最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:319
総数:1696633
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

バスケットボール部大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みに入り、2つの大会がありました。
21日(土)1年生大会
決勝トーナメント 1回戦 対 滝中 ○ 準決勝 対 江南西部中 ○ 
決勝 対 犬山中 ×

準優勝で、2月に行われる西尾張大会に出場します。

27日(金)クリスマスカップ
準決勝 対 古知野中 ○ 決勝 対 江南西部中 ○  優勝

練習の成果がしっかりと発揮でき、良い結果で今年を締めくくることができました。
この結果を良い自信にして、来年もがんばってほしいと思います。

2学期を終えて

 今日は2学期の終業式でした。始業式のあった9月2日以降、4ヶ月という月日の流れを本当に早く感じました。2学期は南中3大行事が集中し、子どもたちも大忙しだったと思います。しかし、そんな中で子どもたちはいいところをたくさん見せてくれました。体育大会で、ふれ愛フェスティバルで、合唱コンクールで、仲間と協力して一つのものを創り上げることの素晴らしさ、尊さ、難しさなどをしっかり学んでくれたと思います。経験を積み重ねることにより、成長していくことがよくわかりました。また、伝統を継承・発展させていこうとする姿勢に彼らのプライドも感じました。行事以外でもボランティア活動や日々の授業、部活動などにおいて輝く場面を何度か目にすることができ、本当に嬉しく思っています。こうした活動を支えてくださっている保護者の皆様や地域の方々には心から感謝しています。今後も変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本

画像1 画像1
(上)
 『クリスマス・キャロル』  チャールズ・ディケンズ 作   岩波書店  
  請求番号「ク」

 クリスマス・イブに三人の幽霊に導かれて、自分の過去、現在、未来を見ることになったスクルージという冷酷な主人公が、お金儲けのために忘れていた人間愛を取り戻し、幸せになるというストーリーです。

 
 この作品を読んで、忘れてしまっている大切なものを取り戻せるかもしれません。 イギリスの文豪の感動の1冊です。


(下)
 2学期までのクラス別貸出冊数のグラフです。
 冬休みに、みなさんが、たくさんの本と出会えますように。
画像2 画像2

2学期をしめくくる

 今日は2学期の最終日。学級活動の時間に、担任から一人ずつ通知表を受け取ります。成績が上がった人も下がった人も、それぞれに自分のこれまでの取り組みを振り返っていることでしょう。ご家庭でも、子供たちが前向きな気持ちになれるようなお話をしてください。
 終業式では、ボランティア活動など、様々な表彰の伝達がありました。今学期新たに5回以上を達成した生徒が43名、10回以上が18名、15回以上が5名、20回以上が1名ありました。地域に貢献しようとする姿勢はすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年の汚れを落とし切る

今日は学期末恒例の大掃除がありました。全校生徒が、今年一年の汚れをきれいに落とし切ろうと、一生懸命に掃除に取り組みました。明日はいよいよ終業式。きれいになった教室、廊下で気持ちよく二学期の終わりを迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さ・冷たさに打ち克って

今日はとても寒い一日になりました。それでも子供たちは、一生懸命に掃除に取り組んでいます。すばらしい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みまであと3日

2学期もあと二日で終わります。これまで学習したことをしっかりと理解し、新しい年を迎えたいですね。
職員室前の水槽にクリーナーがつけてあります。生徒が時々そのクリーナーを動かして、藻の掃除をしてくれています。そのおかげで、いつもきれいです。魚たちも、きもちよく冬休みを迎えられることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業研究

1年2組で道徳の授業研究がありました。相田みつをさんの「道」と「ぐち」という二つの詩から、物事は一面的に見るのではなく、様々な角度、視点から見ることが大切であるということを学ぶ授業でした。授業後には、松井伸市先生を講師に、現職教育を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年後に向けて

2年生では、1時間目に進路についての学習会を行いました。進路指導担当の武馬先生から、何ために進学するのか、どんな高校生活をイメージしているのか、高校はどんな生徒を求めているのか、今自分がすべきことは何なのかなどについての話がありました。1年後には進路選択が迫っています。気持ちを新たにした生徒も多かったと思います。
画像1 画像1

1年生 いのちの授業

1年生は、岩倉市社会福祉協議会の活動の一環として、朝倉三恵さんをお招きしてお話を聴きました。朝倉さんは、小学校1年生のお子さんを小児がんで亡くされた方です。母親の視点で子供たちに語りかけていただき、生徒の心にもぐっと響くものがあったのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

道路交通法改正

12月1日より道路交通法が改正されました。今回の改正では、自転車の右側通行が禁止になっています。その他ブレーキの整備不良の自転車も罰則の対象になりかねません。ご家庭でも確認してみてください。
画像1 画像1

道徳

1年生の道徳の授業の様子です。道徳教科化が新聞等で話題になっています。しかし、道徳性は、道徳の授業だけで育てるものではありません。行事や様々な教科の授業、部活動、さらには地域や家庭において、みんなが一緒になって育てていくものです。子どもが手本として学べる教師であり、家庭であり、社会でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流給食

今日は、後期生徒会長の公約である交流給食が、生徒会の企画で行われました。各教室から生徒が移動し、3学年混合のグループで会食しました。後半は、3年生の進行で「震源地はどこだ」ゲームで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会二日目

今日は保護者会の二日目です。5時間目に全校で自習した後、1,2年生は部活動に参加します。写真は1年生の教室の自習風景です。私語は一切なく、集中して自習に取り組んでいました。
画像1 画像1

保護者会実施中

 校内の花壇やプランターが、先日からパンジーやビオラの花に入れ替わっています。たくさんの小さな花たちが、冬から春にかけて校内を彩ってくれます。
 今日から3日間、保護者会を実施しています。寒い中ご来校いただき、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

柔道の授業

柔道の授業風景です。受け身の練習をしっかり行った後、寝技、最後に立ち技と授業は進んでいきました。柔道では特に安全に注意しながら授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本

画像1 画像1 画像2 画像2
(左上)
『100万回生きたねこ』 佐野洋子 作・絵  講談社  請求番号「913 さ」

1匹のねこが輪廻転生を繰り返していく様を描いた作品。
それまで心を開かずに虚栄心のみで生きていた猫が、恋をして家族を持ち、
大切な人を亡くすことで、はじめて愛を知り悲しみを知る・・・。
ちょっと泣けるけど幸せになれる本です。

大切なものが見える1冊です。

(右上)
『くまとやまねこ』 湯本香樹実 文  酒井駒子 絵  河出書房新社 
 請求番号「ク」

突然、最愛の友だちのことりをなくしてしまった、くま。
暗く閉めきった部屋に、ひとり閉じこもっていたくまが・・・。
やがて見つけたあたらしい時のかがやき。感動の絵本。

やさしい気持ちになれる1冊です。

持久走

体育では持久走の授業を行っています。どの生徒も汗をにじませ、息を切らせて、周回コースを駆け抜けていきました。
画像1 画像1

アメリカの農業生産

1年生の社会科で、「アメリカの農業生産量が世界一の秘密を知ろう」を課題に、大規模化、企業化が進んだアメリカ農業について学習していました。TPP参加は、日本の農業をどのように変化させていくのでしょうか。ぜひ社会科で取り上げたい問題です。
画像1 画像1

一日人権擁護委員

生徒会役員6名が、一日人権擁護委員に委嘱され、本日朝礼で委嘱式がありました。7日(土)に岩倉駅前で啓発活動に参加します。一人でも多くの人に人権の種が広がっていくことを願っています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/20 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517