最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:161
総数:356666
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

だまって きれいに もくもく清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年4月11日(水)
歯みがきのあとは、掃除の時間です。
音楽に合わせて、だまってそれぞれの分担をきれいにします。

歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年4月11日(水)
給食のあとは、歯みがきです。
音楽に合わせて3分間磨きます。

おいしい うれしい 楽しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年4月11日(水)
今日から給食が始まりました。
給食当番を中心に配膳し、楽しく会食しました。

交通訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年4月10日(火)
新1年生を迎え、安全に安心して登下校できるように、通学団会を開きました。
そのあと、運動場に出て、交通訓練を行いました。
横断する前に、通学班の班長が「手上げ」と号令をかけ、班員がそれぞれ自分の目で、左右確認をします。その後、班長が「横断」と号令をかけ一斉に横断します。
道路中央までは、道路右側から来る自動車に注意し、中央からは左側から来る自動車に注意する練習をしました。
その後、各通学毎に通学路で訓練をしながら下校しました。
明日からも、安全に登校できるよう見守ってください。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年4月9日(月)

午後、職員の勉強会を行いました。
常滑市消防署の方を講師に、「エビペン」の使い方や、救急車の呼び方の練習をしました。
学校で、急にアレルギーでアナフィラキシーショック症状の児童を発見したという想定で、初期対応、エビペンの注射、119番への通報の練習をしました。

始業式・赴任式・一年生を迎える会

画像1 画像1
平成30年4月9日(月)
平成30年度1学期の始業式・赴任式を行いました。
鯉江教頭先生、北村先生、山下先生の自己紹介の後、式辞を述べました。

金曜日に、入学式がありました。28名の新入生を迎えて175名になり、平成30年度が始まりました。
新学期のはじめに当たって、3つのお願いをします。
一つめは、「おもいやり」です。困っている人を見たら助けてあげてください。また、助けてもらったら「ありがとう」とお礼を言いましょう。
二つめは、想像力を育てましょう。このさき、どうなるかを考えましょう。友達の気持ちを想像してみましょう。
三つめは情熱を持ちましょう。つらいことや苦しいこともあるけれど、それを乗り越えてうまくいったときの喜びは大きいです。「あきらめない」ことが成功秘訣です。

お願いを聞いてくれた人は、三月にはきっと大きく成長していると思います。がんばってください。

式の後、児童会主催の一年生を迎える会を行いました。写真はその様子です。

花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年4月8日(日)
少し肌寒い日になりましたが、花があちらこちらで咲き誇っています。
八重桜、ドウダンツツジ、メイン花壇をご覧ください。

