医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

明日は管内駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の管内駅伝大会に備えて、今日は軽めの練習です。男子は30分間走、女子は25分間走を行いました。

目の愛護デー

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日、今日は目の愛護デーです。
目の健康について考えたことがありますか?先日配布した「ほけんだより10月号」に目の健康について特集しています。ぜひ読んでください。
最近「文字がぼやける」「目を細めて見る」なんてことはありませんか?そんな人はもしかしたら、視力が下がっているかもしれません。
希望者のみ次の日程で視力検査を行います。
○日時・・・10日(金)〜17日(金)授業後30分間
○場所・・・保健室
心配だなぁと思う人は、ぜひ保健室に測りに来てくださいね。

ふれ愛ギャラリー 「キューバ写真展」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真展の様子です。

南風あったかげん記−637−

画像1 画像1 画像2 画像2
☆★☆ 能・狂言へご招待 ☆★☆
 本日、愛知県地域ふれあい芸術体験事業「能・狂言公演鑑賞のお知らせ」を配布しました。岩倉の地で鑑賞する滅多にない絶好の機会です。今回は能面や扇子を使ってのワークショップもありますのでぜひ申し込んでみてください。
 私は、前に書きましたが、小学校1年生を担任した年に、1年間で生のものを50見ることに挑戦しました。22年前のことです。
 百聞は一見にしかずと言いますが、やはり本物と写真やテレビの世界とは全く違います。臨場感というか、五感で感じることができるのが生の良さです。
 私はその年に生まれてはじめて見たものが、数多くありました。能や狂言、歌舞伎、大相撲、バレエもその一つです。
 実は、能・歌舞伎・大相撲・バレエには共通点を感じていました。主役以外は動かないことです。まさに静止の芸。役者だけでなく、たとえば能では、謡や囃子の人も、自分の出番以外は全く動きません。痒いときにはどうするのかな?などと野暮な心配までしてしまうほどです。これは、歌舞伎も同じ。相撲では行司がそうです。無駄な動きが全くありません。
 これは、バレエでも同じでした。「白鳥の湖」で、静かな湖のほとりに白鳥たちがいるときにオデット姫が踊り始めると、周囲の白鳥は全く動かなくなってしまいます。オデットが近づくと挨拶みたいな動きがあるのですが、それ以外は静止。絵の背景の一部になってしまいます。
 動かないことで主役を立て、自分の役割を果たす。静止の美。
 これも、直接見たからこそわかったことです。
 まだ能や狂言を体験したことのない方は、ぜひお申し込みください。

明日は管内駅伝大会

画像1 画像1
明日は一宮総合運動場にて、管内駅伝大会が行われます。
 女子スタート  9:50
 男子スタート 10:50
応援よろしくお願いします。
(写真は昨年度のものです。)

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れ。最高の朝です。どの部も元気に活動していました。

今日の授業−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校訪問全公開授業を紹介します。

写真上
左上 1年1組 保健科;心身の発達と心の健康
右上 1年3組 学級活動;プラスのストロークを贈ろう
左下 3年2組 国語科;状況に生きる
右下 3年4組 技術科;数値情報を処理しよう

写真中
左上 2年3組 英語科;電話の会話
右上 2年4組 社会科;世界と日本の自然環境
左下 日本語教室   ;「〜でいきます」の表現、動作のことば
右下 2年1組 道 徳;理想の実現「夢に向かって」

写真下
左右 2年2組 国語科;事実と意見

今日の授業−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
学校訪問全公開授業を紹介します。

写真上
左上 1年2組 数学科;方程式
右上 1年3組 家庭科;魚の調理を工夫しよう
左下 1年4組 国語科;古典との出会い
右下 3年4組 理 科;化学変化とエネルギー

写真下
左上 3年3組 英語科;道案内
右上 3年1組 数学科;二次関数
左下 3年1組 数学科;二次関数
右下 日本語教室   ;聴解、語彙、表現、日本語能力試験


今日の授業−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
学校訪問全公開授業を紹介します。

写真上
左上 1年1組 社会科;東アジア世界との関わりと社会の変動
右上 1年2組 英語科;三人称単数現在形
左下 5組   理 科;からだのつくりとはたらき
右下 1年4組 理 科;音の性質

写真下
左上 3年3組 社会科;人権と共生社会
右上 2年2組 数学科;図形の調べ方
左下 3年1・2組男子 体育科;柔道
右下 3年1・2組女子 体育科;器械運動(マット運動)

ふれ愛ギャラリー 「キューバ写真展」

画像1 画像1
今日から
愛・地球博フレンドシップ事業
「キューバ写真展」
開設しました。
お気軽にお出かけください。

南風あったかげん記−636−

画像1 画像1 画像2 画像2
☆★☆ キューバ特集−1− ☆★☆
 今日から、キューバについて少しずつ調べていきましょう。
 型どおり、外務省のHPの基礎データから見てみましょう。
1,面積  111千平方キロメートル(本州の約半分) 日本は378千平方キロメートルです。
2,人口  1,124万人(2007年国家統計局) 日本は約12,800万人だから日本の1割ほどです。
                      人口密度は日本の3分の1ほどです。
3,首都  ハバナ 
4,民族  ヨーロッパ系25%、混血50%、アフリカ系25%(推定)
5,言語  スペイン語
6,宗教  宗教は原則として自由
7,位置は上の地図を見てみましょう。同緯度では、台湾の南半分や香港、ハワイ、サハラ砂漠があります。北回帰線のすぐ南に位置します。
少しずつ、イメージを膨らませていきましょう。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もすがすがしい朝です。陸上部の走り込みもピッチが上がってきました。

