最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:70
総数:356354
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

プール気持ちいいな〜

プールの授業も終盤戦にさしかかってきました。
今週初めてバタ足にチャレンジしてみました。
みんなたくさん足を動かしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの様子を見に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月末に植えたさつまいもの様子を見に行きました。
田村さんご夫妻に「雑草のぬき方」を教えて頂きました。
雑草が簡単に,綺麗に根っこからぬけるコツ知っていますか?
コツは2年生に聞いてみてくださいね。

野菜を収穫したよ!

生活科で育てた野菜を収穫しました。おうちに持って帰っておいしく食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科で手ぬいにトライ!

7月6日(金)家庭科で裁縫の学習を進めています。玉結び、玉どめ、なみぬい、返しぬいなどに挑戦しています。針や糸の使い方に気を付けながら、黙々と作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「ふりこ」の学習

7月5日(木)理科で「ふりこ」の学習をしました。ふりこの1 往復する時間は、何によってかわるのかを調べる実験をしました。グループで協力して実験を進め、ふりこの規則性を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 風とゴムの力

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「風とゴムの力」の学習をしています。
 風やゴムの力を受けて走る車に子どもたちは大喜び。送風機を使って、風の強いときと弱いときの進み方の違いを実験で確かめました。ゴムを強くひっぱるときと弱くひっぱるときの進み方の違いを実験で確かめました。どちらも力の強い方がよく進みます。
 お楽しみはその後です。こんなに簡単なしくみの車を使って、子どもたちは1時間以上遊びます。ゴムをいっぱい引いてみたり、何本もゴムを重ねてみたり、階段から落として勢いを比べてみたり、みんなで一斉に走らせてみたり。本当に子どもたちは遊びの天才です。このような子どもたちの姿を見ると、子どもっていいなあとうらやましくなります。

第1回学校保健委員会

平成30年7月5日(木)
健康づくりと朝ごはん
-すずっ子の実態と成長期の朝ごはん-
というテーマで学校医、学校歯科医、学校薬剤師、栄養教諭、常滑市保健センターの保育師、栄養士、PTA委員、学校職員で学校保健委員会を開催しました。
座談会の形式で、子どもの朝食の様子について意見を交換しました。
詳細は保健だよりでお知らせをしますが、朝食を摂る重要性は分かっているがよりよい朝食を摂ることは難しいということが話題となりました。良い習慣を身に付けることは将来にむけて大切であるが、悪い習慣も慣れてしまって問題意識をもつことができない。今、何が問題で、何のために,何をどう改善すれば良いかそれぞれの家庭や児童が考えることが大切だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

100より大きい数

平成30年6月25日(月)
算数の時間に100より大きい数の学習をしました。
正しく数えるために、10ずつ丸で囲んだり、10のかたまりを10ずつ丸で囲んだりして、365個の星を数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多浄水場に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年7月4日(水)
社会科の水道の学習として知多浄水場へ行きました。
安心な水が作られる過程を間近で見ることができ、子どもたちは嬉しそうでした。
水を大切に使おうという意識が高まりました。

集合写真

過日航空写真とともに集合写真を撮影しました。
現在、西昇降口に見本を掲示しています。
ご購入の希望がありましたら、7月19日(木)までに、代金を添えてお申し込みください。
六つ切1200円 四つ切1600円 半切り4000円 全紙8000円です。

4 集合写真 (六つ、四つ、半、全)
5 集合写真 (六つ、四つ、半、全) 
6 カレンダー(四つ) です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過日航空写真を撮影しました。
現在、西昇降口に見本を掲示しています。
ご購入の希望がありましたら、7月19日(木)までに、代金を添えてお申し込みください。
大キャビネ300円 八つ切800円 六つ切1200円四つ切1600円
半切り4000円全紙8000円です。
3枚セットは八つ切2200円 六つ切3200円 四つ切4200円です。
1 人文字 (大キャビネ、八つ、六つ、四つ、半、全)
2 私たちの町(八つ、六つ、四つ、半、全) 
3 学校周辺(八つ、六つ、四つ、半、全) です。

国語「おおきなかぶ」音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日{水)国語の時間に「おおきなかぶ」の音読劇をやりました。役になりきって楽しくできました。

アサガオのたたきぞめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(火)アサガオのたたきぞめをしました。積み木で「トントントントン・・・」やさしく叩いてアサガオの花を紙に染めることができました。みんなきれいにできました。

校外学習 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市科学館では、班ごとに自由行動をした後に、プラネタリウムを鑑賞しました。
班ごとに事前に計画をした場所を回ることができました。
プラネタリウムでは星のきれいさに驚き、鑑賞後もきれいだったね!と話している児童もいました。

ガスエネルギー館と名古屋市科学館での校外学習を通して、充実した一日を過ごせることができました。

校外学習 お弁当の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスエネルギー館でお弁当を食べました。
みんなで楽しくお話をしながら食べることができました。

校外学習 東邦ガスエネルギー館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年7月3日(火)4年生

ガスエネルギー館に行ってきました。
地球温暖化について学び、自分たちにできることを考えました。
自由行動では様々な体験をすることができました。

着衣泳をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業のまとめとして着衣泳を行いました。
服のまま水に入ると動きづらいことを体験することができました。
本当に浮くのか不安な児童もいましたが,みんな一生懸命に取り組むことができました。
ビート板やペットボトルを使ってリラックスした状態で浮くことができました。
水の中で危険を感じたら今日体験したことを活かしてほしいです。

飯ごう炊さんカレー作り練習

予定時間よりもとても早く完成しました。感想を聞いてみると「みんなで協力して作ることができた」「自分たちで作ったカレーはおいしかった」と言っていました。本番も楽しみですね。お家の方にも手伝っていただき,感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さんカレー作り練習

運動場では,火をつけてかまどの練習をしました。かまど&ごはんチームです。ごはんがとても上手にできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さんカレー作り練習

7月2日(月)夏休みのキャンプに向けて飯ごう炊さんカレー作り練習を行いました。家庭科室でカレーを作りました。こちらはカレーチームです。とてもいいにおいが漂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 
11/4 常滑市スーパードッジボール大会
11/6 クラブ
11/7 1年校外学習「大曽公園」
11/9 学習発表会準備
11/10 学習発表会(午前)・TSIEバザー(午前)・資源回収(午後)

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492