環境美化委員会 巻心回収 7/21(金)

 環境美化委員会では、ダンボールの再利用やマングローブの植林に役立てるために、6月から、テープの巻心回収の活動を始めました。現在、200個以上集まっています。
 ご家庭でもテープの巻心を集めていただき、お子様を通じて2学期に持ってきていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
画像1

食育の日 7/19(水)

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレーライス、ボイルウインナー、カラフルサラダ、セレクトデザートでした。夏野菜カレーライスは、旬のかぼちゃ、トマト、ズッキーニ、なすが入っていて、おいしさも栄養もパワーアップ!みんなが大好きなカレーの日は、残菜がほとんどありません。セレクトデザートのぶどうゼリーとみかんゼリーは、さわやかで、暑い時期にぴったりのデザートです。選んだゼリーを友だちと見せ合いながら、楽しく食べることができました。
 7月21日(金)から、いよいよ夏休みが始まります。夏休み中も夏野菜を食べるように心がけ、元気で充実した夏休みを過ごしましょう。
画像1

1年生 生活でシャボン玉であそびました。 7/18(火)

 とてもいい天気でシャボン玉日和でした。家から持ってきたハンガーやストロー、うちわなどの身近な道具を使ってシャボン玉が作れるか、さぁ実験です。どうすればシャボン玉の大きさが変わるか、道具を変えてみたり息づかいを調節したりいろいろと試していました。シャボン玉をたくさん作ってみんなで楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

1年生「おむすび ころりん」音読発表会 7/18(火)

 「おむすび ころりん すっとんとん ころころ ころりん すっとんとん。」元気な声が教室に響き渡りました。おじいさんやねずみの気持ちが伝わるように音読することができました。一人で読むところとみんなで読むところなど、変化をつけて発表できました。子どもたちの満足げな表情を見ていると、お家での音読の宿題や学校での練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。これからも「読む」ことを大切にしながら学習をがんばります!!
画像1
画像2
画像3

4・5・6年生 読み聞かせ 7/18(火)

 「東海図書館サービス」の山村さんに来ていただき、絵本の読み聞かせをしてもらいました。どの児童も、読み聞かせに夢中になっている様子でした。
画像1
画像2
画像3

表彰を行いました 7/18(火)

 校長室にて「よい歯の児童」2名と「夏の日誌表紙イラスト」1名の表彰を行いました。これからの活躍も期待しています。
画像1
画像2
画像3

理科 実験 7/11・12(火・水)

 理科の授業で、風の力の大きさを変えると物が動く様子はどのように変わるかを調べました。3年生にとって、初めての「実験」です。グループで協力して車を走らせ、風の力が大きいほど走る距離が増えることを確かめました。
画像1
画像2

6年生 体育 7/11(火)

 6年生にとって、小学校生活最後の水泳授業を行いました。プールを出るとき、寂しそうな表情の児童がたくさんいました。ここで学んだことを、中学校でもしっかり生かしてほしいです!
画像1
画像2

4年生 図工コロコロガーレ 7/5(水)

 6月下旬から7月にかけて、コロコロガーレという単元の学習をしました。

 ビー玉をスタートからゴールまで進む間の道やしかけを考え、工夫を凝らして作製しました。

 完成後、みんなで試しに遊びました。楽しんでいる様子や友達の意見を聞いてさらに改良しようとする様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

4年生 ヘチマの観察 7/10(月)

画像1
画像2
 理科の授業でヘチマの観察をしました。

 くきがどのくらい伸びているかを測ったり、葉をスケッチしたりしました。

 たった1か月ほどでとても大きく成長したことに驚いていました。

1年生 生活でアサガオのたたき染めをしました。 7月10日(月)・11日(火)

 がんばって育てたアサガオをつかってたたき染めをしました。花や葉っぱを紙の上に置いて、上から体重をかけると簡単に花や葉っぱが染まりました。みんな驚きながら楽しそうに活動できました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科 7/7(金)

 手洗いで洗濯をする活動をしました。手順をたしかめながら、自分のぞうきんを一生懸命洗う姿が見られました。真っ白なぞうきんに戻ってうれしいですね!
画像1
画像2
画像3

1年生 図工で絵の具を使いました。 7月5日(水)、7日(金)

 図工の授業で絵の具を使って、混色の方法を学びました。先週は、絵の具の基本的な使い方を学習したので、今週はいよいよ絵の具と絵の具を混ぜて、自分の作りたい色をつくります。色水を使って、まずは2色を混ぜると何色になるのか実験しました。色が変わると「わぁ〜!!」と歓声が上がりました。2色の絵の具と水の量を調節して、楽しく自分が思い描いた色を作ることができました!
画像1
画像2
画像3

なかよし読書会 7/7(金)

 なかよし読書会を行いました。みんな真剣に話を聞いていました。
 協力してくださったスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 生活「みずで あそぼう」その2 7月6日(木)

 続きの写真です。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活「みずで あそぼう」その1 7月6日(木)

 今日は快晴で水遊び日和でした。家から持参したチューブ型の容器で的当てをしたり、地面に絵を描いたり、遠くまで水を飛ばして遊んだりしました。砂場では、水を流して川や池を作って町を作って遊ぶ児童もいました。思い思いの遊びで水を利用した遊びの面白さを味わいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工・生活 砂や土で遊びました! 7月4日(火)

 生活科と図画工作科の授業をからめて、砂や土に触れて造形遊びをしました。スコップを使って道を作ったり、山や建物を作ったり、泥団子を丸めたり、穴を掘ったりとそれぞれが思いついたことを試しながら、砂や土と仲良しになりました。これからも自然のものに触れる楽しさや喜びを大切にしていってほしいですね。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語「おおきな かぶ」の音読劇発表会をしました! 7月4日(火)

 国語の「おおきな かぶ」では、役割を決めて音読劇発表会をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」という繰り返されるかけ声を、楽しそうに読みながらかぶを引っこ抜く動作をしました。発表者も聞いている友達も音読をすること、動きを付けながら伝えることの楽しさを学びました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語 7/6(木)

 この日の授業は、行きたい国やそこで見たいもの、食べたいものについて英語で伝え合う活動をしました。
画像1
画像2

2年生 書写 7月6日(木)

 書写の授業に、水書ペンを使って文字を書きました。鉛筆で書いた時との違いに気を付けながら、楽しく文字を書くことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480