが職員室を訪れてきました。

 「先生、ゴミを拾ってきました!」

 以前、自主的に学区内のゴミを拾ってきた6年生。今回も、この寒空のなか、普段気になっていた場所のゴミを拾いに、メンバーを増やして、ゴミ拾いに行ったそうです。1時間もたたないうちに拾い集めた大量のゴミ。その場所は、車や自転車が多く行き交う場所だそうです。「毎日過ごす場所だからこそ、一人一人が環境について考えてみる必要があるのではないか」と子どもたちは話してくれました。ありがとうございます!
画像1 画像1

くすのこタイム(12/14)

画像1 画像1
 今日は、今年最後のくすのこタイムがありました。
 青空でも風が冷たく、とても寒い朝でしたが、子どもたちはそれぞれの班で楽しそうに過ごしていました。そして、6年生が1年生を気づかう姿に、大きな成長を感じました。
 今年度も残り少ないくすのこタイムになりましたが、多くの思い出を作ることができたらいいなと思います。
画像2 画像2

12/11 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日の5・6時間目に、津島警察署の警察官をお呼びし、薬物乱用防止教室を行いました。5時間目は、体育館でスライドを見ながら、薬物の恐ろしさや危険性を教えてもらいました。真剣に話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。6時間目は、体育館でのDVD鑑賞とコンピュータ室での資料見学の二手に分かれて学習しました。薬物がどれほど危険なものかを保健の授業より詳しく知ることができたと思います。もし、薬物の誘いがあった場合には、きちんとはっきりと断れる人になってほしいです。

朝礼(12/10)

 今日の朝礼では、表彰や集会委員会の発表、そして校長先生からのお話がありました。
 
 表彰は、夏休みの課題であった習字の入賞者、剣道で優秀な成績をおさめた児童に送られました。集会委員会では、大治南小学校に関するシルエットクイズで盛り上がりました。

 校長先生からのお話は、今週も人権週間のお話でした。
 「今日のお話は、『心の痛みがわかる人間になってください』というお話です。
 まずは、言葉の暴力。心無い言葉を友達に言っていませんか?目に見えなくても、友達の心は傷つき、痛みを感じ、血を流しているかもしれません。
 そして、心を傷つけるものは、言葉だけではありません。仲間はずれにしたり、無視したりすることも、友達の心を傷つけています。いじめは、いじめている子に何もいいことはありません。いじめをやらないこと、いじめをやらせないことが大切です。友達の心の痛み・叫びが分かる人間になってください。
 人権とは、人として守られないといけない権利のことです。それは、『安心・安全・自由(選ぶ)』の3つの権利について考えればいいのです。」

 校長先生は、先週も1年生も理解できるように、とてもていねいにお話をされ、そして今日もていねいにお話をされました。メディアでは、毎日のように報道されるいじめ問題。心を痛める内容が多いですが、それでもなくならないのが現状です。大人も含め、今一度、しっかりと人権に向き合って考えるべきではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

 12月6日と7日に、2年生は生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。1年生を招いて、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいました。1年生に楽しんでもらうために、「ボウリング」や「わなげ」「さかなつり」などのおもちゃを作成し、遊び方やルールなどを工夫して、みんなで一生懸命に準備しました。当日は1年生に喜んでもらえて、仲良く交流することができました。お兄さん、お姉さんとして優しくお世話している姿もたくさん見られ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジマラソンン(12/6)

 12月18日に行われる持久走大会の練習が今週から始まりました。とはいえ、ずっと雨天のために中止になっていたので、今日が初めての練習でした。
 持久走は、冬の寒さに負けない体づくりを目指し、自分の体力に合わせた目標をもって、最後まで粘り強く走り抜く精神力を養うというねらいがあります。短い期間ですが、寒くなると運動がおろそかになりがちな季節に、しっかり体を動かして、より健康な体づくりを目指していきましょう。
 引き続き、ご家庭での朝の健康観察をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の生け花

画像1 画像1
 12月というのに、毎日、暖かい日が続いています。それでも、空には、どことなく冬を感じさせる様子が見られますね。
 お花にとっては、長く咲き続けられる季節になりました。玄関のかわいいお花たちが、毎日パワーを放ち続けています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

朝礼 人権週間(12/3)

 明日、12/4から人権週間が始まります。朝礼で、校長先生からお話がありました。

「人権とは、『どの人も、【ただ、そこにいるだけで大切な人間】だから大事にする』という意味の言葉です。
 みなさんの周りには、自分を大切にしてくれる人がたくさんいます。そんな自分を大切にしてくれる周りの人たちの気持ちを考えて、正しい行動をしましょう。自分が言った言葉や、自分のした行動を、相手がどう思うか考えましょう。【自分がされて嫌なことは相手にしない、言わない】という学校生活・社会生活のルールをしっかりと守りましょう。
 大治南小学校では、さまざまな行事・活動を通して友達のよいところを発見したり、認めたりしています。ぜひ、友達のよいところを多く見つけ、『どの人も【ただ、そこにいるだけで大切な人間】である』ことに気付いてください。」

