最新更新日:2024/05/08
本日:count up112
昨日:100
総数:357287
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

児童会選挙 応援演説3

今日が応援演説最終日でした。
火曜日に児童会選挙が行われます。
誰が選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンWEEK

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)
 今日からマラソンWEEKが始まりました。低学年はトラック、高学年はトラックの大回りで走りました。みんな元気いっぱいに走りました。

児童会選挙2

2月6日(火)
2日目の放送演説でした。みなさん立派に演説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
 卒業まで残り30日を切り、いよいよ子どもたちが作成したカウントダウンが始まりました。残り28日。今日は、算数では6年間の学習の復習に入り、午後には中学校の入学説明会に参加しました。中学校の先輩や先生たちの話を聞いたり、実際に部活動の様子を見たりすると、だんだん中学生になる日が近づいていることを実感しますね。

2年 音読計算&1000をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
 算数では、授業のはじめ5分で九九の音読計算をしています。1分間で、九九にいくつ答えることが出来るかチャレンジするものです。今は2つ目のコースを頑張っています。九九の学習は終わりましたが、これからもコツコツ取り組んでいきます。
 今日から、1000をこえる数の学習に入りました。100が10こで1000、ということをみんなで確認しました。

あそび名人になろう!

2月6日(火)
 生活では、昔からの遊びに挑戦しています。今日は、だるま落とし、こま、けん玉、あやとり、ヨーヨー、すごろくをして楽しみました。みんな、友達といっしょにルールを考えて楽しんだり、友達と教え合ったりしてしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙 応援演説1

2月5日(月)
今日から立候補者と応援者の演説が始まりました。
選挙運動、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこを作ったよ!

2月5日(月)
 生活では、「かぜとあそぼう」の学習で、たこを作りました。今日は、たこになるビニル袋に、好きな絵を描きました。天気がよい日に、たこあげをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会

2月5日(月)
 お世話になった皆さんに感謝する会が行われました。小鈴谷小応援団、お花ボランティア、スクールガード、もちつきボランティア、図書ボランティア、子どもを守る会、駐在所員、PTA代表、それぞれ代表の方々にお集まりいただきました。感謝の気持ちを込めて、代表児童の言葉とお手紙を贈呈しました。そして、代表の方より、ご挨拶をいただきました。最後に歌のプレゼントで校歌を全校児童で歌いました。児童は、小鈴谷小が改めて多くの方々に支えていただいてることに気付くことができたと思います。気持ちのこもった感謝の会にすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)
 4年生で研究授業がありました。社会の授業で、日間賀島の人々の暮らしぶりをもとに日間賀島の特色について考えました。スライドやクイズで、日間賀島の特徴について楽しく学びました。その後、日間賀島の人々がどうやって生計を立てているのか、観光客がどうして増えたのかを個人で考えた後、グループで話し合いました。

飾りをつけたよ!

2月1日(木)
 図工では、「かみざらコロコロ」の飾り付けをしました。ペンで模様を描いたり、折り紙を貼ったりして、自分の好きな飾りをつけました。みんな、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉をつかおう

2月になりました。
保健室前の掲示板が「保健室おみくじ」から「ふわふわ言葉をみつけよう」になりました。

みなさんは、友だちやおうちの人、先生との会話の中で、どんな言葉を使っていますか?

「ふわふわ言葉」は、言われると嬉しくなったり、元気が出たりする言葉のことです。
「チクチク言葉」は、言われると嫌な気持ちになったり、悲しくなったりする言葉のことです。

「ふわふわ言葉」も「チクチク言葉」も、言われた人も、言った人も同じ気持ちになる言葉です。

小鈴谷小のみなさんが、周りの人を笑顔にする「ふわふわ言葉」をたくさん使って、あたたかい学校になるといいなと思います。

保健室の前の「ふわふわ言葉をみつけよう」
ぜひやってみてくださいね。



画像1 画像1

対話練習(テーマトーク)

2月1日(木)
 昨日のテーマトークの続きをしました。「7月に変わるお札」の新聞記事を基に、「現金」と「キャッシュレス」、どちらが好きか、そしてその理由を話し合いました。「現金」と考える児童には、お金の残金が分かり大切に使うことができる、災害時には役立つ。「キャッシュレス」と考える児童は便利でお金を持ち歩かなくてもよい。身近な話題だったので、話し合いが大変盛り上がりました。最後に、自分の意見を書く欄には、○○さんの意見を聞いて、キャッシュレスの便利な面を知ることができた。それぞれ便利な所があるので、使い分ける必要があると思ったなど、振り返りをしました。これからも、友達と意見交換をして考えが深まるような話題を提供していきたいと思います。
画像1 画像1

募金活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(木)
 本日も募金活動がありました。総務委員会の児童が、受付をしています。今日は、たくさんの児童や職員の方々が募金してくれました。兄弟一人一人が封筒に入れて募金してくれる子もいました。明日が受け付け最終日になりますので、よろしくお願いします。

プロジェクト始動

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)
 1月も今日が最終日です。6年生が登校する日は残り31日となりました。6年生では、6年間の学びを振り返り、小学校生活でお世話になった方々への感謝の気持ちを伝えるためのプロジェクトを始動しました。グループに分かれて、何をしたいか、どうやって伝えるかを話し合っています。限られた時間を有効に活用していきたいですね。

2年 汽車は走る 発表会

画像1 画像1
1月31日(水)
 音楽の時間に、「汽車は走る」の発表会をしました。歌や木琴、ピアニカ、タンブリンなどに分かれて、合奏しました。「せーの」とかけ声を掛け合いながら練習したり、CDに合わせてリズム良く演奏したりすることができました。

対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(水)
 朝の対話練習がありました。低学年では、早口言葉に挑戦していました。朝からよく声が出ていました。中学年のアドジャンでは、はじめや終わりの挨拶をしっかりしたり、友達の話に拍手で答えたり、楽しく対話練習をしました。高学年はテーマトークでは「今年7月に変わるお札」の新聞記事を基に、自分の考えをまとめていました。明日、「現金」と「キャッシュレス」どちらのが好きか、その理由について話し合う予定です。どんな対話になるか気になりますね。

募金活動二日目

1月31日(水)
 今日も募金活動をしました。昨日より、たくさんの児童が募金してくれました。お小遣いから出してくれた子もおり、心温まる気持ちになりました。ありがとうございます。今週金曜日まで募金活動はしております。
画像1 画像1

3年 跳び箱をやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育では,跳び箱をやりました。開脚跳びでウォーミングアップをした後に,台上前転に挑戦しました。初めての挑戦で少し緊張していましたが,一生懸命取り組むことができました。

2年 昔話かるた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(火)
 サンタさんにもらった昔話かるたを、みんなでしました。真剣に、驚くような集中力で取り組んでいました。みんな必死でしたが、それでも同時になってしまったときはじゃんけんをしたり、譲り合ったりしていて、和やかに遊ぶことが出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
 
2/7 B日課 教育相談
2/8 B日課 クラブ
2/13 R5前期児童会役員選挙
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492