最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:34
総数:566136
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

わが家の味を給食に!(1月11日)

 今日の献立は、うどん、牛乳、和風カレーうどん、ツナサラダ、小松菜とさつまいもの蒸しパンです。小松菜とさつまいもの蒸しパンは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の最優秀賞作品です。小松菜は、大治町でもたくさん作られていて、給食でも9月〜3月頃まで大治町地産地消給食会からの新鮮な小松菜を何回か使わせていただいています。そのような小松菜をスイーツに取り入れたメニューです。さっとゆでて冷ましてフードプロセッサーなどでできるだけ細かく切った小松菜と角切りにしたさつまいも、牛乳、卵、砂糖をホットケーキミックスに混ぜて蒸しました。
 応募してくれた子のクラスでパチッ!「何個でも食べたいくらいおいしい!」「家でも作りたいからレシピ教えて!」など大好評で、どのクラスもあっという間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あったまる〜!(1月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き鳥、ひじきの炒め煮、かきたま汁です。焼き鳥は、「おいしいから最後に食べる!」「このたれって秘伝のたれ?」など、大人気でした。ひじきも大人気で、1年生の教室ではたくさんの子がおかわりに来てくれていました。
 今日は、朝からとっても寒く、教室からは、「あったかいお汁を作ってくれて、ありがとう」「あったかい汁を飲むと、心も体もあったまる〜」など、温かい汁も大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年に春巻き!(1月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の野菜春巻き、マーボー豆腐、バンサンスーです。愛知の野菜春巻きは、愛知県が誇る特産物の一つ、キャベツとレンコンを使った春巻きです。キャベツの甘味やレンコンのシャキシャキ感、皮のパリパリした食感が楽しめます。 春巻きは、中華料理の点心ですが、中国では春節(中国のお正月)に、無病息災を祈り、皆で食べるという風習があるそうです。また、春巻きは頭から尾まで食べるということで、終始一貫という縁起の良い意味もあるそうです。
画像1 画像1

3学期の給食スタート!(1月8日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳(ココア牛乳の素)、ごぼうと大豆のカリカリ揚げ、昆布和え、豚汁です。今日は、1月最初の給食ということで、お節料理に使われる、ごぼうや大豆、昆布などの縁起のよい食材を使いました。また、昨日1月7日の七草がゆの行事にちなんで、春の七草の一つ、すずしろ(大根の葉)を使った菜飯を取り入れました。
 久しぶりの給食に、どの教室からも元気いっぱいの声が聞こえてきました。子どもたちに、「昆布は、よろこんぶの語呂合わせだよ」って伝えると、「えっ、これ、わかめじゃなかったの!」「・・・?」。大豆とごぼうのカリカリ揚げは、「これって、ごぼう?」「一口食べたらおいし過ぎて、おかわりした」など、大人気でした。残ったお節料理でも簡単に作ることができるのでおすすめでです。今日は、ゆでた大豆と輪切りにしたごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げて、塩こしょうを振りかけましたが、残った五目豆煮や、ただきごぼうなどでもOK!ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の給食(12月20日)

 今日の献立は、カレーピラフ、牛乳、フライドチキン、野菜スープ、クリスマスデザートです。フライドチキンは、給食だよりでレシピを紹介させていただきました。子どもたちは「また食べたいけど、どこで買ったの?」「明日も食べたい!」(明日は給食じゃないけど!?)など、大好きなチキンを嬉しそうに食べていました。
 今日は、2学期最後の給食です。1月の給食は8日スタートです。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募作品より(12月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらのマヨネーズ焼き、春雨の柚子こしょう風味、かぼちゃのみそ汁、味付けのりです。春雨の柚子こしょう風味は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。鶏ひき肉、たまねぎ、にんじんを炒め、鶏ガラスープと柚子こしょうで味を付け、最後に戻した春雨を加えて出来上がりです。柚子こしょうの香りが楽しめる1品です。中華風の味付けとの相性もよく、ご飯も進みます。どのクラスも完食!ぜひ作ってみてください。
 22日は、冬至です。一足早く冬至にちなんで、みそ汁にかぼちゃを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛乳・牛製品を!(12月18日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、焼肉、きゅうりの香り漬け、中華スープ、ヨーグルトです。牛乳やヨーグルトは、インフルエンザ予防におすすめです。粘膜をじょうぶにし、腸内環境を整えてくれる働きがあります。学校ではもちろんですが、家庭でも毎日の食生活に取り入れてみてください。教室では、「一生懸命走ったから、お腹が空いた!」「走ってるときから、お腹空いてた!」など、元気いっぱいの声が聞こえてきました。
画像1 画像1

