最新更新日:2024/05/12
本日:count up5
昨日:259
総数:1694140
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の様子です。

吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の様子です。

吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1
練習が始まりました。音楽室とは違った響きです。

吹奏楽部ホール練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日に行なわれる吹奏楽コンクールを前に、本番の会場で練習することができました。いよいよ始まります。

南風あったかげん記−541−

画像1 画像1
☆★☆ 社会科こぼれ話−2− ☆★☆
 前回の名古屋のお寺の続きです。
 東京タワーに上ると、プリンスホテルの手前に墓地が目に入ります。東京では、いろいろなところに墓地があります。しかし、名古屋のテレビ塔に上っても墓地を捜すことはできません。なぜでしょう?
 戦後、佐藤正俊名古屋市長に戦災復興の一大事業を任され、後に助役になったのが田淵寿郎です。彼の発想、先読みの力は、今考えても驚異的です。
 空襲で焼け野原になった名古屋の街を見て彼が考えたことは…。
 彼は2本の100m道路を構想しました。さらに、南北の久屋大通の地下には将来のモータリゼーションに備えて駐車場を、東西の若宮大通の地下には大雨に備えて雨水貯留槽をつくり、新堀川に流れるようにしました。9本の50m道路は将来の地下鉄に備えました。市内各所に有った279の墓所をまとめて一カ所に集中させる平和公園を作りました。
 これらは、当時は猛反発に遭ったそうですが、粘り強く地主を説得しました。
 これらの理由から、名古屋市中心部付近には墓地がないのです。全市の20%を超える土地を道路・公園用地にするという発想は、その後の都市計画に大きな影響を与えました。
 その後も、鉄道立体化、名古屋港湾整備などを進めた後、引退した彼は何をしたでしょうか?
 無理に移転させた墓の霊を弔うために、平和公園の墓守をしたのです。
 大きな人物です。

応援練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から応援練習が始まりました。

新チーム始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
管内大会で敗退したチームは、新チーム練習が始まりました。

さあ、西尾張大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(柔道団体、剣道団体・個人)、26日(柔道個人)に行われる西尾張大会に向けてがんばっています。

通信陸上県大会

尾崎さん、走り幅跳び3本目4m68で決勝進出を逃しました。残念でした。

通信陸上県大会

画像1 画像1
800mの末吉くん、予選で転びましたが走り続けて2分33秒。ねんざで治療してもらいました。大健闘!

通信陸上県大会

画像1 画像1
瑞穂陸上競技場で行われている通信陸上県大会の様子です。女子走幅跳尾崎さんの二本目です。一本目は4m75、二本目はファールです。

南風あったかげん記−540−

☆★☆ 社会科こぼれ話−1− ☆★☆
 昨年は、夏休み中に「勉強のやり方シリーズ」を行いました。この夏は、「社会科こぼれ話」を特集します。実に平凡で安易なネーミングですが、地理・歴史・公民に関することで、たいして受験勉強の役に立たない、まさにこぼれ話を拾い集めてみたいと思います。
 今日は、「寺の数が最も多い都道府県はどこ?」
 どこだと思います?京都?奈良?
 実は愛知県(4,626)なのです。2位の大阪府が3,355なので、群を抜いているといえます。以下、兵庫、京都、滋賀と続きます。
 なぜ愛知県に寺が多いのか、檀家制度のもち方もあり一概に言えません。全くの私見ですが、尾張(や三河?)は、寺を戦略上の防衛拠点として利用するために保護してきたのではないかと思います。
 犬山城の古地図を見ると、城に通じる道のポイントに寺社があります。いざというときには、そこに兵を集めて備えたのです。
 名古屋城も顕著です。城をぐるっと寺社が取り囲んでいます。特に、飯田街道や美濃路沿いには集中しています。興味のある方はぜひ地図を取り出してご覧ください。
 寺や神社は歴史であり文化です。調べてみると、おもしろそうなことがたくさん出てきますよ。

南風あったかげん記−539−

画像1 画像1
☆★☆ ラフマニノフ ☆★☆
 今日は管内大会2日目。この夏一番の熱さの中、卓球・剣道の室内競技はまさに蒸し風呂。文字通りの「熱戦」でした。結果はお知らせしたとおりですが、これからの人生に生かしてほしいと願うばかりです。 メールをいただきました。「ラフマニノフって誰?何で苦しんだの?」
 今日、CDショップを見たら、ラフマニノフのCDが並んでいました。映画「ラフマニノフ−ある愛の調べ」以後、関連のCDが発売されています。昨日は、ラフマニノフ自身が演奏するピアノ協奏曲2番&3番のCD(写真)を買ってじっくりと聴きました。
 ラフマニノフ(1873年−1943)は、ロシアの作曲家、ピアニスト、指揮者です。20世紀の作曲家としては最も有名な人の1人です。
 彼は18歳でピアノ協奏曲第1番を完成、24歳で交響曲第1番を作曲しましたが批評家に酷評され、それがもとで心を病んでしまいます。そのような時に精神科医ニコライ・ダーリと出会い、心理療法を受けることによって徐々に自信を取り戻していきました。その結果、最も有名なピアノ協奏曲第2番が生まれたのです。その後、交響曲第2番も作曲されました。そのどちらもが、苦悩からの脱却がテーマになっています。
 ラフマニノフ自身の演奏によるピアノ協奏曲第2番は、その状況を考えながら聴くと、涙を誘うほどの熱演です。巧みな技巧以上に、思い入れが伝わってきます。
 この曲の初演時に、何時までも鳴り止まない拍手を聴きながら楽屋でダーリは「あなたのピアノ協奏曲は・・・」とラフマニノフに話しかけたところ、ラフマニノフは「いや、あなたのピアノ協奏曲です」と返したそうです。 

管内剣道大会

男子個人戦の結果は、森下君、川俣君がベスト16でした。優勝は 犬南の水野君、岩倉中の古川君が2位です。男女共に 西尾張大会で頑張って欲しいです。

管内卓球大会

画像1 画像1 画像2 画像2
個人戦の結果がでました。荒木祥太くん8位、林里奈さん9位です。西尾張大会でも頑張ってください。

管内剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道は男女共3位で西尾張大会出場。個人は塩見さんが西尾張大会へ進みます。おめでとう!

管内剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
森下君と川俣君が共に敗れました。これで全員敗退してしまいました。残念!

管内剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
森下君と川俣君です。共に勝ち残りました。

管内剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
長江君と西脇君です。

管内剣道大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子個人戦 松尾君と川俣君です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/3 授業参観日
12/4 第60回人権週間(〜10日)
12/5 年金教育セミナー(3年)
集金引き落とし日
12/6 県市町村対抗駅伝
12/8 朝礼・保護者会1日目
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517