医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−701−

☆★☆ 1年生プレ合唱コンの感想 ☆★☆
 今日は1年生のプレ合唱コンでした。3年生、2年生とコメントを書いて渡してきました。どんなことを書いているか、少し紹介します。
 私はこの20年あまり指揮者をしてきました。「指揮」とは、棒を振るだけのように思われがちですが、最も大切なのは楽譜を見て音楽を設計することです。
 今日は、合唱を聴いて、直感で思ったことを書いてみました。2クラス紹介します。
−−−−−−−−−−−以下引用−−−−−−−−−
初めて1年生各クラスの合唱を聴きました。そのお礼として、感じたことを書いてみました。間違っているかもしれませんが、参考になれば…。 

 全体に言えることは、その場で言った「息をたっぷりと吸う」こと。ここでは、それ以外のことを書きます。

1年1組「明日へ」
 中学校勤務の富岡先生が作詞作曲した曲です。明日の世界へ進む確かな意志を表現できるかがポイントです。今日の合唱もなかなかよかったのですが、さらによくするには…。
 出だしは、「あ」の口を作ってから息を吸う。これで、ピタリそろいます。
 表現は、私なら冒頭の「あおいかぜにふかれて」は、もっと一音ずつはっきり(アクセント気味で)歌います。そして、みんながやったように、心震え<熱く燃える< と大きくし、どこまで〜につなげます。次の「僕らは」でいったん小さくします。
 「心震え」は、聞き取りにくいので、口の形をはっきりと歌うことがポイントです。
 「そうさ」の<以降の「果てなく」からはなめらかにします。それまでと対比させるのです。伴奏の音型の変化に合わせて、曲想も変えるのです。4小節で一つの山を作るつもり。ブレスは途切れないように気をつけましょう。
 以下同じです。
 2番の繰り返しは、同じ表情の繰り返しではおもしろくない。私なら…、おっとやめときましょう。みんなで考えてください。

1年2組「Let's search for Tomorrow」
 定番の名曲ですね。「明日へ」と同様、「あ」の口で全員そろって息を吸います。
 最初のフレーズは「さがそう」「ひろ〜い」「さあ」が表情ポイント。どう表現する?
 「旅だとう」の最後の「OH」はやや雑でしたね。ていねいにまとめましょう。
 そして、もう一度繰り返します。同じように歌っては意味がありません。ここは工夫のしどころです。
 「明日への」からの< 、そして「僕たちの」からの< は見事でした。サビの「Let's search for Tomorrow」もよかったです。
 「音量を下げたときの歌詞をはっきりと」は、いつも言っていることです。ここでは、語尾を長めにするのもコツです。「今〜、旅立とう〜」のところです。
 全体に、男声は口をたてに開きましょう。のどを開くということです。声の質がそろい、実際の音量以上に大きくクリアに聞こえます。音程も下がりにくくなります。この点は、どのクラスも同じですが…。
 最後の「あ〜」で、音も持ち上げるのはNGです。音程を狙って、まっすぐ出しましょう。 
−−−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−−−
残り2クラスは明日紹介します。

黄ブロック合唱練習

画像1 画像1
授業後は黄ブロックの合唱練習が行われました。1年3組・2年1組・3年1組が発表し、互いにアドバイスをし合いました。

1年生プレ合唱コン

画像1 画像1
今日は1年生のプレ合唱コンでした。1年生らしい、のびのびとした歌声が響きました。

書き損じはがき収集にご協力を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA会員の皆様に「書き損じハガキと未使用テレホンカードの集約について(依頼)」を配付しました。
 これは年賀状などの書き損じはがき、未使用のテレホンカードを収集して、県P連の活動に役立てるものです。
 1月30日(金)まで職員室前で集めますので、お子さんに持たせてください。
 よろしくお願いいたします。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうもよく晴れています。校長室に来てくれた生徒のみなさん、とても明るい!カメラに向かっておいしく食べるポーズまで決めてくれました。この元気さなら来週の合唱コンクールが楽しみです。

今日の授業

画像1 画像1
3年生2時間目の授業の様子です。
左上 1組 数学科;高校入試の話を聞いています。
右上 2組 音楽科;「走る川」の仕上げをしています。
左下 3組 国語科;「君待つと」万葉集の短歌を鑑賞しています。
右下 4組 英語科;Unit6の学習です。
 どのクラスもとても良い雰囲気です。

今日の野鳥

画像1 画像1
アオサギが音楽室の上にとまって何かを狙っている?

