最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:70
総数:356337
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

知多・海部地区青少年赤十字 児童生徒交歓会

平成30年12月26日(水)
知多・海部地区青少年赤十字 児童生徒交歓会が知多市勤労文化会館で開催されました。
知多地方の代表として児童会の4人の児童が小鈴谷小学校の紹介をしました。
鈴渓義塾、FBC花壇コンクール、国際交流についてステージで堂々と発表しました。
その後、他の学校の児童生徒と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他にもスライムも作りました。
早いもので、2学期もあっという間に終わってしまいました。小学校のまとめとして、3学期もみんなで楽しい思い出をつくりたいと思います。

お楽しみ会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちで計画し、司会まで行い、お楽しみ会をやりました。リレーは盛り上がりました。

2学期まとめの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日(木)子ども達が楽しみにしていた2学期まとめの会を行いました。1部は学習のまとめとして班ごとに出し物をしました。2部はゲームをして盛り上がりました。2学期の楽しい思い出ができました。

一人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年12月20日(木)
1年生と6年生でパンジーの鉢上げ作業をしました。

お楽しみ会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年12月19日 水曜日
みんなで貯めていたビー玉が貯まったので,第2回お楽しみ会を行いました。
グループに分かれて遊びを考え,リレー・どろけい・すごろく・間違い探し・バスケの5種目をやりました。
それぞれの担当が事前に考え,準備をしたおかげて楽しいお楽しみ会を行うことができました。
次は第3回に向けてビー玉を貯めてがんばります!

もちつき大会

平成30年12月15日(土)
PTA主催のもちつき大会を行いました。
たくさんの保護者、地域の方々にご参加いただき、盛会のうちに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA餅つき大会準備

明日の餅つき大会の準備に朝早くからお越しくださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中学校作品展

常滑図書館で行われた小中学校作品展に、たくさんお越しくださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科でモーターカー作りに挑戦

12月13日(木)
理科の授業で電磁石の性質を利用したモーターカーを作りました。作り方の説明書を見ながら,友達と教え合いながら製作しました。完成すると,友達同士で走らせて楽しんでいました。これから,身の回りにある電磁石が使われているものや道具にも興味をもっていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアによる読み聞かせ

平成30年12月13日(木)
 本日、朝のすずっ子タイム(8:30〜40)にボランティアによる読み聞かせを行いました。毎回、学年に合った内容の本、季節や年中行事に関連する本など子どもたちが興味をもつような本を選んで、読み聞かせをしてくださっています。子どもたちも毎月第2木曜日の朝の読み聞かせを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を書く練習をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写で年賀状を書く学習をしました。
郵便局からいただいた本物の年賀状にあて名やメッセージを書きました。
自分の住所などを書いて完成させ、ポストに入れましょう!!

2年生 おにまんじゅう作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018年12月7日 2年生
田村さんの畑でとれたおいもでおにまんじゅうを作りました。
砂糖を入れて、小麦粉を入れて、まぜまぜ…
まぜやすいように、みんなでボールを押さえているところが素敵です。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2018年12月7日
 田村さんご夫妻をお招きして2年生がおいもパーティーを開いてくれました。歌をうたったり,ゲームをしたりして楽しみました。2年生が作ってくれた鬼まんじゅうはとてもおいしかったです。ありがとうございました。

タイルアート作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は常滑商工会議所の方が主催のタイルアート作りを行いました。今日作ったパーツが完成したタイルアートの一部となります。来年の9月1日にセントレア国際展示場敷地内の屋外連絡橋付近に飾られる予定です。完成した際はぜひご覧ください。

電じしゃくの性質を探ろう

12月5日(水)理科の授業で電じしゃくの実験をしました。電じしゃくに鉄くぎを近づけたり,方位磁針を近づけたりして性質を探りました。また,どのようにしたら鉄を引きつける力を強くすることができるかも考えました。子どもたちは苦労して巻いたコイルを使って,集中して実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ベーコン巻き) Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしくできました!

調理実習(ベーコン巻き) Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成しました!!

調理実習(ベーコン巻き) Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は班で協力して、ベーコン巻きを作りました。巻き方や焼き方に苦戦しながらも、おいしいものができました。今日の経験をいかして、冬休みにはきっと子どもたちが家庭で料理を作ってくれると思います。

人権週間

平成30年12月3日(月)
朝会で人権についての話をしました。
人権というと難しそうに聞こえますが、だれもが幸せになる権利を持っているということです。
そういわれても、みんな幸せではないのというかもしれません。立場が弱い人は、その権利を周りの人から奪われていることが多く、我慢して暮らしているということがよくあります。
人権についての児童が書いた作文を紹介し、いじめている側は遊び半分であったり、気楽な気持ちであったりしますが、いじめられている方はたまったものではありません。いじめをやめようという勇気ある発言が大切だと締めくくりました。
次に、全学年で取り組んだ人権標語を児童会が代表して紹介しました。
みんながみんな優しいすずっ子になるといいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
1/7 始業式

配布文書

学校だより

学年だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492