医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−701−

☆★☆ 1年生プレ合唱コンの感想 ☆★☆
 今日は1年生のプレ合唱コンでした。3年生、2年生とコメントを書いて渡してきました。どんなことを書いているか、少し紹介します。
 私はこの20年あまり指揮者をしてきました。「指揮」とは、棒を振るだけのように思われがちですが、最も大切なのは楽譜を見て音楽を設計することです。
 今日は、合唱を聴いて、直感で思ったことを書いてみました。2クラス紹介します。
−−−−−−−−−−−以下引用−−−−−−−−−
初めて1年生各クラスの合唱を聴きました。そのお礼として、感じたことを書いてみました。間違っているかもしれませんが、参考になれば…。 

 全体に言えることは、その場で言った「息をたっぷりと吸う」こと。ここでは、それ以外のことを書きます。

1年1組「明日へ」
 中学校勤務の富岡先生が作詞作曲した曲です。明日の世界へ進む確かな意志を表現できるかがポイントです。今日の合唱もなかなかよかったのですが、さらによくするには…。
 出だしは、「あ」の口を作ってから息を吸う。これで、ピタリそろいます。
 表現は、私なら冒頭の「あおいかぜにふかれて」は、もっと一音ずつはっきり(アクセント気味で)歌います。そして、みんながやったように、心震え<熱く燃える< と大きくし、どこまで〜につなげます。次の「僕らは」でいったん小さくします。
 「心震え」は、聞き取りにくいので、口の形をはっきりと歌うことがポイントです。
 「そうさ」の<以降の「果てなく」からはなめらかにします。それまでと対比させるのです。伴奏の音型の変化に合わせて、曲想も変えるのです。4小節で一つの山を作るつもり。ブレスは途切れないように気をつけましょう。
 以下同じです。
 2番の繰り返しは、同じ表情の繰り返しではおもしろくない。私なら…、おっとやめときましょう。みんなで考えてください。

1年2組「Let's search for Tomorrow」
 定番の名曲ですね。「明日へ」と同様、「あ」の口で全員そろって息を吸います。
 最初のフレーズは「さがそう」「ひろ〜い」「さあ」が表情ポイント。どう表現する?
 「旅だとう」の最後の「OH」はやや雑でしたね。ていねいにまとめましょう。
 そして、もう一度繰り返します。同じように歌っては意味がありません。ここは工夫のしどころです。
 「明日への」からの< 、そして「僕たちの」からの< は見事でした。サビの「Let's search for Tomorrow」もよかったです。
 「音量を下げたときの歌詞をはっきりと」は、いつも言っていることです。ここでは、語尾を長めにするのもコツです。「今〜、旅立とう〜」のところです。
 全体に、男声は口をたてに開きましょう。のどを開くということです。声の質がそろい、実際の音量以上に大きくクリアに聞こえます。音程も下がりにくくなります。この点は、どのクラスも同じですが…。
 最後の「あ〜」で、音も持ち上げるのはNGです。音程を狙って、まっすぐ出しましょう。 
−−−−−−−−−−引用終わり−−−−−−−−−
残り2クラスは明日紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/4 第60回人権週間(〜10日)
12/5 年金教育セミナー(3年)
集金引き落とし日
12/6 県市町村対抗駅伝
12/8 朝礼・保護者会1日目
12/9 保護者会2日目
12/10 保護者会3日目
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517