南中植物園

画像1 画像1
南中農園の片隅で可憐なミニバラがかわいい花を咲かせています。

花委員会「朝の活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は東門周辺をきれいにしてくれました。門の近くにある桜の木もほとんど落葉し、今後はちょっと落ち葉掃きも暇になりそうです。

今日の朝練習

画像1 画像1
今日もすがすがしい朝でした。野球部が熱心にグランド整備をしていました。

ズーラシアンブラスがやってきた

画像1 画像1
 セントラル愛知交響楽団特別演奏会「ズーラシアンブラスがやってきた」のチラシを配付しました。
 2009年1月6日(火)14:15開場、15:00開演
 愛知県芸術劇場コンサートホール
 
 なんと、岩倉市在住の小中学生は無料で招待されます。(ただし同伴の保護者は有料 \3,000です。)指揮は、私(土井)が大好きな小松長生氏です。
 『ズーラシアンブラス』は、今人気のブラスバンドでHPには次のように紹介されています。

『ズーラシアンブラス』はクラシック音楽における絵本のような役割を果たしていきたいと考えています。
『ズーラシアンブラス』は子ども達の音楽への興味を沸き起こし、これから花開く可能性を持った素晴らしい感性の導火線に火をつけることを目的に、よこはま動物園ズーラシアのマスコットキャラクターとして制作されました。動物園が生命やその営みへの興味や関心・感動を動物を通して伝えていくように、『ズーラシアンブラス』は音楽の素晴らしさを知る糸口を提供していきます。

 チラシの下にある児童生徒招待申込書でお申し込みください。学校への提出期限は12月19日です。

自転車運転ハンドブック

画像1 画像1
全員に自転車運転ハンドブックを配付しました。自転車の2人乗りや並進走行は2万円以下の罰金・科料、夜間無灯火走行や傘さし・携帯電話をかけながらの運転は5万円以下の罰金だそうです。しっかりと読んで、交通ルールを守りましょう。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5人の生徒と会食しました。間近に迫る合唱コンクール。みんな張り切っています。今年もさらに頑張ってもらおうと昨年の様子をビデオで鑑賞しました。ちょうど今年も取り組んでいる「走る川」の様子が映り、真剣に見入っていました。

南風あったかげん記−700−

☆★☆ 裁判員制度 ☆★☆
 裁判員候補者名簿への記載のお知らせがそろそろ郵送され終わった頃です。名古屋地裁管内では、有権者249人に1人の割合で届くと聞いています。名簿に登載されたからといって、裁判員になるわけではありません。この中から辞退が認められた人を除いて、事件ごとに50人から100人選ばれ、初めて裁判所で候補者として面接を受けます。その中から6人の裁判員と2名の補充裁判員が選ばれるのです。
 対象となる事件は限定されています。殺人や強盗致死、放火や傷害致死、危険運転、虐待などの、いわゆる重い事件です。
 昨年度1年間では、該当する裁判が2,643件あり、それぞれ6人の裁判員と2人の補充裁判員が必要ですので、約21,000人。これで有権者の数を割ると、4,900人になります。すなわち、4,900分の1の確率で裁判員・補充裁判員に選ばれるわけです。これを毎年繰り返すのです。
 70歳からは辞退することができますので、20歳の人は50回チャンスがあるとして、生涯で約100分の1の確率で選ばれることになります。なりたい人にとっては狭き門といえるでしょう。
 裁判にかかる日数は、おおよそ3日以内です。伸びても極力5日以内にするそうです。
 日本は国民主権といいながら、こと裁判に関しては、専門家だけが行う遠い存在でした。今回の制度改革で、国民の感覚が裁判に導入されます。国民生活に馴染むまでには10年以上かかるかもしれませんが、見守っていきたいと思います。

今日の授業−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観4時間目の様子です。いっしょに授業を受けている保護者の方もいます。

今日の授業−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観(3時間目)の様子です。

今日は授業参観日

画像1 画像1
 今日12月3日は、毎月3日の参(3)観日です。今回は、ローテーションにしたがって3,4時間目を公開します。ぜひともご来校ください。
 右の配布文書欄からもご覧になることができます。

南中植物園

画像1 画像1
南中農園で育ててき落花生を収穫しました。

花委員会「朝の活動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は南門周辺をきれいにしてくれました。先週分からの落ち葉がいっぱいで、ちょっと大変でした。

もずのはやにえ

画像1 画像1
中庭の酔芙蓉の枝で百舌の速贄(もずのはやにえ)を見つけました。百舌も冬の準備をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/4 第60回人権週間(〜10日)
12/5 年金教育セミナー(3年)
集金引き落とし日
12/6 県市町村対抗駅伝
12/8 朝礼・保護者会1日目
12/9 保護者会2日目
12/10 保護者会3日目
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517