最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:326
総数:1695819
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

期末テスト2日目

期末テスト2日目です。今朝も、PTAの皆さんが校門に立ってあいさつ運動に参加してくださいました。寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

期末テスト初日

今日から三日間は期末テストです。万全の体調でテストを受けられるよう、健康管理に気をつけましょう。
画像1 画像1

2年生命の授業パート3

2年生命の授業パート3では、赤ちゃんとお母さんをお招きして、子育ての話を伺ったり赤ちゃんと触れ合ったりする活動を行いました。上手にあやす仲間の姿に拍手が起きたり、泣き出す赤ちゃんに戸惑ったり、とても和やかな雰囲気で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト週間の静けさ

 先週までは校内に歌声が響いていましたが、合唱コンクールも終わり、今週は静かな日々が続いています。来週からはいよいよ二学期末考査。子どもたちは真剣に授業に臨んでいます。今学期を締めくくるテストであり、日頃の学習の成果を発揮してほしいと思っています。特に3年生にとっては進路決定の大事な時期です。悔いを残さぬように万全な備えをして臨んでくれることを願っています。ところで、テスト週間には恒例のあいさつ運動が展開されています。生活委員が三つの門に分かれて、登校する生徒とさわやかにあいさつの言葉を交わしています。今日もその様子を見に東門に行き、ふと矢戸川に目を移すと見慣れない動物がこちらを見ています。おそらくヌートリアでしょう。子どもたちとともにその様子をしばらく観察し、カメラに収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おまつりワッショイ

 市内の小中学校が岩倉中学校の体育館に集まり、交流を深めました。この催しは毎年開かれ、各学校がお店を開き、ゲームなどを楽しむものです。本校の生徒はペットボトルを使ったゲームを考え、お客さんを迎え入れていました。時間の経過とともに徐々に人が集まり、子どもたちは嬉しそうに接客していました。温かな雰囲気の中、笑い声がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業パート1

2年生では、命の授業パート1として、助産師さんと妊婦さんを招いて、学習会を行いました。今の自分の命が生まれてくるまでの奇跡を、助産師さんの見事な語りと妊婦さんの生の声を通して学びました。
画像1 画像1

エイズ教育

3年生では、講師を招いてエイズに関する授業を行いました。最近はエイズに関するニュースをマスコミで目にしなくなりました。しかし、感染者は確実に増えています。性に関する知識と意識、正しい判断力をきちんともち、自分の人生を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1

芭蕉の涙のわけ

3年生国語で、奥の細道の授業がありました。平泉を訪れた芭蕉が、かつての奥州藤原氏の栄枯盛衰に涙する場面です。古典のおもしろさを感じてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの本

画像1 画像1
『第二音楽室』 佐藤多佳子 著  文藝春秋  請求番号「さ」

  
嫉妬や憧れ、恋以前の淡い感情など、学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく捉えた School and music シリーズ第1弾。

校舎屋上の音楽室に集う鼓笛隊“おちこぼれピアニカ組”を描いた表題作をはじめ、初恋以前の気分が甘酸っぱい「デュエット」、リコーダーアンサンブルのハーモニーの美しさを封じ込めた「FOUR」、軽音部の繊細な友情を鮮やかに描く「裸樹」と傑作揃いの音楽室に彩られた4つの物語。

どこかノスタルジィの匂いがする学校小説です。

進路について考える

1年生では進路について考える集会を行いました。進路担当の武馬先生から、今後どんなことに気をつけて中学生活を送っていかなければならないのかについて話を聞きました。
画像1 画像1

ネットモラル講話

江南警察署から講師をお招きして、全校でネットモラルについての講話を聞きました。犯罪、いじめなど、ネットに関するトラブルが社会問題になっていること、自分もそこに関わる可能性があることを学びました。
画像1 画像1

合唱コンクール

南中三大行事の最後を飾る合唱コンクールが本日行われ、どの学級も、今日のステージに向けて練習を積み重ねてきた成果を出し切り、すばらしい合唱を聴かせてくれました。また、多くの保護者の方にもご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなりました

今日は、花委員会が先日剪定した芙蓉の枝を始末してくれました。着実に冬が近い付いてきています。
画像1 画像1

Where?

1年生の英語の授業で、whereを使った疑問文の学習をしていました。英語はトレーニング。たくさんしゃべった者勝ちです。「努力の量は裏切らない」を実感できる教科だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

相似条件

数学の授業研究が行われました。相似条件を使った証明の問題がメインでした。数学が論理的思考を鍛える教科であることは、証明の問題に象徴されていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年プレ合唱コン

6時間目に1年生のプレ合唱コンがありました。今週金曜日の本番に向けて、どのクラスも完成度が上がってきました。学年合唱ではマイバラードを歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

芙蓉の剪定

今年一年で大きく伸びた芙蓉の木を、花委員会の生徒が剪定してくれました。つい先日まで毎日たくさんの花を咲かせてくれていたと思っていましたが、季節が変わるのは早いですね。
画像1 画像1

いわくら市民ふれ愛まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
福祉フェスティバルでも頑張っています。皆さんもぜひお出かけください。

いわくら市民ふれ愛まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
いくつかのお店でボランティアの生徒たちが頑張っています。


いわくら市民ふれ愛まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
部員が協力して頑張っています。私も美味しくいただきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517