【全校】児童集会(ドッジボール集会)

 児童会主催のドッジボール集会が行われました。縦割り班ごとにチームを決め対戦しました。1年から6年までの混合チームでしたが、コートやルールを工夫して楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

【図書委員会】 読み聞かせその2

 11月1日からはじまった「秋の図書室祭り」が11月29日で終わりました。
この期間中に募集していたおすすめの本を紹介する「豊山の読書の木」が今年もたくさん集まりました。
 前回の5年生に引き続き、22日と29日の朝のがんばりタイムに図書委員会の6年生の児童が1・2年生の教室で紙芝居の読み聞かせをしました。6年生の中には、読み聞かせが終わった後に感想を発表したり質問をしたりする時間を設けている児童もいました。
「秋の図書室祭り」を通して、より読書に親しめるようになったと思います。
画像1
画像2
画像3

【全校】児童集会(打ち合わせ)

 今日は、28日に行われる児童集会の打ち合わせ会がありました。今回の児童集会では縦割り班でドッジボールを楽しみます。今日は、チーム分けや、ルールの確認を行いました。縦割り班の班長が指示を出したり、説明を行ったりしました。楽しい集会になるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【ブラスバンド部】児童朝礼発表

 本日の児童朝礼で、先日の3小合同演奏会で披露した2曲を発表しました。校内発表ということで、のびのびと演奏することができました。今後は、卒業演奏会や来年の運動会に向けて新曲を練習していく予定です。
画像1
画像2
画像3

【全校】避難訓練(清掃時)

 本日、清掃時の避難訓練が行われました。地震はいつ起こるかわかりません。いつ起こっても、落ち着いて避難することが大切です。今日は、放送をよく聞いていなかった児童が一部いたようです。日頃から放送がかかったら静かに聞く習慣を身につけることが大切です。次は、静かに放送を聞いて行動できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】図工  糸のこスイスイ

 5年生は「糸のこスイスイ」という単元で、パズルを作っています。今日は電動糸のこぎりを使って、板を切り分ける作業を行いました。初めて使う糸のこぎりに最初は苦戦しているようでしたが、徐々に慣れてきたのか、手際よく切っていました。どんなパズルができるのか楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

【ブラスバンド部】楽器贈呈式、三校合同演奏会

 本日、楽器贈呈式、三校合同演奏会が社会教育センターホールで行われました。今回、名古屋空港ロータリークラブ様より、コルネットを寄贈していただきました。贈呈式の後行われた演奏会で、「we are confidence man」と「ホールニューワールド」の二曲を披露しました。4年生は初の演奏会で緊張気味でしたが、立派に演奏することができました。6年生は最後の大きな演奏会でしたが、3年間の活動のまとめとなるようなすてきな演奏ができたと思います。来週、朝礼で校内発表する予定です。
画像1
画像2
画像3

【1年生】おもちゃフェスティバル

 本日の2時間目と5時間目に1年生のおもちゃフェスティバルを行いました。おもちゃは、16日(土)の学校参観デーで保護者の方と作成したものです。秋の実などを用いて、世界に一つだけのおもちゃを作ることができました。フェスティバルでは様々なおもちゃが並び、子どもたちは友達が作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】算数 平均

 5年生の算数の様子です。今日は歩幅を求める学習を行いました。まず、10歩の平均を求めてから、1歩の長さを計算で求めました。グループで協力しながら計測することができました。
 次は、自分の歩幅を使っていろいろな所の距離を測っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【1〜3年生】すこやか集会

1〜3年生は5時間目にすこやか集会がありました。
睡眠と運動の大切さのお話を聞き、最後に体を動かすゲームをしました。
テレビやゲームは時間を短くして体を動かし、睡眠時間をしっかり取るようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 体育 リレー

体育のリレーの練習です。グランド不良のため体育館でバトンパスの練習を行いました。さすが高学年!というような、流れるようなバトンパスが数多く見られました。
画像1
画像2
画像3

【全校】学校参観デー その2

 学校参観デーの4〜6年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

【全校】学校参観デー

 本日は学校参観デーでした。各教科の授業や発表などを保護者の方にご覧いただきました。おうちの人が見守る中、いつもよりはりきって授業に臨む児童の姿が見られました。早朝より、ご来校いただきましてありがとうございました。写真は、1〜3年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

【3年生】神楽

 今日は、3年生が神楽保存会の皆様に神楽についての授業をしていただきました。保存会の皆様に演奏していただいた太鼓と笛の音はとても迫力がありました。
 演奏を聴いた後に、3年生の児童も実際に太鼓をたたいたり、笛を吹いたりしました。笛は音を出すのが、とても難しそうでした。
 豊山町の伝統芸能について学ぶことができ、貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

【図書委員会】 読み聞かせ会その1

 11月1日から「秋の図書室祭り」がはじまりました。
「秋の図書室祭り」の間は、本の貸し出しが2冊になり、図書室にはおすすめの本を紹介する「豊山の読書の木」が掲示してあります。また、図書委員会の児童が紙芝居で1・2年生を対象に読み聞かせをします。
 1日と15日の朝のがんばりタイムに図書委員会の5年生の児童が1・2年生の教室で紙芝居の読み聞かせをしました。図書委員会の児童は登場人物の役になりきることを意識して読んでいました。1・2年生の児童は、静かに読み聞かせを聴いていました。
 「秋の図書室祭り」を通して、より読書に親しめるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】理科 物のとけ方

 5年生の理科は、「物のとけ方」の単元に入りました。今日は、塩の粒と塩が水に溶ける様子を観察しました。どのグループも、体を乗り出して観察していました。これからどんな実験をしていくのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

[4年生]社会見学

 8日(金)に、社会見学で、常滑市のセラモールと半田市の新見南吉記念館に行きました。セラモールでは、社会の授業で学習した常滑焼の陶芸体験をしました。土の成形に苦戦しながら、それぞれ個性あふれるオリジナルの作品を作ることができました。焼き上がりは1か月ほど先になります。新見南吉記念館では、国語で学習した「ごんぎつね」の作者、新見南吉さんについて学んだり、お話の中に登場する道具や場所を実際に見たりすることができました。子どもたちは、プリントにメモしたりタブレットで写真を撮ったりしながら、意欲的に見学をしていました。
画像1
画像2
画像3

【全校】校庭の上の雲が・・・

 2年生が「先生、雲がハートの形になってるよ」と教えてくれました。大きなハート形の雲と一緒に写真撮影しました。
画像1

【全校】生徒指導推進協議会講演会

 今日は、杉浦貴之先生をお招きして生徒指導推進協議会講演会を行いました。杉浦先生は、希少がんを克服され、ホノルルマラソンに出場されたそうです。その前向きな生き方が、メディアでも多く取り上げられています。今日は、「マイナスの中にもプラスがある」というメッセージを、トークや歌を通して教えていただきました。生きているだけで素晴らしいという先生の熱い思いが、子どもたちに伝わっていればいいなと思います。
画像1
画像2

【5年生】図工 光のハーモニー

 5年生では、図工でステンドランタンを作っています。今日は、イラストの枠を切り取り、カラーセロファンを貼る作業を行いました。自分の作品のテーマに沿って、いろいろな形を切り取っていました。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業生を送る会

学校評価

いじめ関係

配付文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

A・B・C・D組だより

豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480