 その後、児童会が、劇を通して人権について分かりやすく説明してくれました。1年生、2年生の子どもたちにも、分かってもらえたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間(12/4〜12/10)

画像1 画像1
 明日(12/4)から人権週間です。
 愛知県では、この人権週間にあわせて、人権週間広報、講演会の開催など、さまざまな啓発事業が実施されます。この機会に、みなさんの身の回りの人権問題について考えてみませんか。

児童会 歳末助け合い募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(土)に前期後期児童会のメンバーで、歳末助け合い募金活動を行いました。アオキスーパーの駐車場に響き渡るくらい大きな声で「ご協力お願いします!」と声をかけていました。地域のたくさんの方々にご協力いただきました。ありがとうございました。

6年 福祉体験活動(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組も福祉体験学習に行ってきました。お年寄りの方に喜んでもらうために、休み時間にも小道具を作っている班がありました。当日、はじめは緊張した面持ちでしたが、ゲームでおじいちゃんやおばあちゃんと触れ合っていく中で、笑顔でかかわれるようになりました。最後には「おじいちゃんたちが一緒に歌ってくれて優しかった」「『ありがとう』と言われて、とても嬉しかった」などと話していました。この体験を通して、将来介護士になりたいと思った子もおり、子どもたちにとって、とても貴重な体験になりました。

6年 福祉体験活動(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の4組に引き続き、1組が福祉体験活動に出かけました。班に分かれて準備や計画をしてきた活動をおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に行いました。施設の方々の助けもあり、終始和やかな雰囲気で行われ、時間があっという間に過ぎました。子どもたちは「楽しんでもらえてよかった」「お家のおじいちゃんとも遊びたくなった」「これからの人生に生かしたい」などの感想を述べていました。感動して涙を流してくれた方もいらしたそうで、子どもたちにとって忘れられない経験となりました。

11月28日(水) インドネシア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インドネシアから、6名の児童が来校しました。
 5時間目はお互いの紹介を、歌やダンスなどを交えて行いました。本校5年生の子どもたちは、日本語と英語を使って大治南小学校の説明をし、校歌や合唱発表会で歌った歌を披露しました。
 6時間目は、各教室で交流授業を行いました。「紙飛行機」や「いす取りゲーム」、「ボスはだれだ」など、言葉で伝えることができないので、身振り手振りをしながらやり方を伝えましたが、楽しく過ごすことができました。
 海外の同年代の人と触れ合うことができ、子どもたちも貴重な経験をすることができました。

朝礼(11/26)

 朝礼で、夏休みの課題だった「インスタントラーメン小学生レシピコンクール」に応募した作品の中から入賞した児童の表彰が行われました。おめでとうございます!
 その後、夏休み前から行われていた、トイレの改修工事。長い期間、休みなく続き、すべてのトイレがきれいになりました。工事関係者の方に、全校でお礼を言いました。「ありがとうございました」一人一人が大切に使います。また、感謝の気持ちをもって、きれいにお掃除もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童への声かけ・連れ去りに注意!

画像1 画像1
 このような看板が設置されました。プールの角です。東門にも設置されました。子どもたちが危険なめに会わず、安心してくらせるよう、これからも多くの目で見守りをお願いします。

11/21  6年 福祉体験活動(4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西口整形外科と希望の家に福祉体験活動に出かけました。デイサービスを受けにきているお年寄りの方々とふれあう中で、福祉や介護の心得のようなものを感じ取ってくれたのではないでしょうか。お年寄りと一緒に遊んだり、インタビューの中で昔のことを聞かせてもらったり、一緒に「ふるさと」「もみじ」の唱歌を歌ったりと普段できない体験をしてくることができました。準備から本番まで本当に頑張っていました。この貴重な経験でまた一歩成長できたことだと思います。

チャレンジ(11/20)

 今日の1限目に、チャレンジを行いました。
 日々の学習の成果を発揮する機会です。1年生も、すっかりたくましくなり、プリントに向かう姿が立派だなと思いました。
 今日の結果をもとに、また次への学習につながればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の生け花(2)

画像1 画像1
 朝、起きると「寒いかな」と思いきや、お昼に近づくと温かくなったり、でも、風が吹くと冷たくて「冬が近いなぁ」と感じたりしますね。毎日、季節を感じながら過ごすのも楽しみの一つです。
 玄関に、かわいいお花たちが並んでいます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

書写作品コンクール表彰(11/19)

 今日の朝礼で、尾張教育研究会主催による書写作品コンクールの表彰が行われました。多くの子どもたちが表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872