最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:79
総数:360512
小鈴谷小スローガン「小さな学校の大きな人づくり」

頑張ってますよ!

配膳室から給食をみんなで大事に運びます。いよいよ配膳スタート!
係を忘れたら、もう一度先生と確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備スタート!

当番さんはエプロンを着ます。机を拭く係の子はぞうきんをしぼります。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ給食

4月18日(木)
今日から1年生の給食が始まります。まずは、係の確認です。
画像1 画像1

「く」

ひらがな「く」の練習。できた子はプリントに色ぬりをして待ちます。
待つこともお勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしみだね!

画像1 画像1
4月18日(木)
今日から1年生の給食が始まります。ランドセルについている給食セット。初めての登場だね。給食が楽しみだね!

かずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうじゅうがりのゲームをやりながら、数を数える練習をしました。
最初は「さる」、慣れてきたら「じゃいあんとぱんだ」まで・・・
「ながいよ〜!!」と言いながらも指を使って数えることができました。
子どもたちのはじける笑顔がとってもかわいいです。

はじめてのおんがく

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての音楽ではさんぽを歌ったり,
おちゃらかをリズムで打ったりしました。
都築礼子先生に大きな声で自分の名前も伝えました。
がんばったね!

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検をしました。初めての探検にみんなワクワクしていました。
4階から見える景色はとっても綺麗でしたね。
「おうちがみえる〜!!」「セントレアかな〜?」と興奮気味でした。
また探検しましょうね。

初めてのともだちづくりゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だち作りゲームをしました。
自分の名刺を交換しました。
「よろしくね!」と握手するときには,
ちょっぴり照れくさそうにしていました。
またやりましょうね!

よろしくお願いします!

4月10日(水)
1年生が下校しました。気をつけて帰りましょう。
お迎え当番のお母さん、雨の中、本当にありがとうございます!子どもたちをよろしくお願いします。
画像1 画像1

身体測定

4月9日(火)
身体測定を保健室で行なっています。お友達のことが気になる子もいますね。静かに待ちますよ。
画像1 画像1

よくできました!

4月9日(火)
1年生の靴箱です。きちんと整頓できています。
よくできました!
画像1 画像1

みんないい子で聞いてます!

細野先生のお話をみんな聞き入ってます。
画像1 画像1

よろしくお願いします!

担任より、教室であいさつと様々な説明を保護者の皆様へ行っています。1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校だより

学年だより

お知らせ

常滑市立小鈴谷小学校
Kosugaya E.S
〒479-0810
常滑市大谷朝陽ケ丘1-94
1-94 Asahigaoka Otani Tokoname city
TEL:0569-37-0021
FAX:0569-37-0492