最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:98
総数:565952
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

中学校でもしっかり食べて元気に過ごしてね!(3月19日)

 6年生の各クラスでパチッ!「おいしい給食をありがとうございました!」「中学校でも南小の給食が食べたい!」「南小の給食、最高でした!」!など、6年生から嬉しい言葉がたくさん聞こえてきて(涙、涙・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう!(3月19日)

 今日の献立は、赤飯(ごま塩)、牛乳、鶏のレモン風味、リボンマカロニサラダ、お祝い汁、お祝いデザートです。今日は、赤飯など、6年生のお祝いです。どのクラスもしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほくほくして甘くておいし〜い!(3月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、焼肉どんぶり、じゃがバタ、ちゃんこ汁、オレンジです。じゃがバタは、塩ゆでしたじゃがいもに、塩、こしょう、バターを混ぜました。バターを入れることで、じゃがいもの甘味がより感じられるようになり、「なんか甘くておいしい!」「どんな味か分からなかったから減らしちゃったけど、おいしいから後悔したわ!」など、いろいろ味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな味と香りを!(3月15日)

 今日の献立は、豚骨ラーメン、牛乳、棒々鶏サラダ、手作りオレンジケーキです。オレンジケーキは、オレンジジュースやマーマレードを入れて作りましたが、オレンジのさわやかな香りがほんのり。オレンジなどの柑橘類のさわやかな味と香りには、気分をよくしてくれる効果があります。春は、気温差や環境の変化など、ストレスを感じやすい季節なので、柑橘類で、少しでも緊張を和らげ、リラックスできるといいですね。
 5年生の教室では、オレンジケーキのおかわりをして2個食べているのに「もっと食べたい」っと、元気いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンバーグに海苔の風味!(3月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、のりハンバーグ、肉じゃが、春の香りのお浸しです。のりハンバーグは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小学校入賞作品です。応募していただいたレシピでは、丸めたハンバーグに切った板のりをくっつけて焼くというものでしたが、給食ではたくさんを一度に作るので、のりを1枚1枚切ってくっつけることができないので、青のりを振りかけて作りました。ハンバーグは、豚のひき肉に、みじん切りにしたしめじやにんじん、たまねぎ、しょうが、パン粉、しょうゆ、塩、こしょうを混ぜました。きのこが苦手な子も、「おいしい」と言って食べていました。応募してくれた子のクラスでパチッ!「青のり・・・」と、ちょっとイメージと違っていたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生お楽しみ給食2

 おかずもデザートも、すべてのクラスで完食!中学校へ行っても栄養バランスのよい食事の組み合わせを忘れず、給食を残さず食べて、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。「食事を楽しむ」ということも忘れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生お楽しみ給食1(3月13日)

 今日は、6年生の卒業のお祝いと栄養バラスについて勉強するため、6年生お楽しみ給食を行いました。事前に、食事の組み合わせや食事と健康についての勉強をしました。昨日から、「明日のお楽しみ給食、楽しみ!」と言ってくれる子もいました。今日も教室の前に給食が届くと、「すごい、想像以上!」「テンション上がる!」など、とっても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薄味でおいしく!(3月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきの甘酢、五目金平、豚汁、一口りんごゼリーです。給食の五目金平は、塩分を抑えて作っているので、一般的に売られているお惣菜より1/2〜1/3に減塩しています。金平を塩分を抑えて作るポイントは、だしを入れること、砂糖の量を減らすこと、ごま油を入れることです。ごま油で風味がよくなるので、塩分が少なくても、おいしく食べることができますよ。
画像1 画像1

3色分けを覚えてバランスよく!(3月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(海苔・かにサラダ)、さばの味噌煮、かきたま汁です。海苔でかにサラダを巻いて食べると「回転寿司みたい!」「ご飯と海苔がもっとほしかった!」!などという声が聞こえてきました。
 南小では、各クラスの後ろの黒板に、食品のおもな働きで3色に分けて掲示できる「3色黒板」があります。1年生のクラスでは、黒板を見ながら、いただきますのあいさつの前に、「今日のおもにエネルギーになるものは・・・」と、その日の食べ物の働きを紹介しています。どの食品に、どんな働きがあるのかを覚えることが、栄養バランスを理解する第一歩です。家庭でも、食事の話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

食物繊維をとろう!(3月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知の野菜コロッケ、根菜とお豆のカレー、福神和え、いちごヨーグルトです。今日は、食物繊維たっぷりメニューです。コロッケに愛知県産のれんこん、カレーにごぼうやひよこ豆、いんげん、レッドキドニー、えんどう豆、福神和えにキャベツや福神漬けを入れました。「カレーに、ごぼう!?」「豆が入ってない方がいいけど・・・」という声も聞こえてきましたが、残さず食べていました。カレーは、子どもたちも大好きなので、いろいろ入れて、不足しやすい栄養素を補うチャンスです。食物繊維を補うのには、今日のごぼうや豆はもちろんですが、おからや豆のペースト、高野豆腐の粉などを入れてもGOOD!ぜひ試してみてくださいね。
 2年生の教室で、コロッケのジャンケン!
画像1 画像1
画像2 画像2

家でも人気!?(3月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、かみかみえびといかのチリソース、切り干し大根の中華和えです。チリソースというとピリ辛いイメージですが、給食用に辛くならないように少し甘めの味に仕上げました。マーボー豆腐も人気ですが、あるクラスでは、「昨日の夜もマーボ豆腐で、今日の朝もその残りで、昼もマーボー豆腐だ!」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

