最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:136
総数:356216
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

坂井地区 祭礼

画像1 画像1
 先日の3/25(土)26(日) 坂井地区で祭礼が行われました。あいにくの雨模様でしたが、山車の引き回しもでき、小学生たちも太鼓などの演奏をしました。法被姿の方々が大勢集まり、賑やかな風情でした。お祭りって、本当にいいなと改めて実感しました。
 次週4/1・2は、大谷・小鈴谷・広目の祭礼です。楽しみです。

修了式

3月24日(金)
 今日は、修了式でした。1〜5年生の全学年が体育館に集まって行うのは、4年ぶりです!それぞれの学年が、校長先生から修了認定をしてもらうことができました。そのあと、「なみなみ大賞」の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通指導員さん 退任

画像1 画像1
 小鈴谷小校区で10年近くも毎朝交通立哨してくださった市田さんが、本日をもって退任されました。今朝、大谷交差点にご挨拶に行くと、すでに人だかりができていました。保護者の方々や卒業生たちがお礼の花束を渡そうと集まっていただけていたのです。
 それを見て、市田さんは涙が止まりませんでした。「こんな感動をいただけるなんて」と感激しきり。こんな温かな配慮をしていただけるのは、まさに小鈴谷ならではです。本当にすばらしい1年の締めくくりの修了式の朝でした。

6年生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)
 5年生は、来年度のために新1年生の机・椅子の移動、6年生の机・椅子の移動をしました。みんな進んで作業に取り組んでいました。
 もうすぐ6年生。6年生に向けて、がんばっています。

1年生 さいごの  おたのしみかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)
 1年生最後のお楽しみ会を行いました。体育館でドッチボールを行い、ルールを守ってみんなで仲良くゲームを楽しみました。教室ではビンゴ大会をして盛り上がりました。数字をよむ算数の復習にもなりましたね。明日は修了式です。よい締めくくりの日としましょう。

4年生のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)
 1時間目に、森川先生がギターを持って、来てくれました。「キセキ」や「我ら鈴渓の子」、思い出のある「大切なもの」などをみんなでギターに合わせて歌いました。
 2時間目は、4年生最後のお楽しみ会でした。ケイドロと、紙飛行機飛ばし対決をし、ケイドロではみんな楽しく体を動かしました。紙飛行機対決は、各々自分で作った紙飛行機で挑みました。たくさんのカラフルな紙飛行機が宙を舞い、楽しい時間でした。
 3・4時間目は、4年生の振り返りです。4年生の始めに立てた目標を見返しつつ、新たな目標を立てたり、できるようになったことや楽しかったことを振り返ったりしました。振り返りや目標を貼り、友達からのメッセージやサインをもらった画用紙は、宝物ですね。

3・5年生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)
 3・5年生は、2・4年生のころから2年間ペア学年として一緒にさまざまな活動をしてきました。今日はペア学年としての最後の活動として、一緒に遊びました。5年生が計画して、鬼ごっことドッジボールをして、仲良く楽しく遊んでいました。
 来年度、5年生は最高学年として新1年生と、3年生は初めての高学年として新2年生とペアになります。それぞれ新しい立場でペアを支えられるようにがんばってくださいね。

社会 都道府県を覚えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)
 覚え歌を歌ったり、かるたをしたりして、楽しみながら都道府県を覚えました。覚え歌は「家で覚えてきたよ!」という子や、「歌いながらなら全部言えるよ!」という子もいて、定着してきているようです。都道府県の漢字も4年生で全部学習しました。

エプロン完成!

3月22日(水)
 3学期に家庭科では「エプロン作り」を行ってきました。始めは慣れないミシンを使うのが大変でしたが、だんだん慣れてきて、ミシンやアイロンがスムーズに使えるようになりました。エプロンに、ポケットをつけたり、フェルトで飾りをつけたりした子もいました。みんな手作りのエプロンが完成してうれしそうです。
 自分の作ったエプロンをつけて、料理にも挑戦してみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)
 2年生は、お楽しみ会を行いました。今回は初めて子どもたちが企画し、会の司会も行いました。今日は、ボール鬼、だるまさんが転んだ、ドッチボールをしました。2年生の終わりに、また1つ思い出ができました。2年生も残り2日、最後まで頑張ります!

1年生 さいごの おんがく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)
 1年生は最後の音楽の授業を受けました。「校歌」と「さんぽ」を元気よく歌い、けんばんハーモニカで自分が作った簡単な旋律を弾きました。先生コーナーでは、バイオリンを見せてもらい、バイオリンの音色を聞かせてもらいました。2年生になっても音楽を楽しんでいきましょう。

卒業の後

画像1 画像1
画像2 画像2
3月22日(水)
 卒業式の後の教室はがらあんとして寂しいものです。
 卒業の日に子どもたちからプレゼントされたものを飾ってみました。
 ありがたさが身にしみます。

6年 教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
3月20日(月)
 卒業式が終わりました。みんな力を出し切り満足そうでした。担任はうますぎたかなと思っています。
 これからの長い人生の中の初めて自分で意識できた節目の式でした。考えることの多い1日になったと思います。
 保護者の方を始め、地域の皆様、多くの方に支えられ今日という日を迎えることができました。
 本当にありがとうございました。

見送り式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)
 青空の下、1〜5年生全員で、卒業生を見送りました。中学校でもがんばってください!卒業おめでとう!!

そして卒業生から・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)
 校長先生、担任の先生方への花束贈呈。そして最後の集合写真です。

最後の学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20(月)
 とても温かい雰囲気です。6年1組担任からは歌のプレゼント。涙いっぱいの最後の学活になりました。すずらんでは、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

巣立ちの時・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)
 最後まで立派な姿を見せてくれた6年生が、体育館を後にします。とても素晴らしい式になりました。

在校生もがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)
 昨年度より、3年生以上が式に参加しています。
(今年度は、1・2年生は教室で配信を視聴しました。)
 卒業生の呼びかけに、元気に「ハイ!」と答えました。
練習よりも長い時間でしたが、最後まで卒業生の方を見て、感謝の気持ちを伝えようとしていました。よくがんばりました!


卒業生別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
3月20日(月)
 ピアノ伴奏もがんばりました!前奏が聞こえてきた瞬間に、また目頭が熱くなりました。

卒業生別れの言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)
 呼びかけの中で、家族へ色紙のプレゼントがありました。
目頭の熱くなるシーンでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492