医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

ほけんだより夏休み号

画像1 画像1 画像2 画像2
ほけんだより夏休み号を配布しました。
7月3日に行われた学校保健委員会のまとめ、みなさんと参加していただいた保護者の方の感想が載っています。「生き方」「命」「人とのつながり」の大切を改めて考えさせられた心に響くお話でした。
夏休みを迎え、気持ちが開放的になり「夏休みだからちょっとくらいいいや…」という心のすきまはありませんか?染髪、ピアス、マニュキアなどおしゃれの害についても特集しています。よく読んで、心も体も大切にし自分の生き方が、何かぼんやりでも見つけられるような夏休みになるといいですね。

南風あったかげん記−535−

画像1 画像1 画像2 画像2
☆★☆ 小中の連携 ☆★☆
 今日は現職教育の講師として、曽野小学校の高橋宏滋先生をお招きしました。東小からも先生をお招きして、曽野小が研究を進めている「つなぎ つながり 学び合う教室づくり」の基本的な考え方についてお話ししていただきました。
 はじめに、私が今回の目的を3つ確認しました。次の3点です。
○ 今問題になっている教育課題「言葉の力」に取り組んだ研究である。今の教育研究の流れをつかんでほしい。
○ 今後、南部中へどのような考えで育てられた子が入っているのか、理解した上で子どもたちに対したい。
○ 「学び合い」という基本的な考えは、南部中も東小も同じである。共通の考え方で小中の9年間を育てたい。
 曽野小と南部中は、考え方の基本はよく似ています。今後、現職教育や授業参観の交流をして、まさに小中が連携して子どもたちを育てていきたいと思います。

大掃除中継!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は南中名物の大掃除です。何と80分間掃除をします。トイレは、便器一つひとつをピカピカにします。その様子をどうぞご覧ください。

今日の授業

画像1 画像1
2年生4時間目の授業の様子です。
左上 1組 理 科;「電気の利用」の学習です。
右上 2組 社会科;「明治維新」でお札の人物について説明を聞いています。
左下 3組 家庭科;調理実習でチーズケーキを作りました。 
右下 4組 英語科;「A Magic Box」の学習をしています。
 チーズケーキは見事なできあがりでした。

夏季休業中における光化学スモッグ対応について

画像1 画像1
 岩倉市教育委員会より出された「夏季休業中における光化学スモッグ対応について」を配付しました。ご承知おきください。
 愛知県;http://www.pref.aichi.jp/kankyo/taiki/kokagaku/
 そらまめ君;http://soramame.taiki.go.jp/

「伊勢型紙」終了しました

ふれあいギャラリー「伊勢型紙」が終了しました。2学期のふれあいギャラリーをお楽しみに。

市民水泳大会、市町村対抗駅伝選手募集の案内を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日に行われる岩倉市民水泳大会、12月6日に行われる愛知万博メモリアル 第3回愛知県市町村対抗駅伝競走大会の案内を配付しました。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温はそれほど高くありませんが、蒸し暑い朝でした。

南風あったかげん記−534−

☆★☆ 記憶術−2− ☆★☆
 「今日授業中に生徒に聞いたら、昨日のを覚えていました。すごいですね。」
 ある先生からこう言われました。確かにすごいですね。覚えにくい足利15代の将軍の名を、たった5分で覚えて、しかも明くる日でも覚えているのです。
 記憶術には、もう一つポイントがあります。「復習」です。
 ドイツの 心理学者エビングハウスが発表した忘却曲線とは、「人間の記憶は指数関数的に減少する」というものでした。彼の実験によると、記憶は20分後におよそ42%を忘れ、1時間後でおよそ56%、9時間後でおよそ64%を忘れ、その後少しゆるやかになり6日後にはおよそ76%を忘れてしまうそうです。完璧に覚えたつもりでも、その後復習をしなければ6日後には24%しか残っていないということになります。
 しかし、学習し覚えたことを、忘れる前に繰り返し反復することで、忘れる確率は大幅に低くなることも証明しています。
 昨日の足利将軍のような覚えにくいものでも、忘れる前に復習することで定着するのです。
 毎日の復習を大切にしましょう!

岩倉団地夏まつり打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 同じく岩倉団地夏まつりでのクイズ大会(2日17:00〜)、ビンゴゲーム大会(3日17:00〜)の打ち合わせ会がありました。南中からは、会場設営に20名、クイズに10名、ビンゴゲームに11名のボランティアが参加します。

岩倉団地夏まつり盆踊り練習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も8月2日、3日(19:00〜)に行われる岩倉団地夏まつり盆踊り大会に向けて、盆踊りと太鼓の練習会がありました。南中からは、盆踊りに12名、太鼓に13名がボランティアとして参加します。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も暑い1日でしたが、5時を過ぎると心地よい風が吹き、活動しやすくなってきました。OBが来てくれる部もありました。

1年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学年集会で、先生方から1学期間の成長と、これからの課題についてのお話しがありました。その後、学級対抗長縄大会を行いました。

今日の授業

画像1 画像1
1年生4時間目の選択授業の様子です。
左上 1組 技術科;「材料の特徴」の学習です。
右上 2組 国語科;人物紹介をしているところです。
左下 3組 数学科;文字の式の学習です。 
右下 4組 理 科;「植物のなかまわけ」の学習をしています。
 理科ではたくさんの手が挙がっていました。

食中毒警報 発令中!

画像1 画像1
愛知県に食中毒警報発令中!

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も暑くなりそうです。動くと汗が噴き出してきます。

菊作りボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も大市場町の丹羽さんが、挿し木して育てられた菊の苗を持ってきてくださいました。科学部やバレー部1年生の生徒が参加して、丹羽さんの指導の下で菊の苗を植えました。科学部には観察と水遣りをお願いしました。今年もきれいに花を咲かせてくれるとことでしょう。

南風あったかげん記−号外−

画像1 画像1
 今朝、数人の生徒から「広報の表紙で見ました」と声をかけられました。表紙の写真に写ってしまいました。わかりますか?
 それはともかく、中学生が広報に目を通すということはとてもよいことです。ぜひ、中にも目を通してくださいね。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、かえって気持ちがよいほどの暑さです。汗を風がぬぐってくれます。

新刊図書紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 課題図書3冊紹介します。

(写真左)『天馬のように走れ 』  那須田 稔 ひくまの出版 分類番号「72」
   明治15年、静岡県にうまれた川村驥山。神童と呼ばれたが
   少しもおごらず、真摯に学び、書をかくことを通して、
   成長していく姿を描く
 

(写真中)『曲芸師ハリドン』ヤコブ・ヴェゲリウス あすなろ書房 分類番号「キ」

   他人を信用しないことを信条に生きてきた曲芸師の少年ハリドン、
   たった一人の友を探しに夜の街へと飛び出した・・・。
   スウェーデンの最優秀児童図書賞受賞作。
      
   
(写真右)『となりのウチナーンチュ』 早見 裕司 理論社 分類番号「と」
   
    舞台は沖縄。友達なんかいらないと思っていたウチナーンチュ(沖縄人)
    彩華と東京から越してきた夏海。
    二人の出会いと絆を描く。時々出てくる、沖縄言葉も楽しい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/3 授業参観日
12/4 第60回人権週間(〜10日)
12/5 年金教育セミナー(3年)
集金引き落とし日
12/6 県市町村対抗駅伝
12/8 朝礼・保護者会1日目
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517