わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

中間テスト 1日目

画像1 画像1
18日(水)
今日は中間テスト1日目
どの学年も、シンと静まりかえり、真剣な雰囲気が漂っていました。
明日は2教科あります。
今までつけた力を出し切ろう!

山名っ子発表会

画像1 画像1
寒い朝、山名っ子発表会に出かけてきました。各学年、発達段階にぴったりの演目で素晴らしい発表でした。低学年の愛らしさ、学年が上がるに従い、子ども達の成長が手に取るようにわかるのが小学校の良さです。
最終学年の6年生の語りには、感動しました。国語や社会で学んだ日本のこと世界のこと、さらに、自分の意見文を書き、堂々と発信していました。6年間先生方に、一人一人、手塩にかけて大切に大切に育てられた山名っ子たち!
しっかりと受け止め、丁寧に迎えなくてはと、決心して、帰校しました。
ありがとうございました!








第2回献血ボランティア

画像1 画像1
11月15日(土)
 寒い朝をむかえましたが、今日の足軽北チュウ君は、町内の大型ショッピングセンターのイオンに出かけ、献血ボランティアを行っています。
 日本赤十字協会や町役場福祉児童課の方と入念な打合せを行った後、店内をまわってイオンを訪れた地域の方々に献血の呼びかけを行いました。足軽北チュウ君の声に足を止め、献血にご協力いただきました。午後からも献血ボランティアを行います。保護者の皆さんや地域の方々のご協力をお願いします。

今日の北中君の紹介 傘の整頓

画像1 画像1
火曜日は雨が降りました。
雨の降る日は、傘の整頓が気になります。

整理・整頓の力は、生きていく上で大切な力。
「たかが傘、されど傘」の整頓ですが、3年生はすばらしく
いつ見ても、整っています。

1・2年生の昇降口は、今一歩。
私が黙々と整え、ふと振り向くと、
ある1年生男子が、黙々と整えてくれていました。

一人の北中君が気づきましたので、
感謝の言葉と共に、友達10人の人に伝えてねといっておきました。

気づくこと。そして、思ったら直ぐ、実践のすばらしさ。
さすが、剣道部の武術を極めているだけあります。
たしか、この前の、日本人の大切にしてきた物の時に
正座がもっとも身についていた生徒です。
形も心も、育っています。

宮田中と柏森小学校研究発表会から学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
過日、丹葉地方教育事務協議会の研究委嘱校の発表会がありました。

両校、共に大変参考になりました。

研究のテーマが、生徒や児童の姿に、具現化されていました。
言語活動として、授業やショートタイムで目を見張る姿が多々ありました。

両校とも共通に「個人」対「学級全員」の聴き合いが成立しているのです。
個人を受け入れて、学級の全員が話し手を見て、しっかりと聴いているのです。

型ができているので、心がそろっているように感じ、
心がそろっているので、形が整っているように見えました。

温かい空気感が、教室・学校全体に漂っているように感じました。

本校の課題もはっきりとしてきました。



今日の北中君紹介  隅々まで清掃

画像1 画像1
「今日の北中君」紹介について

 本校のキャラクターのように、学校のために
一生懸命働く姿の「北中君」を見かけたら、紹介していきます。

 

学校訪問企画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6限は、体育館で、「アナウンサーの仕事」、「声で伝えるには」、
「自分の事を伝えるには」といった内容での「話し方講座」
そして、『リトル・グりー・モンスター』のトーク&歌
本校の生徒代表による質疑応答がありました。

 自分たちの声を使った伝え合いの体験ができました。
ラインでの文字会話を楽しむ生徒達も増加中ですが、
顔と顔を合わせて、生声で伝え合うことの楽しさを実感できました。
アナウンサーの名調子で、先生方も巻き込まれ、体育館中が「笑い」で渦巻く、
楽しい時間が流れました。

 ありがとうございました。
この様子の一部は、東海ラジオで放送されるそうです。
まだ放送日は未定です。


今こそ、自分の「声」で伝えよう!NHK・民放ラジオ局 学校訪問企画

11月13日(木)

 1年生が、東海ラジオの学校訪問企画を受けました。

東海ラジオアナウンサーの源石和輝・前野沙織さん、
ゲストに「リトル・グリー・モンスター」。
スタッフを含め
総勢16名の方々が来校されました。

 お昼の放送では、ラジオ番組としてニュースやゲストインタビューが
流れました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
11月13日(木)
 生徒会・福祉委員会のタイアップで、赤い羽根共同募金活動を行いました。「いつでも・どこでも・誰にでもできる助け合い」という共同募金の理念に基づき、地域の方々にも募金活動に参加していただけるよう早朝の扶桑駅にでかけました。生徒達の呼びかけに足早に出勤される方々も足を止め、募金活動にご協力いただくことができました。

福祉実践教室 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(火) 5,6時間目
1年生対象に福祉実践教室が開催されました。
体育館での開講式の後、「車いす」「高齢者」「ガイドヘルプ」「要約筆記」「点字」「手話」の6つの講座に分かれました。
講師の方からの説明のあと体験です。
健康な体で毎日生活できるありがたさを実感しました。

資源回収 ありがとうございました!

