代表委員会 2/14(水)

 第9回代表委員会を開きました。今回は、給食の残食を減らすための取組が、給食委員会から提案されました。
画像1
画像2

図書室のイベント 2/8(木)

 現在、図書室では、「キーワードを集めて1週間に1回は図書室へ行こうキャンペーン」を行っています。1週間に1回は図書室に行き、毎週変わるキーワードシールを集めています。図書室には、たくさんの児童が本を借りに来ています。
画像1
画像2
画像3

2年生 図工「たのしく うつして」 2/8(木)

 図工の授業で自画像を制作しました。紙版画にインクを付けて、いよいよ刷っていきます。みんな手を真っ黒にしながら、丁寧に仕上げました。
画像1
画像2
画像3

能登半島地震災害義援金について 2/2(金)

 1月24日(水)から26日(金)までの間、児童会で行った募金活動にたくさんのご協力をいただき、93,097円の義援金が集まりました。お年玉やお小遣いの中から募金に協力してくれた子もいて、みんなの温かい気持ちが集まり、とても大きな金額となりました。
 集まった義援金は、日本赤十字社を通して、石川県や富山県などの被災された方のもとへ届けられます。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なわとび集会 1/26(金)

 前回の続きです。
画像1
画像2
画像3

なわとび集会 1/26(金)

 1月26日(金)に、なわとび集会を行いました。この日に向けて、チーム一丸となって練習を続けてきました。6年生にとっては、最後のなわとび集会。目標を目指して、最後まであきらめずに縄を跳ぶ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

北海道せたな町とのオンライン交流 1/31(水)

 豊山町と友好交流都市である北海道せたな町と、小学校(4年生)同士のオンライン交流を行いました。せたな町の紹介では、北海道の大自然について学ぶことができました。豊山町の紹介では、クイズを盛り込んだ内容を、4年生が上手に発表しました。お互いの町について知る、よい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

全国学校給食週間 1/24(水)

 1/24(水)から1/30(火)までの1週間は全国学校給食週間です。
 今からおよそ130年前、山形県の小学校で、貧しくて弁当を持ってこられない子どもたちのために昼ごはんを出したことから、給食が始まりました。その後、戦争によって給食は中止となり、戦争が終わっても食べ物が足りず困っていたところ、外国から食料が届けられ、給食を再開することができました。学校給食の大切さを忘れないように、全国学校給食週間が作られました。
 この期間中の給食には、愛知県でとれた食べ物や郷土料理がたくさん出ます。今日は、愛知県の豆味噌で煮込んだ「みそ煮」、愛知県の卵を使った「卵焼き」、豊橋市や田原市で栽培されているブロッコリーを使った「ブロッコリーサラダ」、デザートは名古屋名物の「ういろう」です。

画像1

6年生 キャリアスクールプロジェクト 1/23(火)

画像1
画像2
 社会人の方から話を聞いたり、職場見学をして学んだりしたことをまとめ、5年生に向けて発表会を行いました。分かりやすく伝えるために、どのように話すとよいかを考えて、発表に臨みました。5年生は、6年生の発表を一生懸命聞くことができました。

3年生 社会見学 1/18(木)

 北名古屋市の東消防署に行き、火事からくらしを守る仕組みについて調べてきました。いろいろな種類の消防車両の見学や、煙の中での避難と水消火器放水の体験などもさせていただきました。消防士さんたちにたくさん質問をすることができ、興味をもって楽しく学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 長縄跳び 1/16(火)

 1月26日(金)にある、「なわとび集会」に向けて、毎日練習を行っています。仲間と励まし合い、何度も縄を跳ぶ姿が見られました。
画像1
画像2

代表委員会 1/16(火)

 この日の代表委員会では、園芸委員会、放送委員会、総務委員会から企画の提案がありました。企画の内容がよりよいものになるように、真剣な話し合いが行われました。
画像1
画像2

6年生 家庭科 1/15(月)

 必要のなくなったタオルで、ぞうきんを作りました。作ったぞうきんは、「卒業生を送る会」で下級生にプレゼントする予定です。ご家庭でも、タオル回収にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間 1/12(金)

 これまで、中日本航空の見学や講師の方から話を聞く活動を通して、「働く」ということについて考えを深めてきました。学びの成果を下級生に伝えるため、発表の準備を行いました。大きなパネルを使い、各職業の仕事内容をまとめました。
画像1
画像2

2年生 身体測定 1/11(木)

 3学期の身体測定を行いました。4月から比べると随分大きく成長しました。保健の先生からは「おへその話」をしていただきました。お父さんとお母さんからもらった命。命の大切さを学習することができました。
画像1

ABCDE組 からたち作品展見学 1/10(水)

 名芸大アートスクエアで開催されている「からたち作品展」の見学に行きました。自分たちの作品や他の学校の児童生徒の作品を見て回りました。それぞれお気に入りの作品があったようで、「こんなものが作りたい」という声も聞かれました。
 「からたち作品展」は、1月12日(金)まで開催しています。見学は自由なので、ぜひ足を運んでみてください。
画像1
画像2
画像3

大谷翔平選手から寄贈されたグローブ 12/26(火)

 12月26日(火)、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈されたグローブが、次のメッセージとともに豊山小学校に届きました。

 
ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。

この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。

このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。

野球しようぜ。

大谷翔平


 グローブ内面の小指部分には、大谷翔平選手のサインがあります。3学期の始業式で、児童に紹介する予定です。
画像1
画像2

食育の日 12/19(火)

 今日の給食は、白玉うどん、牛乳、カレーうどんの汁、笹かまぼこの磯辺揚げ、ブロッコリーのおかかあえでした。
 笹かまぼこの磯辺揚げは、小さくてかわいい笹の葉の形をしていました。笹かまぼこは、宮城県仙台市の名物です。仙台市の有名な武将、伊達政宗の家紋に描かれている笹の葉から名付けられたと言われています。おかかあえのブロッコリーは、愛知県の三河地方でとれたものです。鮮やかな緑色で、ビタミンがたっぷり含まれています。みんなが大好きなカレーうどんと一緒においしく食べることができました。

画像1

児童会 11/30(木)

 赤い羽根共同募金で集まったお金を、豊山町社会福祉協議会へ届けました。よりよいまちづくりに役立ててもらいます。ご家庭でもご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育 11/30(木)

 バレーボールをしました。互いに声をかけ合いながら、楽しそうにボールをつないでいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480