最新更新日:2024/05/04
本日:count up19
昨日:210
総数:1691813
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:山田千代子

南中卒業生が募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、元気な声で募金を呼びかけていました。今日は2箇所に分かれて(写真上:ピアゴ入り口、中・下:岩倉駅構内)活動してくれました。通行する人々も次から次へと募金してくださっていました。

上:ピアゴ入り口
中:岩倉駅構内
下:岩倉駅構内

生徒会役員選挙

立会演説会の後、選挙を行いました。
本校は、岩倉市選挙管理委員会から記入所と投票箱を借用し、本物を用いて行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員立会演説会

本日(3月18日)6時間目に、平成23年度前期生徒会役員立会演説会が行われました。
立候補者は、「南魂祭の充実」「交流給食の実施」「ボランティア参加率アップ」等、思い思い各自の公約を述べていました。南中リーダーの頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災 義援金募金活動2

昨日(3月17日)は、22,701円集まりました。ご協力ありがとうございました。3日間合計で107,425円になりました。

昨日夕刻、今年度の卒業生有志13名が、岩倉駅前で義援金募金活動を自主的に行い、208,348円の義援金を集め、本校に届けてくれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。心からお礼申し上げます。
また、卒業生有志13名の皆さん、ありがとうございました。南中生のすばらしさを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東日本大震災 義援金募金活動

今日(3月18日)は、本校における「東日本大震災 義援金募金活動」の最終日でした。職員室にも募金箱がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

今朝の武道館の練習風景です。
剣道部は、級・段検定の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれ愛ギャラリー 今日の「伊勢型紙」

画像1 画像1
作:長谷川武史

東日本大震災 義援金募金活動

今日(3月17日)も「東日本大震災 義援金募金活動」を行っています。ご協力ありがとうございます。本校では、明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

3月17日(木)朝の体育館での部活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災 義援金募金活動

昨日(3月15日)から、生徒会役員と福祉委員が「東日本大震災 義援金募金活動」を行っています。
脱履場に啓発掲示物をつくりました。
昨日は、41,250円
今日は、43,474円
でした。ご協力ありがとうございました。
活動は、今週金曜日まで行います。義援金は日本赤十字社へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有志応援団 練習開始

有志応援団が、来年度の「新入生を迎える会」に向けて、練習を再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有志合唱団 練習開始

有志合唱団が、昨日から昼放課に練習を始めました。
まずは、CDや楽譜等を利用して音取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動2

冷たい空気の中、みぞれ混じりの小雨も降ってきました。
ソフトテニス部の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動

今朝は少し空気が冷たくなりました。
ソフトボール部は、本格的な守備練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業「1年4組 理科」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(火)3時間目の授業です。
「地震」の学習をしています。地震のメカニズムや世界で地震の起きる場所を勉強していました。今、話題の中心なので、興味津々です。

今日の授業「1年3組 数学」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(火)3時間目の授業です。
「統計」の演習問題プリントに取り組んでいます。「中央値」「平均値」「最頻値」などの用語も学習していました。

今日の授業「1年2組 社会」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(火)3時間目の授業です。
地理の授業で、「東北地方」の学習をしていました。今、大きな被災を受けている地方です。一刻も早く原発の状況が落ち着いてほしいものです。

今日の授業「1年1組 国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月15日(火)3時間目の授業です。
「百人一首」の学習で、実際にカルタ取りをしていました。意欲満々です。

南中校長室の窓「ボランティア活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(月)の朝礼での話の概要をお知らせします。
◇◆◇◆
 東北関東大震災の被害者の方々のご冥福と一刻も早い復興を祈りましょう。生徒会が義援金募金に取り組んでくれるので、できる範囲で協力してください。
 京都大学入学試験携帯不正事件は驚きました。偽って合格してもその先一生偽り続けなければならない。浅はかなことです。しかし、ネットは完全に管理されている点は、安心した。ゆえに、ネットの使い方は慎重に、公にしてもよい情報伝達のみにするべきだと感じた。この事件で、別の視点の記事に目が行きました。
 問題を解いた学生が2名乗り出た。その2名のコメント。
「ヤフー知恵袋に掲載された問題を解いて、どこか誰かの役に立つことができたと思った。」
 誰かの役に立ちたいという人が多くいるから、このような「ヤフー知恵袋」のようなサイトが成立するのでしょう。
「タイガーマスク現象」が連鎖反応を起こしたことも「人の役に立ちたいという気持ち」を、多くの人が持っている証拠でしょう。日本もまだまだ捨てたものじゃないなと思った。
 さて、本校の人の役に立ちたい活動「ボランティア活動」の本年度最後が12日(土)に行われました。「クリーンアップ五条川」です。

【写真で振り返る】

 お疲れ様でした。ありがとうございました。もう一つお礼を言います。
 有志合唱団が8人(男子1名、女子7名)になり、新入生歓迎会に向けて存続危機になりました。先週、再度募集したら、35名(男子19名、女子16名)になりました。
 涙が出るほど、うれしかった。本校の有志合唱団もこれまでか…と思ったけど、やはり南中はすばらしいと、本当にうれしかった。今後もその都度募集するので、気持ちがあり、参加可能な人はぜひ参加して下さい。
 有志応援団も末永く続けていきたいので、新1年生への声かけもお願いします。

 ボランティア参加率 平20 62% → 平21 65% → 平22 69%
 アンケート調査(生徒も保護者も)でも、本校のよいところに「ボランティア活動」をあげている。来年度は、100%に限りなく近づいてほしい。南中に3年間いたら、1回は参加し、3本柱のうちの1本をもっと太くしよう。

 池間哲朗氏の講演で「一番のボランティアは、今を懸命に生きることです」という話がありました。義援金、携帯電話自粛、節電など、我々にできることはやらなければなりませんが、被災地で一生懸命生きようとしている人に負けず、今やるべきこと・できること、勉強、部活動などに一生懸命取り組むことが、ボランティア活動の前に大切だと思います。
◆◇◆◇
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517