[1年生]校外学習

12日(木)校外学習で東山動植物園に行きました。
ゾウやカバ、オランウータンなど間近で見ることができ、「大きい!」と目を輝かせてみんな見ていました。飼育員さんに質問をする子もおり、しっかり動物について学べたようです。お昼の時間も嬉しそうにお弁当を食べ、楽しい校外学習になったようです。
画像1
画像2
画像3

[5年生]福祉実践教室〜手話〜

 福祉実践教室で5年生は手話を学びました。「口話」「身振り」「手話」などを体験を交えて教えていただきました。簡単な会話も友達同士で行うことができ、良い経験になったと思います。手話サークル豊友の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[4年生]福祉実践教室

11日(水)に、福祉実践教室を行いました。かたらんとの皆様に、視覚障害者のコミュニケーションの仕方や生活の工夫などについてお話をしていただきました。実際にアイマスクをつけて目が見えない体験をしたり、ガイドヘルプの体験をしたりしました。目が見えなくても安心して歩けるように、子どもたち同士で声かけや歩き方に気を配っていました。かたらんとの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

[6年生]福祉実践教室 ~点字~

 6年生は「点字友の会」のみなさんに教えていただき、実際に点字を打つ体験をしました。五十音や自分の名前を悪戦苦闘しながら打つことができました。とても貴重な体験になったと思います。講師の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

〔3年生〕福祉実践教室

 3年生は福祉実践教室で車いすを体験しました。車いすを動かす難しさや、車いすに乗っている人の気持ちを知ることができました。今日学んだことを生かしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

[3〜6年]福祉実践教室 〜開講式〜

 11日(水)1、2時間目に3〜6年生を対象に福祉実践教室を行いました。3年生は車椅子体験、4年生は視聴覚障害者ガイドヘルプ、5年生は手話、6年生は点字を体験しました。体験の前に全員が講堂に集まって開講式が行われました。

 開講式では校長先生、社会福祉協議会の会長様の挨拶のあと、手話サークル豊友の方による講話が行われました。耳の不自由になってしまった自分の生い立ち、講師の先生が通われた聾学校の話、耳が不自由な人のコミュニケーションのしかたなどについてのお話があり、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

[5年生]体育〜マット運動〜

 5年生では体育でマット運動を行っています。準備運動の後、それぞれの技に分かれて練習を行いました。壁倒立やとび前転など、新しい技の練習をしている児童がたくさいました。中には、倒立前転に果敢にチャレンジしている児童も見られました。たくさん練習して、身に付けていきましょう。
画像1
画像2
画像3

[5年生]家庭科〜味噌汁作り〜

 本日、5年1組では味噌汁作りを行いました。豆味噌、米味噌、麦味噌の中からグループで1つ決めて作りました。どのグループも手際よく作業をし、時間内に片付けまで行うことができました。また、家庭のほうでもぜひチャレンジしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

[6年生]社会人に学ぶ2

 児童からは、「なぜ、この職業を選択したのか」「どのような進路で職業に就いたのか」「仕事のやりがい、苦労や喜び」「どのような仕事の内容か」「社会人としての心構え」など、多くの質問が出され、緊張した表情で講師の先生の話に聞き入っていました。
 今回の「社会人に学ぶ会」で学んだことを、学校生活に生かしてほしいと思います。
 講師の先生方、本日はありがとうございました。

画像1
画像2

[6年生]社会人に学ぶ1

 今日の5・6時間目に、事前アンケートで関心の高かった理容・消防・警察・調理のそれぞれの分野でご活躍をされている社会人の方をお招きして、「社会人に学ぶ会」を行いました。6年生38名を講座別に4つグループに分けて、1人2講座を受講しました。
画像1
画像2

[5年生]みそ汁の調理実習

10月4日に、5年2組が調理実習を行いました。
今回のメニューは、具だくさんのお味噌汁です。
煮干しから出汁をとってスタート!
班ごとに実を入れる順番などを相談して作りました。
今日は肌寒い一日でしたが、、、
お味噌汁を飲んで心も体もポカポカ温まりました。


画像1
画像2
画像3

[5年生]社会科〜水産業のさかんな地域〜

 5年生の社会科では、「水産業のさかんな地域」を勉強しています。今日は焼津漁港とかつおについて学習し、実際に釣竿を使って一本づり漁法の真似をしました。竿が長く、持つのが大変な様子でした。おいしい魚が食べられるのも、漁師さんや漁港で働く人のおかげですね。
画像1
画像2
画像3

[2年生]図工 〜ひみつのたまご〜

 みんなの考えたひみつのたまごからは、どんな世界が広がるのかな。
画像1
画像2

[1年生]図工 〜はこ かざるんるん〜

 真っ白な箱に折り紙を切って貼ったり、クレヨンで描いたりして自分の好きな動物を作りました。どんな動物にしようか、耳の形はどうしようか考えながら作っていました。タイトルには自分で考えた名前を付ける子もおり、思い思いの作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

【6年理科】大地のしくみ

地層ができる仕組みを実験して調べよう!
画像1
画像2
画像3

[全校]児童朝礼・任命式

 3日(月)児童朝礼が行われました。後期の児童会役員・議員・学級委員の任命表が行われました。校長先生からは、「今日から後期がスタートします。『明るく、元気に、挨拶ができる人』を目指し、よりよい豊山小学校になるようにがんばってください」とのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

[2年生]校外学習

29日(金)に、校外学習で愛・地球博記念公園に行き、公園内の愛知県児童総合センターで遊んで過ごしました。子どもたちは班に分かれて様々な遊具や、粘土やウォークラリーのプログラムで遊び、大変楽しんだ様子でした。お昼の時間には、お弁当を笑顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

[バスケット部]練習試合 豊山小VS新栄小・志水小

 9月30日(土)社会教育センターで豊山3校の練習試合を行いました。
 それぞれ白熱した試合になりましたが、新栄小戦も志水小戦も勝利することができました。課題としていたオフェンスも点数につながるようになり、良い形で最後の練習試合を終えることができました。いよいよ競技会まで残り2週間です。まだまだやれることはたくさんあります。一日一日課題をもって取り組んでいくことが大切ですね。
 保護者の皆様、本日もたくさんの応援ありがとうございました。競技会優勝に向けて、最後まで全力で頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

[6年生]校外学習

本日、校外学習で明治村に出かけました。到着してからガラ紡体験でコースターを作った後、班別行動で敷地内を回りました。事前に班別行動の計画を立てていったかいもあり、スムーズに学習することができました。
これで小学校生活最後の校外学習となりました。これからも一つ一つの行事を大切にして、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習

 今日は校外学習で、愛知ヤクルト工場、名古屋市科学館に出かけました。ヤクルト工場では、機械でヤクルトを詰めたり、包装したりする様子を見学し、試飲もさせていただきました。名古屋市科学館では、展示を見学するだけでなく、サイエンスショーや、極寒ラボ、放電ラボなどに参加したグループもありました。科学を身近に体験することができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 学校参観デー 5年情報モラル 6年薬物乱用防止教室 ふれあい給食6年
学校参観デー・豊山中学校説明会
1/19 CRT学力検査

学校評価

下校時刻

スクールカウンセラー

通級指導教室

いじめ関係

配付文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

A・B・C・D組だより

保健室だより

図書室だより

スクールカウンセラーだより

給食だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480