最新更新日:2024/05/08
本日:count up112
昨日:100
総数:357287
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

卒業式まで1週間

3月11日(金)
卒業式まで、1週間となりました。4年生が体育館に続く廊下に、輪飾りを付けてくれています。卒業式に向けての準備が、着々と進んでいます。
画像1 画像1

英語大好き!

2年生外国語活動の授業です。
果物、動物、色の言い方をカードを使って復習しました。みんなよく声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュート!

3月11日(金)
ゴールに立てたカラーコーンに向かってボールを蹴りました。みんな上手にシュートをきめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちをうつそう!

?3月11日(金)
カップやいろいろな形に折ったダンボールなどに絵の具をつけて、形を紙にうつします。自分で持ってきたスポンジなども使っています。赤や青、緑やピンクなど、様々な色の絵の具を使います。形や色をうまく組み合わせて、デザインを考えています。みんなとっても楽しそうに取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!

栄養教諭の斉藤先生が、とんとん巻きの具材の調理の様子などをビデオにまとめてくれました。多くの方々のおかげで給食を食べることができるということが、よくわかります。メニューを考えてくれた子や給食を作っているセンターの皆さんなど、多くの方々に感謝して食べましょう!
今日も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうさまでした!

栄養教諭の斉藤先生が、とんとん巻きの具材の調理の様子などをビデオにまとめてくれました。多くの方々のおかげで給食を食べることができるということが、よくわかります。メニューを考えてくれた子や給食を作っているセンターの皆さんなど、多くの方々に感謝して食べましょう!
今日も美味しい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんとん巻き

?3月11日(金)
今日の給食の献立の「とんとん巻き」は、本校児童が考えてくれた献立です。炒めた豚肉をご飯と海苔で巻いて食べます。たくあんを一緒に巻いても、味変ができて美味しいですよ!とっても美味しいメニューに、みんな大満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ6年生

3月11日(金)
いよいよ算数も、教科書巻末の復習問題「もうすぐ6年生」に取り組んでいます。たくさんの問題を前に、ちょっと意気消沈している子もいます。しっかりと復習して、6年生で困らないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなところをつたえよう

?3月11日(金)
友達の素敵なところを伝えるための手紙を書きます。
・優しいところ
・ていねいなところ
・まじめなところ
どうしてそう思ったかも書いていきます。友達同士でお互いの良さを認め合える。そんなクラスで、楽しく生活していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)
今日は、今年度最後のALTマリビック先生との授業です。最後の授業は、ジェスチャーゲームをして楽しく活動しました。友達の動きをよく見て、みんな楽しそうに参加しています。マリビック先生のおかげで、楽しく授業をすることができました。マリビック先生、ありがとうございました!

実験

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(金)
4年生が、朝から実験の準備をしています。何の実験かな?準備頑張って!

あと5日

画像1 画像1
3月11日(金)
卒業まで、あと5日。

小学校卒業だー。中学校やだー。

小学校はとどまるところではなく、大人になるための通過点。中学校もまた通過点。自分を成長させるために、次のステージで頑張りましょう!
それにしても、上手な絵ではありますが、独特な世界観を感じます。

おはようございます〜東日本大震災から11年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)
東日本大震災の発生から11年。本日は、震災で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りし、全校で黙祷を行います。
大震災の被災者数は、死者15,900人、行方不明者2,523人にものぼります(3月9日現在 警察庁調べ)。今もなお、約3万8千人もの方々が避難生活をしてみえます。未曾有の大被害をもたらした東日本大震災ですが、年月の経過とともに、震災の風化が叫ばれている昨今です。小学生にとっては、すでに歴史の一部であり、実体験を伴わない出来事になっています。今後、起こる可能性が高いと言われている南海トラフ地震などに備えるためにも、今日のような機会を逃すことなく子どもたちには、地震が発生したときの行動などについて考える機会にしたいと考えています。

今日も、1年生がお花のお世話をしています。パンジーの花が咲き始め、うれしそうな1年生のみなさんです。

よりよい学校生活を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
本年度最後の委員会活動を行いました。6年生にとっては、小学校生活最後の委員会活動です。1年間の活動を振り返り、みんなで活動の反省をしました。各委員会の活動について、しっかりと振り返り、みんなが気持ちよく、そして充実した学校生活を送ることができるようにしていってほしいと思います。

菜の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
マーブリングした作品集の表紙に菜の花を描いています。菜の花をじっと見つめて、色の様子やつぼみや葉の形を見て、頑張って描いています。すてきな作品集ができそうです。

菜の花の花言葉は、「快活」「明るさ」。
4年生にぴったりです。

先生!あてて!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月10日(木)
分数の学習に頑張って取り組む2年生。復習もしっかりできています。いっぱい手が挙がっていますね。みんな頑張ってるね!

いいこといっぱい、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
もうすぐ楽しかった1年生も終わりを迎えます。1年生であった、いいことを振り返り、作文に書いてみんなに紹介します。いいことがたくさんあった1年生です。どんなことを書いてくれるのか、とても楽しみです。

変わり方のきまりをみつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
表を使って、変わり方のきまりを見つけます。歩いている人を自転車で追いかけて、何分後に追いつくか、表を使ってきまりを見つけます。頑張って表を作成しています。きまりは見つかったかな?

もうすぐ5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
4年生の算数では、教科書巻末の復習問題「もうすぐ5年生」に取り組んでいます。
もうすぐ5年生です。5年生のスタートをしっかり切れるように、しっかりと復習に取り組もう!

たくやさんのメモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)
「きのう、夜更かしをしてしまったので、今日起きたのは午前7時30分だった。午前8時に家を出るので、朝ごはんが食べられなかった。
あと、先生は「1日に9時間寝ましょう」と言っていたのに、睡眠時間が1時間足りていなくて、ずっと眠かった。
今日から睡眠時間が9時間になるように、1日の生活の計画を立てることにした。」

たくやさんのメモから1日の生活の計画を読み取ります。

○たくやさんは、昨日の夜の何時何分に寝ましたか。

・今日の朝何時何分に起きたか
・何時間寝たのか
これらを順に考えて、答えを求めています。

たくやさんのように、1日の生活の計画を立ててみるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
 
3/16 卒業式総合練習
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492