医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

読書の秋

読書の秋・・・図書館から様々な提案が示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールまであと2日

画像1 画像1
明後日が合唱コンクールです。
練習も追い込みです。

相談室

画像1 画像1
本館1階相談室前の、掲示の様子です。 
思春期の只中にいる中学生たちの支えになってくれる場所です。

今日の給食は「シェフのスペシャルメニュー」

画像1 画像1
本日の給食はシェフのスペシャルメニューでした。
【献立】
 ごはん、牛乳、ビーフストロガノフ
 ナスときのこのエスカベシュ 蒲郡みかんゼリー

 ビーフストロガノフは、シチューのようなロシアの料理です。エスカベシュは、スペインなどで食べられている家庭料理で、油で揚げた魚と野菜を酢で漬け込んだ南蛮漬けです。おいしくいただきました。
 各教室の反応を見て回りましたが、みんなに大好評でした。 

赤い羽根共同募金作品コンクール 表彰式

画像1 画像1
赤い羽根共同募金作品コンクールの優秀作品が、ふれ愛祭り開催中に総合体育文化センター2階アリーナの一画に展示されています。
その表彰式が先程行われました。

合唱 ブロック交流会(赤ブロック)

赤ブロックの交流会が体育館で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けて

合唱コンクールに向けての練習も、追い込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MABUHAY ・ マニラからの便り7号

画像1 画像1
マニラからの便り7号が届きました。
詳細を右下の「配付文書」からご覧いただけます。

日本語指導 意見交換会

授業公開の後、体育館で意見交換会が行われました。
各地の様々な問題が報告され、「岩倉方式」に対して、熱心な質疑が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語・ポルトガル語適応指導教室 公開授業

岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室の公開授業が岩倉東小学校で開催されました。全国各地から100名を超える方が集まり、「岩倉方式」の授業を熱心に参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンチェックいわくら

岩倉市の様々な団体が、クリーン活動に取り組み、環境に対する意識を高めようという取組、「クリーンチェックいわくら」に、本校も毎年参加しています。

今日がその実施日です。
みんなが通学路でゴミを拾いながら登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業視察

石川県金沢市の小中学校の先生方3名が、理科の授業を視察にみえました。
生徒たちが学びあう姿を、たっぷりご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会 「知をひらく」

本校は「知をひらく」をテーマに、3年間にわたって授業作りの方法について研究に取り組んできました。
本日はその成果を発表する「研究発表会」当日です。

朝早くから、生徒たちも環境整備に力を貸してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スッキリしました

画像1 画像1
運動場東側、矢戸川沿いのフェンスには、巨大化したカイヅカイブキが覆い被さるようになっていました。
先週末、業者の人たちが来てその枝をきれいに打ち落としてくれました。
画像2 画像2

サクラ・サク

校庭の片隅で、桜の花が咲き始めました。

この桜は「四季桜」と言って、毎年この時期にも花をつけ、私たちの目を楽しませてくれるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ この本を読んでもらいました。

画像1 画像1
昨日2年生で読んでいただいた本を紹介します。

1組 (左上)「たぬきのちょうちん」浜田廣介 白泉社  
   心があたたまり、今できることをがんばろうと思う元気を
   くれる作品。
   (右上)「Zero」キャサリン・オートシ 講談社
   数字の世界が広がっていく感じが味わえる一冊です。

2組 (左下)「プレッツェルのはじまり」
    エリック・カール 偕成社
   この話を聞いてプレッツェルが食べたくなる人続出!だっ
   たかもしれません。

3組《 語り 》 日本のむかしばなし「三まいのおふだ」
   本がないのにお話の世界が見えるような、圧巻の語り口で
   した。

4組(右下)「ハロウィーンのひみつ」はやしちかげ 金の星社
   すっかり日本でも定着したハロウィーン。このお話を聞い
   て初めて知ったこともたくさんあったようです。

朝の読み聞かせ この本を読んでもらいました

画像1 画像1
10月4日 3年生の教室で読んでくださった本の紹介です。

1組「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」 くさばよしみ(編) 
   汐文社
  ホセ・ムヒカ氏がウルグアイ大統領だった2012年、国連会議で
  行ったスピーチをまとめた本です。
  ほんとうの豊かさについて、考えさせられます。図書室に関連図書
  があります。

2組「100万回生きたねこ」 佐野洋子 講談社
  100万回生まれ変わったねこが見つけたほんとうの幸せとは?

3組「ガラスの小びん」阿久悠 (光村ライブラリー15収録)
   光村図書出版
  大切なものは人それぞれ。
  大切な思い出がその人の人生を支えてくれることがあります。
  この作品を通して、そんなことを感じてもらえるといいなと思います。

朝の読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
クローバーの皆さんによる朝の読み聞かせ。
今朝は2年生が気持ちの良い朝を過ごしました。

秋に向かって

政争の時間に、花委員が花の植え替えに取り組んでくれています。
秋に向かって学校もお色直しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境を整える

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃時間の運動場の様子です。
こうした努力で落ち着いた環境が保たれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/17 県駅伝大会
11/19 テスト週間
11/23 勤労感謝の日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517