入学式1

平成30年4月6日(金)
穏やかな春の日、多数のご来賓、保護者、在校生、職員の見守る中、男子16名、女子12名計28名の児童が入学しました。
少し緊張していましたが、どの児童も大きな声で返事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式辞
 二十八名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。おにいさんや、おねえさん、そして私たち先生も、みなさんの入学を心待ちにしていました。楽しい学校生活がまっています。
 たくさんの文字を覚えたり、難しい計算もすらすら解けるようになります。運動や、楽器の演奏もどんどん上手になっていきます。楽しみですね。
 新しい友達がふえます。早く名前を覚えてなかよしになってください。みなさんは、にこにこ笑顔としくしく泣き顔とどちらがすきですか。にこにこ笑顔ですよね。そのために、友達に意地悪をしないこと、困っていたら手助けしてあげることをお願いします。自分が困ってしまったときには泣き顔になる前に、先生やお兄さん、お姉さん、お友達に助けをもとめてください。きっとすてきな笑顔になると思います。
 さて、入学にあたって、3つのお願いをします。 一つ目は、あいさつです。元気のよいあいさつがたくさんの友だちを作ってくれます。自分から、大きな声であいさつしてください。
あいさつは、人を大切にする気持ちの表れです。
 二つ目は、夢をもってください。りっぱな小学生になるために、どんなふうになりたいか、ひとりひとり考えてください。夢をもつことは、自分を大切にすることです。
 三つ目は、整理整頓です。靴そろえや、用具の整頓です。整理、整頓は、ものを大切にすることにつながります。感謝の気持ちにつながります。
 「あいさつ、ゆめ、整理整頓」この3つをいつも、心にとめておいてください。
 家の人とお客さんにご挨拶をしますから、静かに待っていてください。
保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。今日から大切なお子様を6年間お預かりいたします。十分にご期待にお答えできるかはわかりませんが、職員一同、全力をもって指導に当たりますので、ご理解とご支援をお願いします。子育ては、保護者の皆様と、学校が両輪となって前に進みます。ご不明な点がありましたら、いつでも遠慮なく学校におたずねください。お子様の健やかな成長のため、協力していきたいと考えています。
 子どもは、困難を一つ一つ乗り越えていくことで成長していきます。まだ小さくて弱々しく見えますが、自分で乗り越えていく強い力をお子様は持ち合わせています。はじめは、登下校するだけでも大変かもしれません。つい、手助けしたくなるかもしれません。でも、そこは子どもの成長のため、ぐっとこらえて、温かく見守ってあげてください。日に日にたくましくなっていく姿をご覧いただけることと思います。どうぞよろしくお願いします。

 最後になりましたが、ご参列いただきました来賓の皆様、式に花を添えていただきありがとうございます。
 これまで同様、子どもたちの健やかな成長のため、お力添えくださいますようお願いいたします。
 さあ、一年生のみなさん、お待たせをしました。いまから担任の先生の発表をします。
 1年1組の担任の先生は、細野先生です。タンポポ学級の先生は北村先生です。
 今からみなさんの名前を一人一人、担任の先生が呼びますので、元気のよい返事をして立ってください。
(担任が呼名)
 みなさん、とてもよい返事ができました。では、明日からがんばりましょう。

入学式準備

画像1 画像1
平成30年4月5日(木)
新5・6年生の児童により、入学式の準備が整いました。
新1年生が元気よく入学してくるのがとても楽しみです。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
メイン花壇の花も咲きそろい、入学式を待っています。
明日、4月5日(木)は入学式準備のため、新5,6年生の登校日です。

春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな日が続き、入学式を前に桜が満開になり、花吹雪から、葉桜に移ろうとしています。チューリップも今が盛りで、入学式まで持ちこたえるか心配です。

新年度スタート

4月2日(月)
平成30年度がスタートしました。
年度末人事で、谷川教頭が退職し、後任に東海市立加木屋小学校から鯉江教頭先生が赴任しました。
校務主任の中野先生が東海市立平洲中学校に異動し、後任に武豊町立衣浦小学校から北村先生が赴任しました。
木原先生が、南知多町立内海中が校に異動し、後任に昨年度講師をしていた古川先生が初任者として正規採用されました。古川先生の後任に大府市立大東小学校から山下先生が赴任しました。
事務パートの吉田さんが常滑中学校に異動し、後任に三和小学校の渡辺さんが赴任しました。
新メンバーで今年度もがんばりますので、ご支援をお願いします。

ホームページ更新のお知らせ

 いつも小鈴谷小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

 予定一覧では、現時点での年間予定をお知らせしています。今後、変更されることがありますので、近くなりましたら、改めてご確認ください。

 本年度もよろしくお願いします。

小鈴谷のお祭り

3月31日・4月1日に小鈴谷地区のお祭りが行われました。
子ども囃子、三番叟、獅子舞が奉納されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷のお祭り

3月31日、4月1日に大谷のお祭りがありました。山車の引き回しや巫女舞が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広目のお祭り

3月31日、4月1日に広目のお祭りがありました。
子どもたちの獅子舞が奉納されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
 
4/11 給食開始 クラブ
4/12 委員会
4/13 離任式
4/17 6年生全国学力学習状況調査
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492