南風あったかげん記−635−

☆★☆ ホスピタルクラウン−2− ☆★☆
 古知野中のHPにあったように、ロシアでは、ボリショイサーカスの「クラウン」(道化師)は、ボリショイバレイのプリマドンナよりも、地位の高い選ばれた人なのだそうです。サーカスでも、クラウンが最も給料が高いとも言ってみえました。ヨーロッパでは、クラウンはステイタスなのです。ウクライナにあるチェルノブイリ原発事故のための病院や、戦地へも慰問に出かけているそうです。
 大棟さんは、なぜホスピタルクラウンになろうと考えたのでしょうか。
 大棟さんは、中学・高校と、棒高跳びで全国1位のスポーツマンでした。大学でオリンピックの夢が壊れ、名鉄に入社しました。そこでも、より自分の夢を叶えるために退社し、自分で会社をつくったのです。
 彼は言いました。「将来何になるのか?実際には、中学生のみんなが考えている100倍以上の職業がある。まだ出会っていない職業がある。」柔軟であれと言いたいのでしょう。
 「夢はなくなることもある。今がんばっていることに手を抜くな。」
 「もうだめだと思ってから、もうひとつがんばろう。」
 「あまっている時間があったら僕にください。病院の子どもたちにあげてください。明日の命もわからない子どもたちに…」
 「今日という日は二度とない。この時間を大切にがんばりたい。」
 実体験からくる大棟さんの言葉には、どれも重みがあります。これから、まだいろいろなことがあると思いますが、何か行き詰まったときに、「大棟さんならどう考えるだろうか?どう行動するだろうか?」と考えると、先が見えてくるような、そんな気がする講演でした。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

今日は学校訪問

画像1 画像1
今日は学校訪問。お客様がたくさんいらっしゃる日です。

管内駅伝練習

画像1 画像1
管内駅伝の練習の様子です。いよいよ今週土曜日が本番です。今日は保護者の方からパンの差し入れをいただきました。ありがとうございました。

後期第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
後期のメンバーによる最初の委員会です。委員長などの役員や常時活動の分担などを決めています。

後期第1回生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の新メンバーによる第1回の生徒議会が始まりました。生徒会歌を斉唱しています。

新刊図書案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左上 『心がぽかぽかするニュース』 HAPPY NEWS 2007 請求番号「049」

全国の人から応募された心があったかくなったり、勇気がわいたりしたニュースとコメント。その中から入選作を含む73件を掲載しています。

(中央 『時が滲む朝』 楊 逸 文藝春秋 請求番号 「や」

天安門事件から北京五輪前夜までを中国人大学生の成長を通して描く。
在日中国人作家による小説です。

(右上 『オーケストラの名曲』 小澤 一雄 作・絵 ポトス出版 請求番号「オ」
 
オーケストラのチューバ吹き、大毛須寅二郎が案内する名曲の数々。
作者は一コマ漫画家です。

南風あったかげん記−634−

画像1 画像1
画像2 画像2
☆★☆ キューバ特集−0− ☆★☆
 現在、ふれ愛ギャラリーでは、「キューバ写真展」の飾り付けが進んでいます。
 みなさんご存じのように、2005年の愛・地球博「一市町村一国フレンドシップ事業」では、岩倉市はキューバ共和国が交流相手国でした。その間には、駐日キューバ大使夫妻の桜まつり訪問、リナレス選手の野球教室、市民キューバ訪問団、小中学校でのキューバ紹介講演会、サルサ・ダンス教室、小学校の絵の交換、キューバ音楽ピアノコンサートなど、さまざまな活動が行われました。
 せっかくキューバが少し身近になったのに、万博の閉幕と同時に終わりでは寂しいですよね。
 そこで、愛知県フレンドシップ継承事業として、生涯学習課は12月7日(日)にアントニオ古賀、キューババンドによる、メモリアルコンサートを実施します。
 南部中学校でもこの事業に協力し、ふれ愛ギャラリー写真展、ふれ愛まつりでのキューバ関連の展示、同じくふれ愛まつりでのキューバ音楽コンサート&サルサダンス教室などを開催します。
 そこで、この校長日記でも、キューバについての基礎知識を紹介していきます。
 といっても私もキューバについては全くの素人ですので、外務省のキューバ担当外交官の角田さんや、在キューバの日本大使館で勤務経験のある南中の卒業生・灘さんにご協力をいただきながら進めていきたいと思います。少しでも、キューバが身近になればと思いますので、どうかよろしくお付き合いください。

今日の授業

画像1 画像1
3年生3時間目の授業の様子です。
左上 1組 理 科;化学電池の学習をしています。
右上 2組 社会科;議会制民主主義と国会の授業です。
左下 3組 国語科;魯迅の「故郷」について話し合っています。
右下 4組 数学科;反比例の学習です。
 どのクラスも落ち着いた雰囲気で学習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
10/11 管内駅伝大会
10/13 体育の日
10/14 朝礼・任命式・栄養士訪問(1の3)
10/15 委員会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517