最新更新日:2024/05/07
本日:count up49
昨日:100
総数:357224
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

貿易ゲームで 貿易体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
 5・6時間目の時間に、貿易ゲームを行いました。児童がそれぞれ「マーケット」と6つの「国」に分かれて、製品を作って取引を行い、お金を稼ぐ体験をしました。それぞれの国で条件が違う中、国ごとで児童達が様々なアイデアを出し合い、製品を作ったり他国との交渉を進めたりマーケットで製品を売ったりしました。途中、取引が上手くいかず「貿易摩擦」が起こることもありましたが、与えられた条件の中で製品を作ったり、取引をしながら他国と友好な関係を築いたりすることの難しさを実感することができました。

図書委員会 新しい本の紹介をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、図書委員が新しい本の紹介をしました。スライドや紹介の言葉も、自分たちで考えました。図書委員の話を聞いて、「あの本を読んでみたい!」と思った人が借りに来てくれると良いですね。

2年 おもちゃランドに1年生をご招待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)
 おもちゃランドに、1年生を招待しました!1年生が喜んでくれるように、一生懸命おもてなししました。遊び方をわかりやすく伝えたり、うまくできない一年生に優しく教えたり、2年生みんなでがんばりました。

ペア読書 楽しみだね!

11月17日(金)
 22日(水)は、ペア読書です。ペアの6年生がどんな本を読むのかをかいた手紙を持ってきてくれました。みんな手紙をもらってうれしそうです。ペア読書の日が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもサラダ 作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)
 1・2時間目に家庭科室で、さつまいもサラダを作りました。さいの目の形に切ったさつまいもをゆで、そこにツナを入れて、マヨネーズや塩こしょうで味付けをしました。安全に気を付けて、楽しく一生懸命に調理しました。とてもおいしくできあがり、子ども達も大満足でした。

自作のお茶碗で給食を食べよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月16日(木)
 9月の作陶体験で作ったお茶碗で、ご飯を食べました。いつも通りの給食のはずなのに、やっぱり自分で作ったお茶碗で食べると、一段とおいしく感じたようです。笑顔一杯で完食しました。

にょきにょき とびだせ!

11月16日(木)
 図工では、「にょきにょき とびだせ」の学習をしました。箱の中からどんなものが飛び出したらよいかを考えました。今日は、箱に色紙を貼ったり、絵を描いたりしました。どんな箱が完成するか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

常滑大谷地層群

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)
 理科では地層の学習をしています。小鈴谷小学校の校区の中には「常滑大谷地層群」という地層が見られます。今日は地層の見学に出かけました。地層の様子をスケッチしたり、石を採集したりしました。中には植物の化石を見つけている子もいました。実際に見ることで学びは深まりますね。

2年 跳び方&着地を工夫しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)
 今日は、跳び方や着地を工夫しながら、いろいろな動きをしました。両足跳びや片足跳び、走り跳びなど様々な跳び方にチャレンジすることができました。両足で着地をするときは、膝をしっかり曲げて着地すること、も練習しました。次回は、様々な跳び方をいかしてゴム跳びに挑戦します。

3年生 情報モラル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)
 情報の授業がありました。上手にメディアと付き合うことを学びました。もし、友達とゲームをしていてカッとなってしまったときのイライラを解消する方法を学びました。例えば「気分転換をする」「深呼吸」など、ためになるお話を聞きました。その後は、ソフトを使って、自己紹介カードを作りました。

3年 音楽の秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、音楽の授業がたっぷりありました。はじめに、ピアノ伴奏に合わせて「君をのせて」の歌。次は、「ふじ山」の歌のテスト。ドキドキしながらもがんばりました。後半は、リコーダーと鍵盤ハーモニカで「ミッキーマウスマーチ」の練習。がんばってる姿がいいね!

2年 「お手紙」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)
 国語で学習した「お手紙」の音読発表会をしました。自分たちで相談して役割を割り振ったり、気持ちを込めて読めるよう繰り返し読んだり、練習を頑張ってきました。今日の本番では、どの班もお互いに助け合いながら、登場人物の気持ちになって読むことができました。

リースの飾りを付けたよ!

11月14日(火)
 自分の育てたあさがおのつるで作ったリースの飾り付けをしました。みんな自分の好きな飾りを持ってきて、ボンドやグルーガンで飾りをつけました。みんな楽しくリースの飾り付けをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の読書週間2023〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)
 今日から12月1日まで、読書週間です。今年の秋の読書週間の目玉は、図書ビンゴです。ビンゴカードに書かれた文字から始まる本を読み、ビンゴすると図書委員が準備した景品をもらうことができます。このイベントを機会に,普段読まない本もたくさん読んでみましょう!

芸術鑑賞会(全体の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は木枯らしでしたが、体育館は熱のこもった演奏に、児童がリズムに乗って楽しんでいました。演奏者の皆様、ありがとうございました!

オンライン朝会

11月13日(火)
 本日は、芸術鑑賞会の準備のため体育館が使用できなかったので、オンラインによる朝会を行いました。校長先生の挨拶のあと、成瀬先生より校舎をきれいに使いましょうというお話がありました。掃除も意識してできるとよいですね。中村先生からは、生徒指導の話がありました。特に下校のときに交通マナーを守りましょうとのことでした。教室では、先生方のお話をしっかり聞く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 絵の具でぬりはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(金)
 読書感想画の続きを描きました。クレヨンでしっかり塗った後、背景は絵の具を使って色をつけました。「夕焼けだから、青とオレンジを使うよ」「怖い感じにしたいから暗い色にしたよ」など、選んだ色にもこだわりがあって素敵な絵になっています。引き続き来週も仕上げていきます。

1平方メートルの感覚をつかもう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(木)
 4年生は、面積の勉強で、新聞紙をつかって1平方メートルをつくりました。実際に作ってみることで大きさの感覚をつかむことができました。これからの学習にいかしていきましょう!

就学時健康診断

画像1 画像1
11月9日(木)
 就学時健康診断がありました。午前中には、会場づくりを委員会の児童が手伝ってくれました。午後、新一年生となる児童が健康診断を受けました。はじめての学校にわくわくしている様子でした。

読書ボランティア

11月9日(木)
 ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読書の秋、児童のみんなよい姿勢で聞くことができました。すっかり本の世界に入って、聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/1 5時間授業 しとねる懇談会〜3/11
3/4 朝会(役員任命)
3/5 6年生を送る会
3/7 B日課 委員会(最終)

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492