最新更新日:2024/05/09
本日:count up78
昨日:134
総数:357387
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(月)
 朝会がありました。まず常滑市造形展の表彰がありました。次に、児童会からは、能登地震災害募金(1月30日〜2月2日)についての連絡がありました。募金については、よろしければご支援ご協力をよろしくお願いします。保健・給食委員からは、給食週間についての案内がありました。最後に、次週行われる「感謝の会」で歌う校歌の練習がありました。「感謝の会」では、地域の方々に感謝の気持ちが伝わるようにしていきたいです。

マスコットづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)
 家庭科の時間にマスコットづくりをしています。マスコットこれまでに習った手縫いの方法を使って、思い思いのマスコットをつくっています。完成が楽しみです。

ようこそ!小鈴谷小学校への会をしたよ!

1月26日(金)
 5時間目に新1年生を迎えて、「ようこそ!小鈴谷小学校へ」の会をしました。新1年生に優しく話しかけたり、お世話をしたりすることができました。会の中では、学校紹介をしたり、いっしょにゲームをしたりして楽しみました。お兄さん、お姉さんとして、がんばる1年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(木)
 理科で水溶液の学習をしています。塩酸、アンモニア水、石灰水、炭酸水、食塩水、どれも見た目は無色透明で似ています。ですが、においをかいだり、水を蒸発させたり、二酸化炭素にふれさせると、それぞれ違いが見られます。安全面に気を付けて実験に取り組んでいました。

かみざらコロコロ

1月25日(木)
 図工では、「かみざらコロコロ」の学習をしました。コロコロ転がる形を作り、模様や飾りをつけました。みんなどんな模様がいいか考えながら、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいね!雪遊び

1月25日(木)
 みんなの楽しみにしていた雪が積もりました。1時間目は,運動場で雪遊びをしました。大きな雪だるまを作ったり、木に雪を投げたりして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 長さしらべ

画像1 画像1
1月25日(木)
 100cmをこえる長さの学習が始まりました。今日は、自分の両手を広げた長さを、紙テープに印をつけて測る活動をしました。また、100cm=1mということを学習し、「メートル」という新しい単位を知りました。

2年 雪がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日(木)
 昨夜から雪が降り、小学校にも少し雪が積もりました。1時間目に校庭へ出て、みんなで雪遊びをしました。雪だるまを作ったり、雪玉をたくさん作ったりして、雪を満喫しました。みんなとても楽しそうですね!

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(木)
 今朝は、雪が積もっていたので、雪遊びをしました。みんなで大きな雪だるまを作りました。手は冷たいけど、笑顔いっぱいでした。

常滑市造形作品展について

 1月24日(水)から、常滑市民文化会館の第2展示室にて造形作品展を開催しています。1月31日(水)までの1週間の展示です。ぜひ、見に行ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
1月25日(木)
 跳び箱をしました。まずは、準備することからはじめました。ペアの子で組んで、運びました。その後は、上に乗って着地をする練習です。ピタッと止まれたかな?次に開脚跳びを練習しました。手の位置や足の開き方を確認しました。これから、段々慣れて跳べるようになれるとよいですね。

点数を比べよう!

1月24日(水)
 算数では、10個のおはじきをはじいて、何点取れるかの点取りゲームをしました。10点が何個で1点が何個、合計何点なのかを考えました。みんな楽しく点数を数えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(水)
 朝の対話練習をしました。低学年は、話す・読むスキルを使って、ほどよい声で唱える練習をしました。難しい発音でも、鮮明に聞こえるようにしっかり唱えていました。他の学年はアドジャンをしました。最近では、一つのお題から話の輪がぐっと広がるようになりました。相づちを打ったり、手を挙げて積極的に発言したり、活発な対話ができていました。継続は力なりですね。

授業公開(4時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 授業公開、4時間目の様子。生活科では、新一年生を迎える会のリハーサルや、国語や算数、社会では真剣に取り組む姿、体育では楽しそうにベースボールをする姿など、お家の方々に参観してもらったことで、いつも以上にはりきって授業に参加することができました。3学期の残りの日々も充実させていきたいと思います。

授業公開(3時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月23日(火)
 授業公開、3時間目の様子です。合奏の発表をはじめ、道徳や体育の授業など、さまざまに取り組む様子をお家の方々に見ていただきました。

長なわとび大会 よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月23日(火)
 長なわとび大会がありました。カラー班の縦割りで、みんなで協力して跳ぶことができました。最後の最後まであきらめずに、みんなよくがんばりました。優勝は、黄色でした!

2年 遊びをおすすめし合おう

画像1 画像1
1月22日(月)
 国語の時間に、遊びの本を読んで、おすすめの遊びを探しました。教科書の「おにごっこ」を参考にして、その遊びの遊び方や、よいところをまとめています。

朝会

1月22日(月)
 朝会がありました。校長先生からは、地震の捜索や人が行けない危険な箇所でドローンが活躍している話がありました。ただ、物は使い方によって良い物・悪い物になるので、良いことに使っていきたいですねというお話でした。中村先生からは、大谷選手のグローブが届いたので、使い方について紹介がありました。土屋先生からは、大谷選手の挨拶についての話がありました。終わりに、総務委員会よりチャイム着席について、保健・給食委員会より給食週間について話がありました。
画像1 画像1

研究授業

1月19日(金)
 1年生で研究授業がありました。道徳「うれしくなる言葉」の授業をしました。友達がうれしくなる言葉や悲しくなる言葉を個人やグループで考えて発表しました。その後、ペアでお互いにその言葉を掛けたときに、どんな気持ちになるか考えました。授業の最後には、これからは友達がうれしくなるいい言葉を使っていきたいと発表していました。
画像1 画像1

5年生 図工

1月18日(木)
 5・6時間目の図工では、土粘土でランプ作りを行っています。様々な形のランプが作られていて、完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
 
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/21 B日課 給食最終 5時間授業
3/22 修了式

年間行事予定一覧

配布文書

校長だより

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492