最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:61
総数:356368
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

学習発表会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日土曜日に学習発表会が行われました。2年生は国語で学んだ「スイミー」の劇をしました。たくさん練習をしてきましたが,今までで一番良い発表ができ,見ているこちらも子どもたちの演技に感動するほどでした。

学習発表会〜八郎〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学習発表会が行われました。3年生は八郎という物語を熱演しました。
何度も練習を重ねてきた成果が発揮でき、とてもよい舞台になりました。

学習発表会「三太郎の旅 in 小鈴谷」

5年生は三太郎の自己紹介をテーマに,5年生になって学んだ古文や英語を使った劇をやりました。また,夏の野外教育活動に向けて練習したトーチトワリングやダンスも披露しました。役割分担をし,みんなで作り上げていった劇でしたが,他の学年の子たちが楽しんでいるのを見て,劇終了後はみんな満足そうでした。最後は最高学年に向けた抱負をみんなで宣言しました。今回の宣言を忘れずに,5年生後半も力を合わせてがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収のお知らせ

資源回収「実施」のお知らせ

11月11日(土)14:00〜15:30 資源回収を予定通り実施します。
ご協力お願いします。

午前中は「学習発表会」を行います。

8:50 開会セレモニー
9:00 音楽部「365日の紙飛行機・みんながみんな英雄」
9:10 1年  「心の中のイーハトーブ村」
9:33 3年  「八郎」
9:56 5年  「三太郎の旅 in 小鈴谷」
10:26 有志発表
10:36 2年  「大切なきみだから-スイミーに教えてもらったこと-」
10:59 4年  「青い地球はだれのもの」
11:22 6年  「平和な未来へ」
11:42 閉会セレモニー
12:10 1〜5年生下校
12:40 6年生下校

なお、予定時刻は進行の状況で前後することがありますので、余裕を持ってお越し下さい。

しあわせ村校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日にバスや電車に乗ってしあわせ村まで校外学習に行ってきました。
常滑駅では,普段みることのできない駅の裏側を見せてもらうことができ,子どもたちは目を輝かせていました。
 しあわせ村では,みんなで仲よくお弁当を食べました。どんぐりもたくさん拾うことができました。

常滑市小学生球技大会

11月5日(日)
常滑市小学生球技大会が常滑市体育館で開催されました。
男子5チーム、女子6チームでスーパードッジボールで戦いました。
男子チームは3勝1敗で準優勝、女子チームは3勝2敗で3位になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常滑市小学生バスケットボールフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(土)
常滑市小学生バスケットボールフェスティバルが常滑市体育館で行われました。
男子チームは善戦しましたが決勝で敗れ準優勝になりました。
女子チームもよく頑張りましたが勝つことができませんでした。

警察署見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日、常滑警察署の仕事見学に行ってきました。
 ひったくりのDVDを見て、警察全体の仕事の流れや「つみきおに」で自分の身の守り方を学習しました。
 最後にパトカーに全員乗せてもらいました。マイクで「前の車止まりなさい」と言ったり、サイレンを鳴らしてみたりしました。おまわりさんが身につけている警棒や手錠など、興味津々で説明を聞いていました。
 小鈴谷の駐在所の鹿児島さんも来られていて、丁寧にいろいろなことを教えてくださいました。
 やさしいおまわりさんに会えて、楽しい時間を過ごすことができました。

月と星の学習会

 10月26日、「月と星の学習会」を行いました。理科で学習した、月と星の動きのまとめとして、校長先生に説明していただきました。
 月と星が実際に動くのを確認する間、子どもたちは天体望遠鏡で月の表面を見、「クレーターだ!」と驚いていました。また、運良く土星も見ることができました。ぼんやりと土星の輪が見えてもっと子どもたちは喜んでいました。
 校庭に寝転んで、校長先生からアンドロメダ座やカシオペア座の話を聞き、星の世界に浸りました。
 少し寒かったですが、みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年校外学習

10月27日(金)
1年生が大曽公園に校外学習に出かけました。
施設の方にお話を聞き、いろいろな種類の木の実を拾ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星と月の観察会

画像1 画像1
10月26日(木)4年生
夕方5時30分から7時の日程で星と月の観察会を開きました。
望遠鏡で上弦の月のクレーターを観察したり、土星を観察したりしました。
東西南北の星座を見つけ、それぞれの星の動きを調べました。
北極星は動かないこと、西の星は右下へ、南の星は左から右へ、東の星は右上に動くことを見つけました。1時間ほどでもずいぶん動くことに驚きました。
秋の星座の神話を聞き、星座への関心も高まったようです。

国語の授業の様子

10月24日(火)

国語授業の様子です。宮沢賢治の「やまなし」「12月」の読み取りをし、その情景やカニの気持ちを考えながら朗読する練習をしました。賢治独特の擬音や擬態語に想像力を働かせて情景や気持ちを発表し合い、読みを深めていきました。
画像1 画像1

読み聞かせ

10月24日(火)
読書週間の取組で、ペア学年の児童に高学年の児童が本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1

授業開始のお知らせ

「暴風警報」が解除されましたので下記のように授業を開始します。

午前9時25分に解除されました。
11時30分より授業開始します。
弁当持ちで4,5時間目の授業を行います。
各学年とも「国語 算数 学習発表会の台本」をもたせてください。
3学生は体育の用意ももたせて下さい。