地元のお米でおいしく!(3月7日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ペンネマカロニのトマトソース、オムレツ、いちごゼリーポンチです。米粉パンは、平成22年に愛知県の学校給食に初めて登場し、県内の安全でおいしいお米を使って作られています。もちもちした食感が特徴で、子どもたちにも大人気です。今日も、あっという間に完食!
画像1 画像1

具だくさんの汁を食べよう!(3月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、ツナそぼろご飯、即席漬け、吉野汁です。吉野汁とは、すまし汁にくず粉(でんぷん)を溶いてとろみをつけた汁です。具だくさんでいろいろな食材を取り入れやすく、とろみで冷めにくいという効果など嬉しい特徴があります。実はそれだけではなく、とろみをつけて食材に味をまとわせることで少量の調味料でもしっかりした味に感じることができ、減塩につながる効果もあります。いろいろな調理法で薄味でもおいしく食べられるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

キャベツを食べて!(3月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、キャベツ入りミンチカツ、関東煮、ほうれんそうのごま和え、味付けのりです。愛知県の特産物のキャベツを入れたミンチカツですが、キャベツの甘味と肉との相性もバッチリで、「おいしいから、また作って!」「3個くらい食べたい!」など、大好評でした。
 キャベツには、キャベツ特有の栄養素であるビタミンUや、さまざまな栄養素が含まれています。とくに胃腸を守り、免疫力を高める効果があるので、たっぷり食べてほしいです。
 4年生の教室では、みんな元気いっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2

高野豆腐とひじき!(3月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のバーベキューソース、高野豆腐とひじきの炒め煮、なめこのみそ汁です。今日は、いつものひじきの炒め煮に、小さく切った高野豆腐を入れました。高野豆腐は、食物繊維やカルシウム、鉄、マンガン、リン、銅、亜鉛などのミネラルも含んだ高たんぱくでヘルシーな食品です。ひじきとの相性もバッチリで、どのクラスも、残さずにしっかり食べていました。健康食品としても注目の高野豆腐、いろいろな料理に取り入れてみては・・・
 3年生のクラスでパチッ!「あっという間に食べちゃった!」
画像1 画像1
画像2 画像2

♪うれしいひなまつり〜♪(3月1日)

 今日の献立は、散らし寿司、牛乳、はんぺんの天ぷら、わかめのすまし汁、ひな祭りセレクト(ひなあられ/三色だんご/三色ゼリー)です。今回のセレクトの人気ランキングは、1位 三色団子53.0%、2位 三色ゼリー25.8%、3位 ひなあられ21.2%でした。「だんごにしてよかった」「今日は暑いから、ゼリー冷たくておいしい」「ひなあられ初めて食べた」など、自分で選んだものに満足そうでした。元気いっぱい3年生の教室でパチッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

食物繊維をとろう!(2月28日)

 今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、フランクフルト、ベジタブル焼きそば、根菜のラタトゥイユです。根菜のラタトゥイユは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小優秀賞作品です。れんこん、ごぼう、マッシュルーム、大豆など、食物繊維が多い食材をトマト味で煮込んだ栄養満点の料理です。オリーブオイルでにんにくを炒め、野菜を軽く炒めてからコンソメや塩・こしょう、トマトを入れて煮込みます。応募のレシピには、にんじんやズッキーニも入っていましたが、にんじんやズッキーニを入れると、さらに彩もよくなると思います。チキンソテーやえびソテーなどに添えるのもおすすめと紹介していただきました。にんにくの香りとトマトの香りが野菜をおいしく引き立ててくれるとても素敵な料理でした。
 料理を応募してくれた子のクラスでパチッ!今回は、ほとんど水分を残さないように煮込みましたが、「家で食べたときは、もっと汁があった」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

アイスクリーム?(2月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のレモン煮、カレー味のポテトサラダ、けんちん汁、ヨーグルト(ソフトクリーム味)です。カレー味のポテトサラダは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治中学校優秀賞作品です。ポテトサラダの味付けに、マヨネーズとカレー粉を混ぜたものです。玉ねぎも入れましたが、「カレーの味がして、おいしい!」「マヨネーズは苦手だけど、今日のサラダはおいしい!」など、大人気でした。
 今日のヨーグルトはソフトクリーム味でしたが、ソフトクリームと書いてあるのを見て「これってアイスクリーム?」「早く食べないと溶ける?」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の勉強?(2月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(ツナ和え)、いかスティック、豚肉と大根の煮物です。手巻きのりは、そのままでご飯とツナを巻いたり、半分に切ってのり巻きのようにしたり、いろいろな方法で楽しそうに食べていました。2年生の教室では、「5枚入ってるから半分に切ると10枚になるよ!」「その半分に切ると20枚!」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1

スタミナたっぷりサラダ!(2月25日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳、さわらの香味焼き、うま塩きゅうりだれのゆでしゃぶ、ちゃんこスープです。うま塩きゅうりだれのゆでしゃぶは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。本来は、夏の暑い時期にさっぱり食べられるようにと考えてくれた料理です。小さめに切ったきゅうりとすりおろしたにんにく、塩、こしょう、ごま油を混ぜてたれを作っておいて、ゆでて冷ましたもやし、豚肉の上にきゅうりのたれをかけて混ぜました。今回は、たれに、しょうゆを追加しました。応募のレシピでは、トマトも入っていましたが、今回トマトは使えませんでした。トマトを入れるとさらにおいしくなると思います。応募してくれた子のクラスでパチッ!どのクラスでもあっという間に空っぽになりました。素敵な献立をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872