わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

進取祭のお知らせ

画像1 画像1
【12月1日(木)】
 13:00 開会式
 13:15 FKCタイム 吹奏楽部演奏
              学級・有志ステージ発表
【12月2日(金)】
  8:40 ふれあい体験講座
 13:00 合唱コンクール 1年生→2年生→3年生

※プログラムは、明日、生徒に配付します。
※お車での来校はご遠慮下さい。
※履き物をご持参下さい。
※受付は体育館南入口で行います。
※写真は昨年度のものです。

1年生★1組学級合唱紹介

1年1組は「変わらないもの」を歌います。
始めは音程が不安定で、なかなか美しいハーモニーを奏でられなかった1組ですが、パートリーダーを中心に、声を掛け合って美しい響きになってきました。今は表現力をつけるために工夫を凝らした練習を進めています。

「聴いている人に優しい気持ちが伝わるような曲に仕上げたい」と指揮者は頑張っています。練習をのぞくといつも穏やかな空気に包まれ、指揮者と伴奏者の息がぴったりな1組です。全員が120%の笑顔で頑張ります。
画像1 画像1

理科の授業  日置学級

理科授業公開がありました。
少経験者の校内研修です。

懐かしい○○○○○の定理
電流の学習を思い出しました。
全員参加の授業づくりでは、
手を使って意思表示をしていました。


どの教科のそれぞれの特質があるのですが
学びを深めていくのは同じです。

理科では、事象の予想や実験結果を自分の言葉でまとめたり
語ったりして、対話的な学びを展開することが必須!
がんばれ!北中学生!


画像1 画像1

3年生★1組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年1組は「聞こえる」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかをインタビューしました。
「日々の練習をより良いものにし、クラスのみんなが団結し、指揮者を信頼して歌う。そして練習でやってきたことを忘れず、聞いている人が感動したり、もう1回聞きたくなるような合唱をして最後の合唱コンクールを終えたい。本番では、特に練習で意識している強弱を意識し、指揮でも腕の振りの大きさを分かりやすく振る。歌詞の意味を一人一人が理解して、曲の背景にある起きた出来事を伝える。最上級生として、1・2年のお手本になるような曲にしたい。」と熱く語ってくれました。
声のまとまりも良く、完成に近づいている様子が伝わってきます。当日素晴らしい歌声を聴かせてくれることを楽しみにしています!!

教科委員会

画像1 画像1
教科委員会では「これぞ 扶桑北中の進取タイムだっ!」をテーマに一年間継続して取り組んでいます。

後期3回目の今日は、各学級の教科委員取組ベスト1を選び、全体で交流しました。

1年生では、社会の進取タイムで自作プリント(地図)を使って問題を出したり、国語の漢字の読み・書きを黒板に書いて出題したりしている取組が選ばれました。

2年生では、大きなかけ声で準備体操を進めている保健体育の取組や、onlyとorangeの「o」の発音の違いを確認する英語の取組などがベスト1に選ばれました。

3年生では、保健体育の保健の時間に進取タイムに取り組みはじめたことや、たった1人でも数学の問題解説に取り組む教科委員の姿がピックアップされました。

体育館でまあるく輪になって話し合うほのぼのとした雰囲気が、教科委員会のよさです♪


放送委員会

画像1 画像1
 今日の放送委員会では、普段の活動の振り返りをしました。朝にスクールネットの確認をしているか、スクールネットの日記を記入しているかなどをチェックしました。その後、日記を書いていないクラスは記入を行いました。常時活動を意識して行っていきましょう。

2年1組 数学の授業

画像1 画像1
 今日は第4章の角度のテストを行いました。これまで習った,平行線の錯角や同位角,三角形の内角の和や外角の和を使って問題に取り組みました。角度を求める問題は,入試にもよく出題されるので,しっかりと理解していきましょう。

2年生:学年合唱練習

画像1 画像1
 1時間目に体育館で学年合唱「時の旅人」の練習をしました。今日は,入場から合唱して退場までの流れを通して行いました。
 学年での練習が最後ということもあって,真剣に取り組む様子はさすが2年生!練習していく中で,最初とは見違えるほど素敵な合唱になりました。金曜日の合唱コンクール本番が楽しみです。

1年生★5組学級合唱紹介

1年5組は「Let's search for tomorrow」を歌います。
指揮者にどんな曲に仕上げたいのか聞いたら、「初めての指揮者で、色々なことに苦労したけれど、その度に支えてくれたみんなに感謝しています。私たちのクラス曲の題名には明日を探すという想いが込められています。朝のようにさわやかで、それでいて生きることに誇りと喜びを秘めた、聴いている人の心に残る曲をめざして頑張ります」と答えてくれました。
昼放課には、いつも自主的に練習が始まり、自分たちで曲を創っていっている様子がよく伝わってきます。本番の素敵な歌声が楽しみな5組です。
画像1 画像1

2-4と1−2の合唱交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りのSTで,2−4と1−2が合唱交流をしました。いよいよ来週が合唱コンクールなので,お互いにいい刺激を受け,さらによりよい歌になることでしょう。

1年生 プレ合唱コンクール

24日木曜日 プレ合唱コンクールを行いました。
各クラスの合唱曲を1番だけですが、順に聴き合いました。

合唱台を使っての練習は初めてでしたが、本番を意識した動きがしっかりとできていたと思います。学年合唱の「COSMOS」も前回の練習の成果が見られて嬉しかったです。でも、まだまだ最後の盛り上がりが足りないかな。最後まで集中して歌うといいですね。

また、感想やアドバイスを感想用紙に書きあい、交換しました。他のクラスのできているところを自分のクラスでもできるようにしたいと前向きな意見が、翌日の進取ノートにはたくさん!

