最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:79
総数:360512
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

かずのかきかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)
十の位と一の位の数の書き方を学習しました。位ごとの数を組み合わせて大きな数の書き方の意味をつかみます。みんなの前で、2桁の数を数え棒で表しています。

書き初め大会〜1年「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も書き出す前には黙想をして心を整えます。
お手本をしっかり見ながら、みんな頑張って書いています。大きな字で書けましたね!

たくさんとべるよ!

12月19日(木)
みんな上手にたくさん跳べるようになってきました!長なわとびの練習も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものとひとのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(水)
ひとりずつ ふねに のって います。
みさきさんは まえから 6ばんめの ふねに のっています。
みさきさんの まえには なんにん のっていますか。

何番目かを読み取って、その前に何人いるかを答えます。何番目が答えではありません。問題文を最後までしっかり読んでね。

想像しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(火)
公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりで作った作品をお皿の上につけて完成させます。

「親子みたいだね。」
「こっちの子は寝てるの!」
「モールの飾りが雪みたい!」

いろいろな想像を働かせ、作業に熱中する1年生です。

ともだちに、きいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(木)
席が隣の友達に、今一番楽しいと思うことを聞いて、みんなに知らせます。隣通しでみんなの前で発表しました。ドキドキしながら、発表しています。みんなにうまく伝わったかな?

たすのかな ひくのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(水)
問題文を読んで、足して求めるのか、引いて求めるのか考えます。そのわけも考えました。問題文を読むということは、当たり前のことですが、読んで意味をつかまないと増えるのか、減るのかわかりません。それには着目すべき文があります。それを見つけて、説明できる力が求められます。

おって たてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(火)
紙を折って動物や乗り物を描き、切りとって貼っています。かわいいウサギや犬、車など好きなものを描いています。みんなとっても上手ですね。

ひのまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(月)
今日も頑張って「ひのまる」の練習をしています。タンギングも上手になってきましたよ。

カードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)
1から10までのカードを並べて、答えが同じになる足し算を作ります。先生から出された問題の第1問は「13」。さあいくつできるかな?みんなよーく考えましょうね。

せいしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)
初めての書写コンクール。ちょっぴり緊張しながら、初めての清書です。鉛筆の持ち方や姿勢に気をつけて書きましょう!

どんぐりころころ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)
どんぐりを転がして、コップでキャッチするゲームを班に分かれて行っています。転がし方によっては突然転がる向きが変わり、キャッチできないことがあって、なかなか難しいですね。

がんばって!

画像1 画像1
11月22日(金)
国語のテストに一生懸命に取り組んでいます。静かな教室です。

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)
決められた時間内、跳び続けられるように頑張っています。跳び続けるためには、持久力も必要になります。頑張って練習しましょう!

じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(水)
この単元では、説明文を読んで、大事な言葉や文を書き抜くことを指導します。これまでに「バスやじょうよう車「トラック」について学習しました。今日は「クレーン車」の「しごと」と「つくり」を教科書から書き出しました。クレーン車の模型を使ってつくりの確認をしています。クレーン車の「うで」はどこかな?

タンギング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(水)
「日のまる」(文部省唱歌)を鍵盤ハーモニカで演奏します。

どど れれ みみ れ
みみ そそ らら そ
らら そそ みど れ
そそ みど れみ ど

同じ音を繰り返し出すときの吹き方「タンギング」。鍵盤を押さえたままで、息の吹き方で音を切ります。頑張って練習しています。

学習発表会1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年「おむすびころりん」。みんな元気いっぱい。上手でしたよ!

かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(水)
三角形を使っていろいろな形を作りました。おうち、かざぐるま、ふね、さかな・・・
三角形の向きに気をつけてね。リボンやクリスマスツリーなど、オリジナルの形を作る子もいました。とっても楽しくかたちづくりができました!

おかえりなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)
1年生が無事に大曽公園から帰ってきました。たくさんの秋を見つけて、みんなとっても嬉しそうです。見つけた秋を頑張って描いています。

あきを見つけにいってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)
1年生の皆さんが、秋探しに大曽公園へ出発しました。どんな秋を見つけてくるのか楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492