わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

電話での会話 in English

画像1 画像1
3年3組では、教科書の「Daily Scene 電話の会話」を応用し、発表会を行いました。電話をかけるが、その相手は不在…伝言を伝えるのが今回のミッション!何時に家に来てもらうか、そこで何をするのか、それぞれの個性が出ていて、とても面白かったです。さすが3年生!今まで習ったものを使い、上手に応用できていました!!

総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間にパワーポイントを使い、3年間のまとめを作りました。今日はその発表会の日。それぞれ自分の作ったパワーポイントをもとに、自分の言葉で伝えました。ラストに『20歳の自分が目指すべき姿』で締めくくりました。5年後、目指す姿になっているといいですね!
発表会は、金曜日へ続く…

進取祭 〜ふれあい体験講座編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日(金)の午前中、ふれあい体験講座がありました。地域の方に教えていただき、普段ではできないことを体験しました。どの講座も静かに、じっくり取り組んでいました。
7か国語講座、スポーツ吹き矢、セラピードッグ、トンボ玉、はぎれ布を使って小物作り、バルーンアートの様子です。

重要 学習相談会 駐車・駐輪に関するお願い

明日から予定されている学習相談会にお越しの際、駐車場は文化会館第4駐車場をご利用下さい。
11月下旬より運動場の改修工事を行っております。
そのため、野球部・ソフトボール部・サッカー部・テニス部は正門付近と外周で活動します。
生徒の安全確保のため、ご理解いただき、ご協力下さい。
部活動  14:00〜15:15
下校完了 15:30
なお、駐輪場は校舎運動場側となりますので、気をつけてお入り下さい。

扶桑町走ろう会2

 師走に入り、寒さもひとしお身にしみるころと思いきや、今日は晴天に恵まれ、絶好のコンディションの中で「第34回扶桑町走ろう会」が開催されました。2000人程の方々が集うこの一大イベントに、北中生徒もランナーやボランティアという様々な立場で参加をし、大会を盛り上げることに貢献してくれました。お疲れ様でした。
 1/10マラソンの種目では、男女ともに北中生が3位入賞を果たしました。日頃からこつこつと地道に努力を重ねている人が成果を出してくれることほどうれしいことはありません。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

扶桑町走ろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、扶桑町の走ろう会に参加してきました。
 サッカー部、野球部、テニス部、水泳部、女子バスケ部など部活動で参加する生徒もいれば、3年生など個人で参加する生徒もいました。
 また、ボランティアとしても多くの北中生が参加し、行事を盛り上げてくれました。

今日の剣道部

画像1 画像1
男子団体は、3回戦まで進出するも、惜敗。女子団体は、1回戦で敗退しました。
強く打ち切ることが、課題です。まだまだ、これから。今日見えたものを、次から生かして稽古に励みましょう!
生徒の送迎など、保護者の方に今日もたくさんのお力添えをしていただきました。ありがとうございました!冬の稽古をやり切って、成長していきます。
これからもよろしくお願いします!

今日の女子バスケットボール部

画像1 画像1
犬山東部中学校をお迎えして、練習試合を行いました。
今日のテーマは、速く攻めること!次へ繋ぐためにはどう動くのか、どこへパスすればいいのかが課題です。多くの子がそれを意識できるようになり、スピードにのってプレーできたように感じます(^-^)/
来週の日曜日は一年生大会です!次の週へ進めるよう、みんなで力を合わせて頑張ろうo(^_-)O

●人権週間

画像1 画像1
 12月4日からの「人権週間」に伴い、生徒会役員がイオン扶桑店で、人権啓発活動を行いました。
 最初は緊張していましたが、少しずつ慣れて、来店された方に積極的に声をかけ、人権週間を知ってもらおうと笑顔で呼びかけをしました。 
 相手のことを思い、相手の立場で考えたり、認め合ったりしながら、人と人とのつながりを大切にしていきたいですね。

有志ステージ 4

先生方も負けじと参加
こっそりと夜な夜な練習に励んだ模様
体育館に響き渡る3人のボーカールの声量

ドラム・ピアノ・タンバリン等々で
脇を固め、チームワークは抜群
ステージ下は、すてきな金の蝶ネクタイの
おしゃれな猫指揮者も登場!
先生方は演奏を終え
会場からの拍手を一杯もらえてほっ!

最後のとりは、スピードリミット
昨年のバンド名を変え、今年は6人編成でステージ登場
ウルトラソウル!迫力のある演奏に、会場の熱気は最高潮に!
すばらしいステック裁きのドラマーから、会場にむけて
ステックのプレゼント!
あこがれの先輩のスチックをゲットした人は感激!

数々のクリエイティブなステージ発表!お疲れ様!
生徒も教師も参観の方々も丸く一つになった半日!
まさしく団!
感謝!

会場の後部には学習の展示物も掲示
熱心に参観する保護者の方々の姿も

多くの参観ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 3

今年も出ました!

愛知文化界隈の光る棒
セーラ服も着こなし抜群
暗闇の中のパフォーマンスは絶好調!

元気で明るい三人組 気合いの入ったダンスに
会場は釘付け
キレッ キレッ のダンスに拍手喝采!
画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 2

寸劇も発表

ロミオとジュリエット
背景の脇役の木は担任の模様
それに会場から「声援」が跳ぶ
合唱と劇の練習で大変だったとか
かわいらしい1年生の演技に先輩達も
温かい拍手

男子中学生の日常
おもしろギャグが満載
場面や登場人物がめまぐるしく替わるが
不思議と何かしらおもしろい

BGMは至って真面目でスタンダード
しかし、前で演じる3人の登場人物は・・・
ジュリエルのダンスは軽やかステップ
王子様は、なんだかぎこちないスキップで登場
セバスチャンもダンシングが・・・・!
登場するだけで笑いを誘う。
最後はめでたしめでたし!会場は爆笑の渦!