あと5日!もっともっとよくなる1年生の合唱を楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2-2 社会科調べ学習

画像1 画像1
 社会科の九州地方の学習で,農業,工業,災害,環境の4つのテーマを分担して調べ学習をしました。図書館で参考になる本を探し,レポートの完成度を高めることができました。どの生徒も静かに集中して取り組む姿が見られました。

ソフトボール部OG戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は中学3年生&高校1年生&保護者のみなさま&コーチに来ていただいて、OG戦を行いました!先輩たちはブランクを全く感じない動き!部活を一生懸命取り組んできたからこその、財産を感じることができました!
 現役生も成長を見てもらおうと、頑張ります!1試合目は勝利することができ、付けてきた力を示すことができましたね♪
 
 本日はたくさんの保護者の方にも参加・応援していただき、大変ありがたかったです。これからもよろしくお願いいたします。

今日の女子バスケットボール部

画像1 画像1
今日は、扶桑中学校さんをお迎えして練習試合を行いました。2年生は一人いないので、“自分が動かなきゃ!”という意識で臨むことができたように思います。一年生もボールを繋ぐことができるようになり、シュートまでもっていけるようになりました!次はシュートを決めること!それが1年生大会に向けての課題です…。
最近、少しずつ進歩がみられ、嬉しく思います。みんなで頑張ろうo(^_-)O

赤ブロック 合唱交流会

画像1 画像1
今日の帰り、第二回のブロック練習を行いました。どのクラスも前回より声の大きさ、強弱という面でレベルアップしていました!しかし、まだまだ最高レベルまでは達していないはず!教室中に声が響き渡るように努力あるのみ(^ー^)ノ今の状態に満足せずクラスで団結して頑張ろうo(^_-)O

2−4,2−3の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2−3と2−4では,九州地方について農業,工業,災害,環境問題という4つのテーマでそれぞれレポートにまとめたことを,グループで伝え合いました。こういう学習は2回目なので,レポートのまとめの質も高く,発表の仕方も前回よりもレベルアップしていました。

黄ブロック合唱練習2回目♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 黄ブロックは4クラスのため、今日は2クラスずつに分かれて行いました。約1ヶ月前に1回目を体育館で行ったので、そこからの成長を今日、お互いに発表し合うことになります。
 「男子と女子の響きが美しい」「テンポの変化が分かる」「高音がよく響いているから、低音をもっとがんばってほしい」などなど… 1ヶ月前とは違う、レベルの上がったアドバイスをお互いにもらうことができました!
 練習はあと6回。切磋琢磨して、がんばっていきたいですね!

晩秋の穏やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も生徒達の懸命な姿に出会う

晩秋の朝 部活動にいそしむ姿は美しい

吹奏楽部は、アンサンブルコンテストに向けて
基礎練習に励んでいる
聴くところによると、音の大きさをきちんと確認する
器具を活用し、全体のバランスをとっているとか
メトロノームの カチカチという音に合わせ
懸命な姿 短い練習曲が終わると
改善した方がよいところを互いが述べて
さらに練習に励む

音楽好きな生徒達!
夢を叶えて音楽界で活躍する すばらしいパーカッション奏者も
卒業生の中にはいる!
継続は力なり!応援しています!

朝会

画像1 画像1
 本日の朝会は、図書委員の発表から始まりました。「本の借り方」をパワーポイントを使って説明してくれました。
 その後に赤い羽根共同募金のポスターと習字の表彰がありました。「絵を描くことは好きですか?」の問いに思い思いに答えていました。
 最後に校長先生の話。先日の道徳での他の学校の先生から見たみんなの姿や、「団」の文字を用いて今の合唱への取組についてお話がありました。進取祭まで7日。悔いのないように練習したいですね。

学年合唱練習

画像1 画像1
 朝会後、体育館で「大地讃頌」の練習を行いました。今日は岩本先生から、息継ぎの仕方や、強弱のつけ方について教えていただきました。歌うごとに上達していき、みんなも気持ちよさそう。ラストの所では、迫力も出てきて一瞬体育館が震えたように感じました。しかし、完成まではまだまだ!当日素晴らしい歌声を届けられるようにがんばります!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 進取祭2日目
12/6 学習相談会
12/7 学習相談会
12/8 学習相談会
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453