最新更新日:2024/05/20
本日:count up40
昨日:55
総数:358532
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

なりきって体を動かそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(木)
動物になりきって、体全体でその動物の動きを表現しました。ウサギやワニ、鳥やゴリラやアザラシにもなりました。先生と一緒に動物を決めるときも、とっても楽しそうですね。

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(水)
令和2年度新入学児童対象の入学説明会を開催しました。保護者の皆様には、大変お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。入学に向けての諸準備、また入学後のお迎え当番などご協力いただきますが、どうぞよろしくお願いします。お子さんの健やかな成長に向けて、家庭と学校が協力していくことができるよう今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ご不明な点がありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。

新入生のみなさんは、1年生との交流会の後、先生の読み聞かせを静かによい子で聞いていました。

頑張ってます!

画像1 画像1
1月29日(水)
算数「ぼうグラフ」のテストを行っています。静かに頑張って取り組んでいます。

パッチンがえるを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
生活科の時間に牛乳パックでパッチンがえるをつくりました。
ゴムの大きさや切り込みの入れ方など工夫しました。
自分の身長に近い高さまで飛ぶパッチンがえるもありました!
牛乳パックのご協力ありがとうございました。

かんをつないだら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
前回の授業で、回路の途中に鉄や銅、アルミニウムなどの金属をつなぐと明かりがつき、紙やプラスチックなどをつないでも明かりがつかないことがわかりました。今日は、回路の途中に空き缶をつないで、豆電球がつくか調べました。空き缶をそのまま回路につないでも豆電球はつきません。紙やすりで、空き缶の絵を削って線をつなげると・・・
つきましたね!金属でできていても、電気を通さないもので塗られていると電気を通さないことがわかりましたね。

糸を通して縫ってみました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
ミシンの授業は2回目です。実際に糸を通して縫ってみました。返し縫いの練習もしました。みんなドキドキしながらも、頑張って練習しています!

平和主義

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(火)
日本国憲法の三大原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義のうち、平和主義について学習をしました。学習の様子を拝見し、先の大戦における沖縄戦や広島・長崎への原爆投下、大都市空襲などで多くの尊い命が失われ、そういった悲惨な戦争への反省と二度と戦争をしないという誓いのもとに、戦後日本の平和が築かれてきたことを改めて感じました。

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
学校給食週間の取り組みとして、毎日おいしい給食の準備などをしてくださるみなさんへの感謝の寄せ書きを贈ります。2年生が、感謝の気持ちを込めてメッセージを書いています。いつもおいしい給食をありがとうございます!

ポートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
今日の試合の様子もタブレットPCで録画しています。録画された試合の様子を振り返り、次の試合の作戦にしっかり生かしましょう!

ゆらゆらコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(火)
絵を貼ったり、描いたりする台になる部分を組み立てています。早くできた子は、困っている友達に教えてあげています。優しく教えてあげてくださいね。みんな頑張って組み立てていますね。

学校給食週間2日目

画像1 画像1
1月27日(月)
今日は「アスリートに必要な栄養素を知ろう」2日目です。炭水化物の多い食品を取り入れた持久力アップ献立について紹介しました。炭水化物をエネルギーに変えるためには、ビタミンB1が必要です。豚肉や豆類、色の濃い野菜を一緒に食べると良いそうです。

新1年生との交流会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
水曜日の体験入学に向けて1年生が頑張って練習をしています。楽しいゲームも準備しました。お兄さん、お姉さんらしく頑張ってくださいね。新入生のみなさん、お楽しみに!

ぼうグラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
あゆなさんが、先週家で勉強した時間を調べ、棒グラフに書きます。

<棒グラフの書き方>
1 表題を書く。
2 縦のメモリの単位(分)を書く。
3 横に比べるもの(曜日)を書く。
4 数に合わせて棒を書く。

縦の1目もりを何分にすればいいのか。今日のポイントですね。

旅立ちの日に

画像1 画像1
1月27日(月)

♪いま、別れのとき
 飛び立とう 未来 信じて
 弾む 若い力 信じて
 このひろい このひろい
 大空に

卒業式の歌の練習に取り組む6年生の歌声が、聞こえてきます。
卒業まで40日を切りました。

ようすをあらわすことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月27日(月)
・雨が、ざんざんふっている。
・雨が、はげしくふっている。
言葉の響きによって様子を表す言葉(ざんざん)と、どれくらいかを表す言葉(はげしく)のような様子を表す言葉の学習です。教科書の絵を見て様子を表す言い方を用いて文を考えました。どんな文ができたかな?

言葉の力

画像1 画像1
1月27日(月)
今週の朝会は、養護教諭の瀧塚先生からのお話でした。言葉の持つ力と体への影響についてのお話でした。私たちの脳は一人称の認識のため、誰かにひどい言葉を使ってしまうと、自分にひどいことをいっているのと同じように脳は認識してしまうそうです。優しい言葉や言い方に気をつければ、友だちも自分も傷つけずにすみます。言葉の持つ力を認識して、自分のためにも、友だちのためにも、言葉遣いには気をつけたいものですね。

トイレのスリッパをそろえようキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
2月3日(月)から保健・給食委員会による「トイレのスリッパをそろえようキャンペーン」を展開します。キャンペーンに向けて、イメージキャラクターとキャッチコピーを募集します。みなさんのアイデアをもとに、委員会でステッカーを作り、トイレ前に貼ってキャンペーンを行います。いつもスリッパのそろっている素敵な学校になるように、みんなで心がけていきましょう。

大きく育ちました!

畑で育っていた野菜を収穫して野菜の絵を描きました。
「上の方は緑色だね。」
「線がたくさんある!」
「葉っぱは丸いね。」
とつぶやきながら,よく観察して描いていました。

5時間目は,みんなでジャガイモの収穫をしました。
大きなお芋が穫れました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算とひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
分母が同じ分数のたし算の学習です。

5分の4mと5分の3mの長さのテープを合わせると、何mになりますか。

4 3 7
−+−=−
5 5 5

分母が同じ分数のたし算や引き算では、分母をそのままにして、分子だけを計算します。
長さが分数で表されると、わかりにくくなってしまう子が出てきます。実際に5分の4mと5分の3mのテープを黒板に貼って確認をしました。5分の1mがいくつあるのか、みんなで確認しています。

道案内を聞いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(金)
go straight:まっすぐ
turn right:右折
turn left:左折

上の3つの指示に従って、地図上のどこが目的地か確認しました。聞き取れましたか?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 
3/4 6年お祝い給食 しとねる懇談会(〜3/13) 県SC来校日
3/5 6年愛校作業
3/6 ALT(5,6年)
3/9 朝会 卒業式合同練習
3/10 愛校作業予備日

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492