最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:136
総数:356196
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

5年 修了式を迎えました

画像1 画像1
 本日無事に小学校5学年の課程を修了しました。明るくにぎやかな学級で毎日笑いが絶えませんでした。真剣にやるときは気持ちを切り替え、全力でぶつかっていく姿を見るたびに成長を感じました。きっと素敵な6年生になってくれると思います。保護者の皆様、ご理解、ご協力、ありがとうございました。
 35人がサプライズで色紙をプレゼントしてくれました。本当にありがとうございました。

卒業式

3月20日(金)に、平成26年度の卒業式が行われました。前日は雨で心配しましたが、天気も回復し、28名の卒業生は、晴れやかに小鈴谷小学校を巣立っていきました。中学校でも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろぺったん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の図工の時間に、スポンジのローラーや野菜の切れ端や廃材をを使って、スタンプ遊びをしました。手や服にも絵の具がついてしましましたが、楽しそうにスタンプ遊びをしていました。

6年生とあそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月19日(木)待ちにまったペア遊びがありました。6年生と一緒にしっぽとりをしました。とてもうれしそうでした。

卒業式に向けて

卒業式が近づいてきました。4年生は初めて参加する卒業式に向けて、歌や呼びかけの練習を日々頑張っています。
今日は4年生の役割である学校の飾り付けを行いました。思い出の残る式にするため、みんなで協力しながら、しっかり取り組むことができました。
次の役割は卒業式でしっかりと6年生を送ることです。本番に向けて、あと少し頑張って練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食体験

3月11日(水)今日は、4年前に起こった東日本大震災の忘れてはならない日でした。
そのために、非常食(白いご飯とカレー)を給食の代わりに体験しました。地震のことは、子どもたちが当時は2才ですので、あまり記憶はないようです。でも、いつ,何時、地震や津波に遭うかもしれないことを話してから、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

3月6日(金)6年生を送る会がありました。いつもお世話になっている6年生のために、写真付きのメダルを作りプレゼントをしました。出し物も心を込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア遊び

今日はペアの2年生と一緒にしっぽ取りをしました。
赤組と白組に分かれて行いました。
どちらのチームも一生懸命で、とても熱い戦いになりました。
今のペアと一緒に遊ぶ最後の機会でしたが、とてもよい思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティアさん

3月12日(木)の読書タイムは、ボランティアさんによる本年度最後の読み聞かせでした。毎月、朝早くから子どもたちのために来て下さり、とても感謝しています。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡を作ったよ!

4年生の今年度最後の理科は、みんなでレーウェンフックの顕微鏡を作りました。ペットボトルを使って、キャップにのぞき込む穴を空け、小さなガラスビーズをはめ込んでレンズにし、自分でプレパラートを付けたら完成です。きれいに植物の細胞が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中接続事業

本校出身の中学校3年生に来てもらい、「先輩の話を聞こう」が行われました。もうすぐ入学する中学校ってどんなところか、しっかり聞けたようです。
画像1 画像1

卒業式も間近です

階段の踊り場や廊下には、卒業式に参加できない低学年からのメッセージが、似顔絵付きで掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸品についての発表

4年生の社会では伝統工芸品について調べました。
今日は調べたことをスライドを使って発表しました。
愛知県の有名な伝統工芸品である常滑焼、七宝焼、有松・鳴海絞、赤津焼について、調べたことをしっかりと発表し合うことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 愛校作業

今までお世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、愛校作業を行いました。
1日目はトイレ、2日目は校舎内の普段なかなか手が回らない場所を掃除しました。
どの子もきれいにしようと一生懸命掃除をしていました。
卒業まであと少し。身の周りをきれいにして、さわやかな気持ちで卒業式を迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

3月9日(月)は、本年度最後の朝会でした。平成27年度の児童会役員の任命が、行われました。新しいメンバーでしっかり小鈴谷小学校をリードしていってもらいたいです。
木原先生からは、野球の練習を毎日取り組んだ経験から、「何事も近道はなく、日々の努力を続けていくことの大切さ」をお話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年  6年生を送る会 大成功

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は3学期に入ってから6年生を送る会のために準備を進めてきました。全体の進行、プレゼント、スライド、出し物、歌、かざりなど各担当に分かれて、班で相談して作りあげ、3月6日に本番を迎えました。

 5年生の出し物はお世話になった6年生へ、一人ひとりのいいところを発表し、応援団としてエールを送るものでした。

 1人ひとりが自分の役割を果たし、6年生を送る会を無事に終えることができました。

おこしもの作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(火)こすもす・たんぽぽさんとおこしもの作りをしました。エプロン、マスク、三角巾、手洗いと準備万端。あこやの型に色をつけた米粉を少し入れ、その中に米粉を入れて型押ししました。蒸し器で蒸してできあがり。ペアのおにいさん、おねえさんのところへ持って行きました。うれしそうに心もはずんでいました。

6年生を送る会

 3月6日に6年生を送る会が開かれました。
 3年生の出し物として,6年生へエールを送ったり、応援メッセージを作ったりしました。
 今はやりの「あったかいんだからぁ」と温かいメッセージとともに,画用紙を使って文字を作って,6年生へ感謝の気持ちを伝えました。
 今回の写真は練習時のものです。なかなか上手く描けていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

3月6日(金)は、6年生のお祝い給食でした。いつもに比べて、豪華なメニューで、みんな美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3月6日(金)の2時間目に、6年生を送る会が行われました。花のアーチで1年生と一緒に入場しました。1年生から5年生の出し物の後には、先生たちの出し物もありました。さらに、小鈴谷小学校での6年間の思い出のアルバムが大きく映し出されました。6年生からもすてきな歌のお返しがあり、本当にすばらしい会でした。
残り少ない小学校生活、名残を惜しむように楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492