画像1 画像1
授業参観、教育講演会の午後は、資源回収でした。今回は、西の方からPTA会長と共に巡回させていただきました。役員、会員のみなさま、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。生徒のよく働く姿に沢山出会うことができました!ありがとう!お疲れ様でした!








和敬清寂

画像1 画像1
11月8日(土)
 「日本人の大切にしてきたもの 〜人・花・心〜 」と題し、教育講演会を実施しました。講師には、MOA美術ボランティアの勝本和美様をお招きし、生徒に「和敬清寂」の心についてお話しいただきました。
 次にMOAインストラクターの安江幸枝様より、盆手前の説明をいただきながら、生徒と保護者、生徒同士でお茶の体験を行いました。ピリッと張り詰めた静寂な空気の中、生徒だけでなく保護者の方々も「おもてなし」の場を体感できました。
 また、一輪の花を手に取り、空き缶で作った花器へ花をさす生け花も体験することができました。
 1時間という短い時間でしたが、日本人が大切にしてきたものを味わい体感することで、心豊かな充実した時を過ごすことができました。

是非ご来校ください! 授業参観・教育講演会〜人・花・心〜

画像1 画像1
                 お知らせ

    明日は、授業参観・教育講演会・資源回収です。
  
    地域の皆様、ご家族そろって、ご参観ください。
  
    教育講演会は、事前に担任へ参加票を提出していただいておりますが、
    当日の参観、大歓迎です。皆様お誘い合わせの上、是非体育館のほうへ
    おいでください。
  
     生徒たちも体験のために、手作り花器の作成しており、
    私どもも、一生懸命MOAの方々と打ち合わせをして、
    事前準備を進めてきました。
  
     現在のところ、参観者が少ないのがとても残念です。
    授業参観後の、10:00〜11:00です。
    秋のひととき、日本の「おもてなし」の心を生徒たちが体験するのを
    参観されませんか?
  
    一人でも多くの保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

    午後からの資源回収もPTAの皆様のお世話になります。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。
   
    
    写真は、扶桑町のすばらしき和の技、妻折り傘です。明日、体育館に
    設置します。もう一枚は、他校での体験の様子です。
    
    本校でも、心を込めて花と向かい合う生徒たちの姿を期待しています。
        
           

写生大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は地域の神社やお寺へ出かけました。
歴史ある建物なので、その雰囲気を出すのに苦労していました。

写生大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、学校と文化会館など学校周辺で描いています。
校舎を描いている人がたくさんいました。校舎が改修されたばかりで、外壁の色が鮮やかです。
それぞれどんな風に描かれるか楽しみですね。

写生大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の穏やかな日・・・写生大会が行われました。
3年生は、扶桑町役場、駅周辺で描いています。
お弁当タイムをはさみ、彩色まで頑張ります!

消防観閲式

画像1 画像1

11月1日土、扶桑町消防観閲式が、開催されました。
雨が降っているため総合体育館での実施になりました。
地域消防に尽力していただいている多くの方々に感謝する日になりました。
可愛い幼年消防団の演奏も、花を添えていました。

全国標語

もういいかい?
火を消すまでは、
まあだだよ!









学年合唱 始動!

画像1 画像1
どのクラスもSTや下校前の時間を使って合唱の練習を始めています。
6時間目はいよいよ学年合唱の練習です。全学年、4つのパートに分かれて音取りから始めました。
リーダーの声かけで、どのパートも順調に進んでいます。

授業研究  美術  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日

 授業研究が続いています。

 美術の授業です。今回は扶桑中からも参観を受けました。

 北中のキャラクターを使って、4コマ漫画をつくろう

 という楽しい教材でした。

 ついでに、マスコットキャラクターの紹介をします。

「北ちゅう君」は、本年度、生徒から募集した作品の中から、
決定したかわいいネズミです。体育祭でFKC42が来ていたTシャツにも
登場しています。

 妻折り傘をかぶり、名産守口大根をさした、よく働く足軽「北ちゅう君」です。
ボランティアの時に、着用するウインドブレーカーもつくりました。
扶桑町の催事などで、活躍する予定です。

少経験者研修   がんばれ初任者!

画像1 画像1
10月28日

 初任者の研修がありました。

 少人数指導の英語学習です。

 扶桑町教育員会から指導を受けます。

 がんばれ初任者!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会 卒業式会場作り
3/3 卒業式予行
3/4 3年修了式
3/5 卒業式
3/6 委・議 定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453