デザート?(12月17日)

 今日の献立は、セレクトおかず(鰯の銀紙焼きカレー風味/いかフライ/野菜かき揚げ)、糸切り昆布のピリ辛炒め、八杯汁です。今回は、おかずのセレクトでしたが、1年生の中には、セレクト=デザートと思っている子が多く「セレクトって先に食べていいの?」「天ぷらってデザート?」と、聞いてくれた子もいました。人気ランキングは、1位いかフライ45.3%、2位かき揚げ36.9%、3位鰯の銀紙焼きカレー風味です。鰯を選んだ子は、「カレーの味が最高だった」と満足そうでした。
 「糸切り昆布のピリ辛炒め」は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治小学校の最優秀賞です。ご飯との相性バッチリで、昆布が苦手という子も気にならず食べられたうようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物繊維をしっかり!(12月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏そぼろ、かみかみごぼうスティック、豚汁、みかんです。今日は、かぜやインフルエンザ予防におすすめの献立です。ごぼうや、大根などの根菜類、季節の果物みかん、汁物を取り入れ、食物繊維やビタミンCをしっかり摂ってほしいと思います。また、鶏そぼろには、しょうがも入れましたが、体を温める効果のあるしょうがもおすすめです。栄養バランスのよい食事を基本に、じょうぶな体をつくりましょう。
画像1 画像1

おいし〜い!(12月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしゅうまい、マーボー豆腐、バンバンジーサラダです。今日は、給食で大人気のマーボー豆腐です。どのクラスも、あっという間に完食でした。マーボーどんぶりにして食べている子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

丸ごと食べよう!(12月12日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、わかさぎの甘酢、関東煮、マカロニサラダです。1年生の教室で、子どもたちに「今日の魚、何か知ってる?」って聞くと、「さんま・・・?」。「わかさぎっていう魚だよ」って言うと、別の子が「氷に穴を開けて釣るんだよね」「前に釣ったことある」と言っていました。「頭も骨も丸ごと食べられるよ」って伝えると、「目も食べていいの?」「骨って食べられるの?」と恐る恐る口に入れて、「とってもおいしいー!」。
画像1 画像1
画像2 画像2

きつね?(12月11日)

 今日の献立は、きつねうどん、牛乳、スイートポテトケーキです。1年生の教室で、「油揚げをうどんにのせて、きつねうどんにして食べるんだよ!」って伝えると、「きつね・・・?」。食べやすいように、細かく切った油揚げをだし汁に、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて甘辛く煮ました。「いっしょに食べると、うどんがもっとおいしくなった」という声も聞こえてきました。スイートポテトケーキは、ペーストにしたさつまいもを生地に混ぜてオーブンで焼きました。さつまいもは、芋類の中でもビタミンCが多いので、いろいろな料理で味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

週末はカレー?(12月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークカレー、和風コロッケ、福神和えです。「昨日も一昨日も家でカレー食べたよ!」「昨日の夜もカレーだったけど、好きだから嬉しい!」など、あちらこちらから、家と給食でカレーが続いたという声が聞こえてきました。週末は子どもたちが好きなカレーにするというお家が多いのかな!?「毎日カレーがいい」と言っている6年生もいて、やはりカレーは不動の人気ランキング1位かな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

