1年生 校外学習に行ってきました♪ 10/13(金)その2

 続きです。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習に行ってきました♪ 10/13(金)その1

 楽しみにしていた校外学習では、河川環境楽園内の公園で遊んだり、アクア・トトぎふで魚について知識を深めたりしました。晴天に恵まれ、子どもたちの笑顔もより一層輝いていました。「楽しかった!」と下校前には全員が手を挙げていました。友達とも仲よくグループでまとまって行動することができ、たくさんのことを学んだ一日となりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「やぶいた かたちから うまれたよ」 9/22(金)

 紙を破いたりちぎったりしてできた形のものや、それらを並べて思いついたものを画用紙に貼って表現しました。「破いた形がなんだか恐竜に見える」「この色の紙を並べると夕焼けみたい」と思い思いに活動しました。破いた紙を貼る場所や方向を考えたり、クレヨンで絵を描いたりと、夢中で制作する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育でリレーをがんばっています! 9/21(木)

 1年生の体育では、リレーを一生懸命楽しんでいます。「バトンを走りながらもらう」を目標に、何度も練習しました。授業の最後には、リレーで試合をしました。どのチームも練習の成果を発揮でき、うれしそうにしていました。さらにスムーズにバトンパスができるようにがんばります!
画像1
画像2
画像3

1年生 図工「ひらひら ゆれて」 9/15(金)

 風に揺れる飾りを制作しました。ビニールひもやポリ袋をどのようにつけたら、楽しかったり、きれいだったりするかを考えながら試行錯誤していました。完成した作品が風で揺れると「わぁ〜!」と歓声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽「どんな おとが するのかな」 9/14(木)

 音楽では、電子キーボードを使った授業が始まりました。鍵盤の場所によって、音の高さや長さが変化することに気付き、積極的に授業に取り組んでいました。授業の最後には、いろいろな動物の鳴き声を真似して電子キーボードを弾き、とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 2学期もがんばっています!! 9/13(水)

 2学期が始まり、一週間以上が経ちました。また学校に1年生の元気な声と、かわいらしい笑顔があふれています。授業では「よい姿勢で学習しよう」を目標にしてがんばっています。一人一人が活躍できるような2学期にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活でシャボン玉であそびました。 7/18(火)

 とてもいい天気でシャボン玉日和でした。家から持ってきたハンガーやストロー、うちわなどの身近な道具を使ってシャボン玉が作れるか、さぁ実験です。どうすればシャボン玉の大きさが変わるか、道具を変えてみたり息づかいを調節したりいろいろと試していました。シャボン玉をたくさん作ってみんなで楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

1年生「おむすび ころりん」音読発表会 7/18(火)

 「おむすび ころりん すっとんとん ころころ ころりん すっとんとん。」元気な声が教室に響き渡りました。おじいさんやねずみの気持ちが伝わるように音読することができました。一人で読むところとみんなで読むところなど、変化をつけて発表できました。子どもたちの満足げな表情を見ていると、お家での音読の宿題や学校での練習の成果が発揮できたのではないでしょうか。これからも「読む」ことを大切にしながら学習をがんばります!!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活でアサガオのたたき染めをしました。 7月10日(月)・11日(火)

 がんばって育てたアサガオをつかってたたき染めをしました。花や葉っぱを紙の上に置いて、上から体重をかけると簡単に花や葉っぱが染まりました。みんな驚きながら楽しそうに活動できました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工で絵の具を使いました。 7月5日(水)、7日(金)

 図工の授業で絵の具を使って、混色の方法を学びました。先週は、絵の具の基本的な使い方を学習したので、今週はいよいよ絵の具と絵の具を混ぜて、自分の作りたい色をつくります。色水を使って、まずは2色を混ぜると何色になるのか実験しました。色が変わると「わぁ〜!!」と歓声が上がりました。2色の絵の具と水の量を調節して、楽しく自分が思い描いた色を作ることができました!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活「みずで あそぼう」その2 7月6日(木)

 続きの写真です。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活「みずで あそぼう」その1 7月6日(木)

 今日は快晴で水遊び日和でした。家から持参したチューブ型の容器で的当てをしたり、地面に絵を描いたり、遠くまで水を飛ばして遊んだりしました。砂場では、水を流して川や池を作って町を作って遊ぶ児童もいました。思い思いの遊びで水を利用した遊びの面白さを味わいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工・生活 砂や土で遊びました! 7月4日(火)

 生活科と図画工作科の授業をからめて、砂や土に触れて造形遊びをしました。スコップを使って道を作ったり、山や建物を作ったり、泥団子を丸めたり、穴を掘ったりとそれぞれが思いついたことを試しながら、砂や土と仲良しになりました。これからも自然のものに触れる楽しさや喜びを大切にしていってほしいですね。

画像1
画像2
画像3

1年生 国語「おおきな かぶ」の音読劇発表会をしました! 7月4日(火)

 国語の「おおきな かぶ」では、役割を決めて音読劇発表会をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ。」という繰り返されるかけ声を、楽しそうに読みながらかぶを引っこ抜く動作をしました。発表者も聞いている友達も音読をすること、動きを付けながら伝えることの楽しさを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 マットを使った運動遊びをしました♪

 1年生の体育で、マットを使った運動遊びを楽しみました。動物の真似をして歩き、体をほぐした後に前回りを練習しました。真っすぐ回るにはどうすればいいか、足をきれいに揃えて立ち上がるにはどのようにすればいいかを考えて、何度も何度も挑戦しました。みんなで取り組むと片付けも楽しそうです。次は後ろ回りをがんばります!
画像1
画像2
画像3

1年生 国語の学習がんばってます!!

 1年生の国語では、ひらがなを書く学習も一通り終わり、50音を覚えることをがんばっています。日に日に書くことができる言葉も増えてきています。読み・書きの作業を大切にして、さらに力を付けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書室でたくさん本を借りています。

 1年生は本が大好きな児童がたくさんいます。図書室に行ける日は朝から楽しみにしている児童も少なくありません。読書をするとさまざまな知識が増えるだけでなく、語彙力や文章力の向上、記憶力のアップにもつながります。これからもたくさんの本を読んで、いろいろな知見を広げていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 外遊びが始まりました♪

 入学してから、もうすぐ3か月が経とうとしています。学校生活に慣れるまで、休み時間に外で遊ぶことはできていませんでしたが、6月に入ってから外で遊ぶことができるようになりました。悪天候が多かったので、遊びたくても外で遊ぶことができない日が続きましたが、天気がいい日は、外で友達と楽しく遊んでいます。時間を守って、友達とさらに絆を深められるように仲よく遊びたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工 いろいろな食べ物を粘土で表しました!

 1年生の図工では「ごちそうパーティーをはじめよう!」という単元で、粘土を楽しみました。自分がごちそうだと思う食べ物を思い浮かべて、形をつくりました。丸めたり、のばしたり、平たくしたりして食べ物のイメージに合うような形を考えながら、思い思いのごちそうを完成させました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山小学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字中之町10番地
TEL:0568-28-0004
FAX:0568-28-0480