ア 坂井・角田地区の通学バスは,10時30分に出発します。
イ 大谷1の5班6班,大谷3のすべての班の児童は,11時00分に各通学班集合場所を出発します。
ウ ア,イ以外の児童は,10時30分に各通学班集合場所を出発します。

なお,通学路の冠水,河川の増水など通学路の状況により登校が危険と認められる場合は,保護者の判断で登校を見合わせてもかまいません。ただし,その場合は,学校へ連絡してください。

自宅待機

依然風が強く暴風警報が継続中ですので、児童は自宅待機をしてください。警報解除後2時間後から授業を行います。気象情報にご注意下さい。
警報が解除されましたら再度連絡をしますので、メールの情報が児童に伝わるようご配慮下さい。
なお、台風被害等で安全に登校できない場合は、安全を優先し、その旨を学校までご連絡ください。授業実施の際は 弁当持参 となります。


○ 児童が登校する以前に,知多地域に「暴風(暴風雪)警報」が発表された場合

 1 午前6時30分までに解除: 平常授業
 2 午前6時31分〜午前11時までに解除:警報解除2時間後より授業開始
   ※開始時刻が午後になる時は,昼食を家で食べてから登校する場合もあります。メールで連絡します。
  3 午前11時までに警報が解除されなかった場合:当日の授業は中止
  4 上記1・2の場合,通学路の冠水,河川の増水など通学路の状況により登校が危険と認められる場合は,保護者の判断で登校を見合わせてもかまいません。ただし,その場合は,学校へ連絡してください。

ア 坂井・角田地区の通学バスは,授業開始1時間前に出発します。
イ 大谷1の5班6班,大谷3のすべての班の児童は,授業開始30分前に各通学班集合場所を出発します。
ウ ア,イ以外の児童は,授業開始1時間前に各通学班集合場所を出発します。

授業を遅らせる場合、中止にする場合はメールにて連絡をしますので、メールの着信にもご注意ください。

スーパードッジボール大会

10月21日(土)
サザンアリーナでスーパードッジボール大会がありました。
男子チームは全勝でリーグ優勝をしました。
女子チームは西浦北男子チームに勝ち、3位でした。
両チームは11月5日(日)常滑市体育館で行われる市内大会に出場することになりました。
画像1 画像1

給食中止・暴風警報等発令時における児童の登校について

給食中止・暴風警報等発令時における児童の登校について

10月23日(月)台風の接近が予想されています。
常滑市教育委員会から、23日の給食中止の連絡がありました。
そこで、気象情報に注意し、以下のように対応して下さい。

授業実施の際は 弁当持参 となります。

○ 児童が登校する以前に,知多地域に「暴風(暴風雪)警報」が発表された場合

1 午前6時30分までに解除: 平常授業
2 午前6時31分〜午前11時までに解除:警報解除2時間後より授業開始
※開始時刻が午後になる時は,昼食を家で食べてから登校する場合もあります。メールで連絡します。
3 午前11時までに警報が解除されなかった場合:当日の授業は中止
4 上記1・2の場合,通学路の冠水,河川の増水など通学路の状況により登校が危険と認められる場合は,保護者の判断で登校を見合わせてもかまいません。ただし,その場合は,学校へ連絡してください。

ア 坂井・角田地区の通学バスは,授業開始1時間前に出発します。
イ 大谷1の5班6班,大谷3のすべての班の児童は,授業開始30分前に各通学班集合場所を出発します。
ウ ア,イ以外の児童は,授業開始1時間前に各通学班集合場所を出発します。

授業を遅らせる場合、中止にする場合はメールにて連絡をしますので、メールの着信にもご注意ください。


                     平成29年10月20日
常滑市立小中学校 保護者 様
                     常滑市教育委員会
                     教育長 加藤 宣和

台風21号接近に伴う給食中止のご連絡について

 仲秋の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は常滑市の学校教育に対し、温かいご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、台風21号が日本列島に接近中で今後の進路が心配されるところです。予報では、常滑市には23日(月)の早朝に最も接近する見通しのため、23日(月)の給食を中止にすることとしました。
今後の台風の進路にもよりますが、授業の開始時刻しだいでは弁当持ちとなるため、保護者の皆様には大変お手数をおかけすることとなります。市としては、食材の購入・準備の関係でこのように早めの決定になりますが、どうかご理解とご協力の程、よろしくお願いいいたします。

火災想定避難訓練

10月20日(金)
午後、火災想定避難訓練を実施しました。
5年生が理科室で理科の授業中出火したという想定で、階段室前の防火扉が閉まった状態での避難訓練をしました。
体育館に避難した後、低学年はDVDを視聴し、高学年は濃煙中避難体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫祭

10月19日(木) 5年生
1学期から総合的な学習の時間で取り組んでいた「すずっ子米プロジェクト」のまとめとして,収穫祭を実施しました。農家の方から分けていただいた新米に,自分たちが育てたバケツ稲を混ぜてご飯を炊き,おにぎりを作りました。また,地元のデイリーファームさんから卵をいただき,ゆで卵にして食べました。米と卵のつながりや日本の食生活について学び,改めて「地産地消」の大切さを実感することができました。
これまで手伝ってくださった,JAのみなさま,農家のみなさま,デーリーファームのみなさま,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

10月19日(木)は1日学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様に授業を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
 
11/13 代休日
11/14 教育相談
11/15 4年福祉実践教室・教育相談
11/16 5年食育・学校保健委員会・読み聞かせ・教育相談
11/17 クラブ
11/18 資源回収予備日

配布文書

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492