画像1 画像1
画像2 画像2

有志ステージ 1

有志ステージを紹介

気のあった双子のボーカルとダンス
その軽快なこと、最初から会場の盛り上がり最高潮

続いてダンスグループの登場
元気一杯、ちょっと恥ずかしそう!
でも、笑顔満載!

画像1 画像1
画像2 画像2

文化の香り  進取祭  1

12月1日、2日 進取祭開催

12月1日 午後 開会式

司会進行の生徒会は執行部メンバー
要所要所で、執行部のあいさつ

校長からは、扶桑町民憲章 「文化の香り高き町」から 
扶桑北中の「文化の香り」とは・・・・


開会式の後 FKC有志ステージ

ステージでは 軽快な 
えらばれし3人のMCたちのアドリブ満載の
進行


観客席の2年前の先輩も突然の指名でステージ登場
ハッピーターンのご披露
毎年3年生2年生で繰り広げられる伝統


エントリー1は、吹奏楽の軽やかな演奏から
指揮者が登場するとかけ声や拍手が湧く
クラシックに続き、名探偵コナン 魔女の宅急便メドレーで
会場が一体となり拍手の音が一つに成り盛り上がる

スタートは上々の有志ステージの開始

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生★4組学級合唱紹介

1年4組は「そのままの君で」を歌います。
FKCタイムに学級で劇で出演したため、劇と合唱で練習時間の取り合いでした。

今日の劇の本番を終え、ホッとするのもつかの間。
帰りの合唱練習も一生懸命取り組んで下校しました。

歌詞の意味を理解して、歌の想いを聴いている人に伝える曲に仕上げたいと、指揮者も頑張っています。

明日4組のさわやかな声が体育館に響き渡るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生★4組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年4組は「海の匂い」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかをインタビューしました。
「歌い手が歌いやすい指揮を振り、聞いている人が鳥肌が立ってゾクゾクするような、圧倒できる曲にしたいです。歌に込められた想いをしっかり届け、自分達も聞いている人達も感動できるような曲を届けたいです。」と語ってくれました。
なかなかうまくまとまらず苦労していましたが、指揮者やパートリーダーを中心に相談を重ねてきました。最後は一つ一つの言葉に気を付けて、全員の気持ちを一つにして歌ってくれることを願っています。

3年生★3組学級合唱紹介

画像1 画像1
3年3組は「ひとつの朝」を歌います。
指揮者として、どんな曲にしたいかインタビューしました。
「『ひとつの朝』は、人と人との別れや出会い、旅立ちなどの想いがつまった曲です。曲の中にある凛々しく強い部分、柔らかく優しい部分などを強弱をつけたりして表現できるようにしたいです。今年は中学校最後のコンクールなのでクラス全員の力で最高の合唱ができるようにしたいです。」と語ってくれました。
クラスで衝突もありましたが、三役や実行委員がみんなの前で話をし、合唱への想いを一つにしようとしてきました。最後はみんなで心を一つにして、今までで一番の合唱を届けられるよう、全力を尽くして歌ってくれることを祈っています。

コミュニケーションの授業

画像1 画像1
29日(火)1年4組・5組でコミュニケーションの授業を行いました。
養護教諭の白澤先生とスクールカウンセラーの佐原先生から、心の成長とコミュニケーションの大切さについて学びました。
グループでのエクササイズはとっても盛り上がり、時間がたりないくらいでした。
友だちの意外な一面も発見できました。
あれ!よくみると大人の姿も・・・?一緒に楽しく参加しました。

社会科 死刑制度を考える

画像1 画像1
公民分野の学習を進める3年生。
「死刑制度は続けるべきか?やめるべきか?」
まずは、資料に基づいて自分の考えを構築します。
「どちらとも言えないという選択はできないのかな〜」
「自分の気持ち的には・・・」
迷う場合は、死刑をめぐっての被害者遺族の思いや司法に携わる人の思い、弁護士の立場として、死刑確定者の思いなど、資料をもう一度じっくり見直して考えます。
次に、「続けるべき」と「やめるべき」の立場に分かれてのディベート開始。
「Dの資料から、日本の殺人発生率の低さは・・・」
「Bの資料から、日本国憲法の第36条では・・・」
それぞれの動かぬ証拠をもとに伝えます。
「お金と愛と命は大事!」
「歴史で学んだことから考えると・・・・」
深まっていきます。ついつい語気が強まる人も。
多くの資料から、違った見方や考え方を学びました。
まだま伝え足らない人もいて、ちょっと消化不良だったかも?
3年生ならではの質の高いディベートが展開されました。

1年生★1組学級合唱紹介【訂正】

先日紹介した1組の学級合唱紹介の指揮者の想いに誤りがありました。申し訳ありませんでした。訂正したものをあげさせていただきます。

「1組はみんなが笑顔になれるような、優しく明るい曲にしたい」

「終わった後に、聴いていただいた方から沢山拍手をもらって、皆が悔いなく終われるように頑張りたい」

今日も朝から練習を頑張っていました。学年合唱の練習もバッチリ。
だんだんと笑顔で歌えるようになってきた1組です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 仕事納め
12/31 大晦日
1/1 元日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453