ココアだ!(12月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、さんまのみぞれ煮、筑前煮、グリーンサラダです。1年生にとっては、小学校初のココア牛乳の素。「わー、おいし過ぎる!」「こんなおいしいの初めて!」「何本でも飲みたい!」など、大好評でした。担任の先生から入れ方や混ぜ方を教えてもらうと、ほとんどの子が、いただきますをするとすぐ、こぼさないように気をつけながら入れていました。これから寒くなると、牛乳が飲みにくくなる子もいるようですが、インフルエンザの予防にも効果があるので、給食だけでなく、毎日、家でも飲んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いつもおいしいよ!」(12月6日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、トマトソースのペンネ、フランクフルト、れんこんチップスです。れんこんチップスは大人気で4年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来てくれていましたが、係の児童が上手に分けてくれていました。1年生の教室では、「れんこんチップってデザート?」って先に食べていいか迷っている子がいて、「デザートじゃないから食べていいよ」って言われると、嬉しそうに食べてくれていました。
 チャレンジマラソン中、「がんばって走ると、すごくお腹が空いて給食おいしいよ」って言われた児童が「いつもおいしいよ」って元気に答えてくれました。(ありがとう)
画像1 画像1
画像2 画像2

新鮮な大治町の小松菜とねぎ!(12月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛丼、厚焼き卵、小松菜のごま和え、りんごです。今日は、小松菜とねぎが大治町地産地消給食会の方が作ってくださったものです。どのクラスも感謝して残さずいただきました。
 デザートには旬のりんごがありました。りんごには、クエン酸、リンゴ酸といった有機酸を多く含み、胃腸の働きを良くし、殺菌作用などの効果があるので、体調を崩したときに、すりおろしたりんごはおすすめです。インフルエンザの流行期が近づいてきましたが、バランスのよい食生活はもちろんですが、りんごやみかんなど、旬の果物もしっかり取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「命に感謝していただきます」12月4日

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきの揚げ煮、即席漬け、ちゃんこ汁、一口みかんゼリーです。1年生の教室では「いただきます」の前に、当番の児童が「今日の血・肉・骨になる食品は・・・・・命に感謝していただきます」と発表しています。当番以外の子どもたちも、給食を食べながら「魚は、血や肉や骨になるんだよね」「ご飯は、働く力のもとになるだよね」など、確認しています。バランスよく食べて元気に過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

高野豆腐がお肉みたい!(12月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、和風ハンバーグみそソースかけ、高野豆腐の卵とじ、大根サラダです。高野豆腐の卵とじは、サイコロに切った高野豆腐を、鶏肉やたまねぎなどの野菜を入れただし汁で煮込み、砂糖としょうゆで味をつけて、最後に溶き卵を加えて仕上げます。高野豆腐は、うま味たっぷりのだしを吸って、まるで鶏肉のような食感になります。ほとんどのクラスで、あっという間に空っぽになっていました。2年生の教室では、ハンバーグのおかわりにたくさんの子がエントリーしてくれて、楽しそうにジャンケンをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おでんがおいしい季節です!(11月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこんのはさみ揚げ、みそおでん、ほうれん草のごま和え、みかんです。今日のおでんは、赤みそベースのみそおでんです。大根を中心に、いろいろな種類の具材を、だし汁に砂糖、みりん、赤みそを入れて煮込みます。「たまごがたくさん入っていたから嬉しい」「大根がやわらかくておいしい」など、いろいろな声が聞こえてきました。デザートは、旬の果物のみかんです。みかんは、手軽に食べられ、3個食べると1日に必要なビタミンCを摂ることができます。他にもたくさんの健康効果が期待できるので、毎日取り入れて健康に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はセレクトだ〜!(11月29日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの香味焼き、ひじきの炒め煮、じゃがいものみそ汁、セレクトデザート(ういろう/栗のムース/ラ・フランスゼリー)です。今回のデザートセレクトは、実りの秋に感謝し、お米から作られているういろうと栗、ラ・フランスのデザートです。人気ランキングは、1位ういろう(38.3%)、2位ラ・フランスゼリー(35.5%)、3位栗のムース(26.2%)でした。「ういろう、もちもち」「ムース濃厚」「ゼリーは高級な味がする」など、自分が選んだものをアピールしてくれていました。元気いっぱいの3年生の教室でパチッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872