最新更新日:2024/05/16
本日:count up119
昨日:137
総数:358221
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)
 修学旅行まであと2週間です。6年生は着々と準備を進めています。会の進行やレクリエーションの企画、見学地の下調べなど、修学旅行を充実したものにするために頑張っています。校長室前の修学旅行おみやげコーナーも気持ちをわくわくさせてくれますね。

1年・2年・すずらん さつま芋の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(水)
 地域の方の畑を借りて、さつま芋の苗を植えました。苗の植え方などを教えてもらいながら、頑張りました。これからも、草むしりなどお世話をしていきます。秋に大きなさつま芋が収穫できると良いですね!

1年 こいのぼりが泳いだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(水)
 旗ポールに鯉のぼりを揚げました。みんなで作った鯉のぼりが、穏やかに泳いでいました。

朝の対話練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)
 今年度も現職教育で力を入れている「対話活動」の練習をしました。低学年では、口の形に気をつけながら、音に合わせて唱えていました。中学年は、アドジャンをしました。3年生は、今年からチャレンジしていますが、すっかり話すことに慣れてきましたね。高学年は、テーマトークのプリントに自分の考えをメモしていました。今回のテーマは「地震時おけるペットとの同室避難」についてです。この話題について、明日はどんな意見交換されるのか楽しみです。

1年 あさがおの種をまきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)
 生活科の時間に、あさがおの種をまきました。みんな自分の鉢にまいて、自分でお世話をしていきます。明日の朝からは、水やりもする予定です。どのように成長していくか、みんなでお世話をしながら観察していきます。

救急救命法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月13日(月)
 消防署の方々を招いて、救急救命法講習を行いました。胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方など、もしもの時、自分たちが何をすべきなのかを学びました。話を聞いて初めて知ったことや、実際にやってみて感じた気付きなど、たくさんの学びがあったと思います。ぜひ家でも振り返ってみてください。

1年 音楽に合わせてGo & Stop!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)
 音楽の時間に、校歌や我ら鈴渓の子の練習をしています。校歌は大分大きな声で歌えるようになってきました!
 また、音楽をよく聞いて歩いたり止まったりする活動をしました。一度やってみると、「速いときと、ゆっくりの時がある」「どん、どんって強い音がしていたよ」など、曲調に気付くことができました。2回目以降は、曲が速いときは速く歩いたり、大きい音がしたときは大きく足踏みをしてみたりして、音楽のリズムに乗ることができました。みんなノリノリですね。

さつまいも作りの準備

5月10日(金)
 今年も、田村さんの畑をお借りして、1年・2年・すずらんでさつまいも作りを行います。
 本日の放課後に、田村さんと職員で畑の準備をしました。
 晴れれば、15日(水)にさつまいもの苗植えを行います。これからも田村さんにお世話になるので、お礼が言えるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)
 クランクの仕組みを使った作品を作っています。クランクの動きからアイデアを膨らませ、みんな面白い作品が出来上がってきました。回してみたくなる作品がいっぱいです。

1年 春探し

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(木)
 校庭で春探しをしました。シロツメクサやヘビイチゴ、タンポポ、テントウムシ、ダンゴムシなどを見つけていました。よく見て、青色や黄色の小さな花々を見つけた子もいました。見つけた生き物や植物は、カードに描きました。

リレーをしたよ!

5月9日(木)
 体育では、リレーをしました。風が強く走りにくかったですが、みんな全力で走っていました。目標は「スムーズにバトンパスをする」ことです。運動場でのリレーは初めてだったので、これからバトンパスがうまくできるように、練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

歩ランティアの方たちによる読み聞かせ

今年度初めてのボランティアの方たちによる読み聞かせがありました。どの学級の子どもたちも、絵本の世界に入り込んでいるようで、たいへん静かに聞いていました。また次回の読み聞かせも楽しみに待ちたいと思います。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ゆでいもを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の家庭科では、ゆでいもを作りました。慎重にピーラーや包丁を使い、上手に切ることができました。みんなで作ったゆでいもは、いつもより美味しく感じました。

車椅子体験をしたよ!

5月8日(水)
 4年生は福祉の学習をしているので、福祉実践教室で車椅子の体験をしました。社会福祉協議会の方に来ていただき、車椅子の使い方を学びました。段差やスロープがあったときは、どうすればよいかなど、いろいろ教えていただきました。最後に、廊下や昇降口など、実際に車椅子に乗って移動しました。子どもたちからは、「車椅子の人は、大変だと思う」「タイヤをずっと回していると、手が疲れてしまう」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでそうじ

5月8日(水)
水曜日は「もくもくそうじ」です。
みんなが「もくもく」とそうじに取り組みます。
今年から、低学年が使うトイレは、ペアでそうじをしています。
高学年の子が低学年の子に掃除の仕方を教えてくれて、とってもきれいなトイレにしてくれています。
トイレ掃除の人が、ていねいに掃除をしてくれているので、使う時は、きれいが保てるように使ってくださいね。スリッパも整とんしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(水)
 3年生は、今日の算数の授業でわり算の問題を作り、みんなで解き合いました。様々な問題があり、楽しそうに取り組んでいました。

小鈴谷小Tシャツ 受付開始

画像1 画像1
今年の販売を始めました。
受付は、今日5/7から14(火)までです。
児童会役員が毎朝、職員室前で受付しています。
みなさんのご協力よろしくお願いします。

ふれあい遠足 児童会企画

5月2日(木) ふれあい遠足
児童会役員の人たちは、準備や運営をよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遠足 お弁当タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい遠足のお昼は、それぞれのカラー班で一緒にお弁当を食べました。「おいしいね!」と話しながら、楽しく賑やかにお弁当タイムを過ごしました。

ふれあい遠足 カラー班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)
 カラー班ごとに分かれて、カラー班遊びをしました。「だるまさんの一日」と「ふえおに」をみんなで楽しみました。他学年と笑顔いっぱいで遊ぶことができました。今日までの計画と準備、そして今日の遊びを優しく進めてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。大成功でしたね!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492