医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

日本語・ポルトガル語適応指導教室 連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市が全国に誇る「日本語·ポルトガル語適応指導教室」。
年度当初の連絡協議会が、南部中学校で開催されました。
岩倉市教育委員会、各小中学校代表、日本語·ポルトガル語適応指導担当者の三者が集まり、現状の報告や、今後の課題について懇談を行いました。

もうすぐ?

画像1 画像1
校内の片隅で、ひまわりがすくすく育っています。
花が咲くのはいつ?

ひとこま

画像1 画像1
音楽室から運動場を眺めた景色です。
本格的な夏が近付いています。

先生たちも学び合います

今日は部活動がありません。
生徒の下校後、学年ごとに先生たちが集まって、「知を拓く」授業のあり方について、真剣な話し合いを行いました。
先生たちも学び合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツキ

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎前のサツキが満開です❗

暑くなってきました

画像1 画像1
今日も暑くなってきました。
熱中症に気をつけて、元気に活動させたいと思います。

芝生のはり替え

画像1 画像1 画像2 画像2
本館と運動場の間に芝生地帯があります。
たくさんの生徒が行き来し、地面が見えてきていたのですが、栗木先生の指導のもと、生徒たちが張り替え作業に取り組んでくれています。
最近の「生憎の」雨も、根を張るのに役立ってくれています。

今日のお昼はお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜日に授業を行っているため、給食がありません。
それぞれが持参したお弁当を、みんなで机を合わせて食べました。
普段と違った雰囲気を楽しみました。

アンネのバラ

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭の「アンネのバラ」が美しく花開いています。

学びの作法

本校は、昨年度より「知をひらく」をテーマに、すべての生徒に学ぶ権利を保障する授業づくりの研究に取り組んでいます。
全員参加の授業をめざず上で、その方策として次の三点を意識することを、職員が共通の認識に立っています。
 「未知」 全員未知の問いを工夫する
 「協働」 仲間の力で支え合う
 「技術」 授業技術で思考状態を維持する

この中で生徒に意識してほしい「協働」について、「学びの作法」を規定し、それを全教室に掲げることにしました。
友達と一緒に、友達と知恵を合わせて、全員が「学びひたる」授業をつくっていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セラピードッグ

今日もセラピードッグがみんなを励ましてくれました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/7 管内駅伝・秋季合同練習会
10/8 秋季合同練習会
10/9 体育の日・南中ふれあいフェスティバル
10/10 9日(南中ふれあいフェスティバル)の代休日
10/11 朝礼
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517